

パソコン内部にホコリが入るのを防ぐために、エアコン用の防塵フィルター(100円ショップで売っている不織布のやつ)を買ってきてPCの通風孔に取り付けました。通風孔はパソコン上部と側面の二面で、どちらも同様に処理しました。
ですがそれからPCの側面を触ってみると少々温かく感じられるようになりました。
不織布を取り付ける前は壁面はほぼ常時ほとんど熱を持っていない状態だったので、風通しが悪くなった影響が出てきているような気がします。
すごく熱くなっているわけではなく、現状PCに大きなダメージを与えるほどの温度ではないのでしょうが、これから夏を迎えますし少々不安です。
できればパソコン内部へのホコリ侵入防止とPC内部の温度を抑えるもっと良い方法はないものかと思っています。
みなさんはどんな感じでホコリ対策処理されていますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
徹底的な部屋の掃除や屋内へ外部の埃が入らないようにすることが一番の解決です、
メンテナンス以外は起動したままのPCも1年経ってもわずかな埃しか溜まらなくなりましたよ。
PC本体へフィルターを取り付ける場合には、茶漉し程度の網目のもので十分な効果がありますので変更される事をお勧めします。
あれから探してみてはいるのですが、まだなかなか良い金網が見つかっていません。
引き続き、あまり熱がこもらないような金網状のほこりよけになるものをを探していこうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
当方も埃っぽい環境ですのでケースの開口部(パンチ穴も含む)は全て内側から、100円ショップで三角コーナー用の不織紙カバーを切り取り、木工ボンドでカバーしてます。
このケース(サイズ SCY-T33-BK 安物ケースです)に内張りしてからマザーボード等を組み込みましたので、してない場合との差異は判りませんが、今まで熱に伴うトラブルは皆無です。前面に吸気ファン2個、後面と天面に排気ファンを取り付けてますがファンが五月蝿い事は無かったです。内部の熱に問題が有るならファンの異常が有る筈です。不織紙(布)を張ったからといって、空気の流量に変化が有るとは思えません。側面が暖かくなってるのは、気温自体が上昇してるからでは無いでしょうか。No.4
- 回答日時:
フィルターを付けた設計になっていませんので
長く使うと故障の原因になります
熱で劣化が始まって行くので
冷却は重要かと
ファンが取り付けれる状態なら
装着したうえでフィルターをされた方ががいいと思います
前も後ろも付けれるのであれば取り付けしてみたほうがいいです
コードは内部にある電源のコード又は
ボードにあるFanコネクターに対応したものを買えばOKです
今の状態でケースが暖かい場合はチップセットの発熱とCPUの発熱が高くなっているので
劣化が心配です (故障の確立が高くなります)
私の場合はfan3個とコントローラー(5インチベイに内蔵するもの)を取り付けています

No.3
- 回答日時:
私はここにあるようなものを購入して使っています。
http://www.amazon.co.jp/pc-防塵フィルター-パソコン・周辺機器/s?ie=UTF8&keywords=pc%20防塵フィルター&rh=n%3A2127209051%2Ck%3Apc%20防塵フィルター&page=1
風を遮りすぎないので私のパソコンの場合はこれらを付けたからといってほとんど熱持つことはありません。
ちなみに私の場合温度があがるのならパソコン内部のCPU冷却ファンもある程度大きなものに換装します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン 起動していないパソコンの耐えれる温度 2 2022/07/26 16:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- 国産車 後付けクーラー不具合 6 2023/07/17 11:47
- デスクトップパソコン グラフィックボードの清掃方法について。 外排気モデルと内排気モデル(ツインファン)どちらも所有してい 2 2023/07/12 09:46
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- デスクトップパソコン 液晶一体型のデスクトップpcの温度対策 10 2022/06/03 15:49
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
初歩的な質問
-
ブルースクリーンのエラーコード
-
ノートパソコンから異音がする ...
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
中古パソコン直販というところ...
-
名古屋の大須でノートパソコン...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
CAD用にはどの程度のPC本...
-
画面の異常
-
ドスパラのBTOパソコン(自作PC...
-
なんでこのレッツノートの中古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンレスのノートPCは寿命が...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
パソコンの画面下がかなり熱い!
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
丈夫なパソコンとは?
-
パソコンの寿命について
-
Macの調子が変です・・・
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
ノートパソコンから異音がする ...
-
パソコンの見分け方・・教えて...
おすすめ情報