dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警視庁と警察庁って名前が似てるのですけど、どう違うのでしょうか? でもって立場的にどっちが上なのでしょうか?

A 回答 (5件)

警察庁は警察の全てを管轄する機関です。


その下に各都道府県警が属するわけです。

「大阪府警」「北海道警」神奈川県警」などは
よく聞きますが「東京都警」は聞いたことが
ないですよね。
東京都を管轄する警察を「警視庁」と呼んでいるのです。

ですから
警察庁>警視庁
警視庁=大阪府警等の各都道府県警
となります。

参考URL:http://www.npa.go.jp/syokai/index.htm
    • good
    • 0

警察庁のHPをご覧ください。


下記参考URLの「警察の紹介」→「警察庁の組織」で
出てきます。

結論から言えば、#1さん、#2さんのご説明で十分だと
思います。
また、#3さんご指摘のとおり、この「教えてgoo」が蓄積した情報はかなり質量ともに、かなりの厚みがありますので、この件では「教えてgoo」内の検索窓で例えば「警視庁 警察庁」というキーワードを入れると、すんなりヒットする事柄でもあるようですね。
私も最近は、まず検索するようにしています^^

参考URL:http://www.npa.go.jp/syokai/index.htm
    • good
    • 0

過去にも同様の質問がありますよ。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=742347

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=742347
    • good
    • 0

警視庁は東京を管轄区域とする警察機関のことですね。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%D9 …

警察庁は国家公安委員会に置かれる警察の機関となります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%D9 …

立場的には、警察庁でしょうね。警視庁は警察庁の一機関の位置付けでしょうから。
    • good
    • 0

警視庁は東京都を管轄します。

一方、警察庁は全国組織で、日本全国すべての警察組織を管轄します。したがって、立場は警察庁のほうが上に位置します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!