
スーパーの魚売り場で、白ハタが売って有りました。
10cm程度の大きさでしたが、30匹くらいで120円で安かったので買いました。
内臓が出してないので安いのだと思い、店員さんに、「内臓を出さないで、そのまま煮て食べれますか?」と確認しましたら、「小魚なので大丈夫です。多少苦みが有るかも知れませんが、食べれます」と教えてもらいました。
秋刀魚は内臓も食べれるのは、知ってますが、ハタハタも本当の食べれるのでしょうか?
ネットでハタハタの調理方を見ると全て、内臓を出すと記載してあります。
試しに、内臓を出さないでハタハタを2匹だけ煮て食べてみましたが、今2時間程度経ちましたが
腹痛は起きてません。
でも、後で毒が回って来る事はないでしょいうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速のリピ、有難うございます。
内臓を出して有るハタハタは、8匹で300円位と高いです。
内臓も食べれるなら、わざわざ出さなくても良いと思うのですが、内臓が嫌いな人が居るからでしょうか?
(内臓を食べるのは、新鮮な内です、獲れたその日か次の日くらいなら、軽く焼いて、ワタが半生のトロトロ状態で食べます、これが一番美味しいのです、その後は、鍋ものなどにします。
内臓を出して有るハタハタは、手間代でしょう?、もちろん、ワタは痛み易いので取るのです。)
また干物のハタハタは、店員さんに確認したら、内臓は出して有ると言われました。
これは、干物にするには時間が掛かるので、その間に内臓が痛む(腐る)からでしょうか?
(その通りです、干物に成る前に内臓は腐ります)

No.4
- 回答日時:
煮魚の場合、原則的に内臓は抜きます。
但し、魚卵、肝臓は食べれますし、魚によっては美味ですので付けます。
それと、頭も付けて煮るほうが出汁が出ておいしくなります。
ハタハタの小さいものは、南蛮漬けが一番向いた料理かと思います。冷めてもおいしいですし、冷蔵庫で数日もちます。頭を落とし、内臓を抜き、片栗粉を付けて油で揚げます。野菜と一緒に三杯酢、このみで二杯酢につけますが、野菜なしでポン酢でもいいですよ。骨ごとおいしくいただけます。
安い魚なので、飲み屋さんでお酒のお通しなどでもこの南蛮漬けは良く使われてますね。
No.3
- 回答日時:
そもそもハタハタって、あんまり内蔵を好んで食べる魚種ではないですよね。
大抵は干物にするか、焼くか、鍋にするかくらいですが、普通は内蔵を除きます。例外は卵巣である「ブリコ」で、内蔵を除く時でもブリコだけは残すのが普通かと思います。うちはよく干物にしていましたけれども、内蔵は除いていました。ただし、内蔵を除かなかったからといって大きな問題はないようです。スーパーによって腹を出してあるかいないかは、単純に手間(賃)の関係だと思います。特に旬のハタハタは非常に安いですから、そんなものに手間をかけて単価を上げたら買い手がつかなくなる、それだけのことでしょう。
なお、大抵の魚の内臓は食べられますが、要は美味しいかどうかの問題です。サンマのワタが有名なのは、内蔵の構造上他の魚よりも多量の旨み成分を含み、反対に臭みの成分が少ないからといわれているためです。また、フグやブダイなどの特殊な魚種以外では、後で毒が回ってくるようなことはありません。ハタハタは安心して食べていい魚種ですよ。
回答頂き有難うございます。
”フグやブダイなどの特殊な魚種以外では、後で毒が回ってくるようなことはなく、大抵の魚の内臓が食べられる"
とは知りませんでした。
私は、サンマの内臓が特に美味しくて好きです。
今回、ハタハタの内臓を食べて見ましたが(煮込みにて)、そこそこの味でした。
新鮮な物なら、焼いたら結構いけるかも?と思いました。
これからは、新鮮な魚を見つけたら、内臓も焼いて味を試して見る楽しみが出来ました。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ハタハタのワタは、新鮮な内は、半生でもOKですよ。
ただし、スーパーで売っている物や、1日経ったものは、よく煮付けて食べましょうね。
今夜煮付けて食べても大丈夫だと思いますよ?
保存の仕方もありますので、自己責任ですが。
私なら、平気で食べます。
早速の回答有難うございます。
昨夜寝てから今朝まで、特に腹痛にもならなかったので、内臓毒などは無かったんだと思いました。
回答を読ませて頂き、さらに大丈夫だと安心しました。
取り敢えず、昨夜の内に、内臓付きのハタハタは、そのまま3匹ずつ小分けして冷凍保存して置きました。
もし内臓は食べれないとの回答で有れば、解凍して内臓を出してから再度冷凍保存するつもりでしたが
食べれるとの事ですので、そのまま冷凍保存を続け、食べる分だけ解凍して、煮付けて食べる事にします。
さらに質問です。
私は鳥取県の岩美町に住んでます。近くには、網代港などが有り、新鮮な地元のハタハタなのですが、スーパーでは、内臓が出して有るものと、出して無いものが有ります。
内臓を出して有るハタハタは、8匹で300円位と高いです。
内臓も食べれるなら、わざわざ出さなくても良いと思うのですが、内臓が嫌いな人が居るからでしょうか?
また干物のハタハタは、店員さんに確認したら、内臓は出して有ると言われました。
これは、干物にするには時間が掛かるので、その間に内臓が痛む(腐る)からでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 嫌いな食べ物、苦手な食べ物はなんですか? 自分は ・ふぐ刺し ・大トロ ・カレイの刺身 ・ミョウガ 11 2023/04/08 11:07
- 食べ物・食材 味噌汁に魚入れる注意点 8 2023/07/31 21:37
- ウォーキング・ランニング 正しいダイエットについて 3 2022/05/30 14:13
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒を飲むとき肝臓を大切に飲めと言いますが胃はなぜ食事の際それほど尊重されないのでしょうか? 2 2023/05/25 11:36
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 新鮮な牡蠣って、 アワビみたいに、内臓取らないと食べれないですか? そのまま内臓とかどこも取らずに食 5 2022/12/24 15:18
- 食中毒・ノロウイルス 食中毒 腹痛の原因 食中毒等による腹痛の原理を質問したく投稿しました。 先日、コーヒーメーカーの水を 2 2022/05/02 04:55
- 食べ物・食材 友人とご飯を一緒に食べに行った時のことです。 私は魚が大好きで、ほぼ確で魚料理を頼みます。 その日は 11 2022/08/02 19:13
- 犬 愛犬の血液検査の結果について病では無いか気になってます。 1 2022/06/07 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
蟹の”わた”ってどの部分?
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
ヤリイカの内臓について。
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
カワハギのどの部位が強烈な臭...
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
笹目とは何でしょう?
-
生肉・内臓が食べられないのは...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
内蔵と内臓
-
イカの一夜干しの作りかた
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
福岡市内で、ガツ刺しとレバ刺...
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
赤外線マットを買いお腹周りに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
笹目とは何でしょう?
-
内蔵と内臓
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
あじの塩焼きの内臓について
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
ハタハタ(白はた)の調理の仕方
-
蟹の”わた”ってどの部分?
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
生肉・内臓が食べられないのは...
-
カワハギのどの部位が強烈な臭...
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
福岡市内で、ガツ刺しとレバ刺...
-
ヤリイカの内臓について。
-
赤外線マットを買いお腹周りに...
おすすめ情報