プロが教えるわが家の防犯対策術!

フィルム写真が好きで、普段はNikonFMを使っていますが、
新しいカメラも挑戦してみたくて色々みていたら中判カメラがかっこよくて興味持ってしまいました。

そこで質問なのですが、マミヤRZ67proII、ペンタックス67あたりでおすすめはありますか?

マミヤは好きな写真家が使っていて興味がありますが、ペンタックスも名前をよく耳にするので気になっています。(生産終了してしまっているのが気がかりです。)
マミヤとペンタックスで写りは大きく違いますか?

ハッセルやローライは価格的に手が出なそうです。。。。

撮るのは風景や風景プラス人物といった感じです。
高橋ヨーコさん市橋織江さん川島小鳥さんあたりが好きです。

それと、中判カメラで撮った写真は現像は普通にできるのでしょうか?
素人ですみません。

写真愛好家の方、アドバイスあればいろいろお聞きしたいです!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

フィルムカメラユーザーとは、うれしいですね。

まだ仲間がいることをうれしく思います。

PENTAX67とマミヤRZ67ですね。

<シャッター>
PENTAX67:フォーカルプレーンシャッター・・・最速 1/1000
マミヤ:レンズシャッター・・・レンズによりますが、1/400あたりが最速の場合もあります。

 フォーカルプレーンシャッターとは、フィルム前にシャッター幕が有り、そこでシャッターが切れます。
高速シャッターも有りますが、幕が全開する速度は、1/30以下となるので、ストロボ撮影ではシャッター速度が限定されます。しかし、レンズシャッターに比較して、シャッター速度は速いです。
 レンズシャッターとは、レンズ内に絞りのように動くシャッターが組み込まれていて、それで光をさえぎります。全速でシャッターが全開するので、全速でストロボが同調できます。

 わかること→スタジオでストロボ撮影を行う場合、マミヤしかありえない。

<BODY>
 ペンタックス67:ファインダーは4種類から選択可能。フィールドで使う人が多いので、ペンタプリズム(FMみたいなファインダー)を付けている人が多いようです。フィルムバックは交換出来ません。
 マミヤ:システムカメラなので、BODY、ファインダー、レンズ、フィルムバックとバラバラになります。フィルムバックには、6×8フォーマットなども有り、組み合わせることで色々な仕様に変化させることが可能です。また、フィルムバックのリボルビング機構も便利です。カメラボディの向きを変えずに、写真を縦位置、横位置と変えることが出来ます。ファインダーはウェストレベルが標準です。左右が逆像になるので、慣れるまで少し苦労します。

 何を撮影するかによりますが、マミヤの方がつぶしが利くカメラであることは間違いありません。35mmカメラの延長線上で使う場合、PENTAX67のほうが使い勝手がいいと思いますが、本格的に中判カメラを使ってみようと言う場合、マミヤのほうが中判らしい使い方が出来るカメラです。

 しかし、中判カメラは、重いです。67クラスとなるとなおさらです。フィルードに持ち出す前に、一度中古カメラ店に行って持たせてもらうことを進めます。

 また、FMのようなマニュアルカメラを使えるのであれば、電子制御のRZではなく、RBを進めます。壊れにくく、壊れても直せるところが多いです。

 中判フィルムの現像ですが、問題なくやってくれますよ。私は、フォトカルチャークラブの会員になっているので割引の利くキタムラを使いますが、4×5でも、問題なく現像してくれます。

>ハッセルやローライは価格的に手が出なそうです。。。。
 との事ですが、なぜ、ハッセル、ローライがあれ程いいといわれる理由のひとつにBODYのサイズと重さがあると思います。
特に、ローライはレンズこそ交換できませんが、非常に軽いです。レンズ交換できて、645より大きいフォーマットでは、ハッセルがもっとも軽いでしょう。ツァイスレンズを使用する両者の描写が良いことは言うまでも有りませんが、コントラストの強いハッセル(でも、光がやわらかいと、なんともいえないボケも・・・)に対し、やわらかいローライと撮れる写真は全く違ってきます。

 カメラ選び楽しいですね。大いに悩んでいい買い物をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペンタックスのリボルビング機構がとてもきになります!

それぞれのカメラで使用目的がかなり違うのですね!!
なんだか全部欲しくなってしまいますね。笑
とても勉強になりました!

中古屋さんにいくのが今から楽しみです。

いろいろとわかりやすくありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 09:38

私は普段RZ67等を使っているユーザーです。

趣味で写真をやっていますので、それほどたくさんは撮りません。

RZ67を使っていて思うことは、35mm一眼レフとはかなり違うと言うことです。まず、露出計が入っていません。(ペンタプリズムには露出計のあるものもあります)ストロボを多用するようなスタジオでの撮影を主目的と考えて作られたカメラですので、露出計を必要としないことが多いからでしょう。マクロの撮影などでは、初めての時は露出に悩むと思います。また、ミラーも自動復帰ではありません。とにかくたくさん撮って慣れるしかないかなと思います。

つぎに重いです。標準レンズ込みで2.5kg位あります。手持ちでも取れないことはありませんが、三脚は必携です。

風景・人物の撮影なら、カメラはペンタ67の方が使いやすいと思います。ただし、ストロボを使わない場合です。ペンタのストロボ同調は1/30sですので、かなり使いにくいはずです。

マミヤのレンズですが、新しめの設計のレンズはなかなか素晴らしいです。RB67用のCレンズには甘いものが多いです。私は特にRZ67用のULD50mmとM75mmSHIFTを気に入って使っています。

6X7にこだわらないのであれば、国産二眼レフはどうでしょうか。レンズ交換はできませんが、軽くて大変使いやすいです。中には露出計内蔵のものもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。基本的に手持ちなのでペンタックスの方が最初にはいいのかなぁ~という印象です。
露出計は今使ってるNikonもフラッシュもないし、露出計が壊れてて勘で操作してるので(そのため失敗もおおいですが。。)なんとか大丈夫そうです。

あとは中古カメラ屋で実際重さを確認してみたいと思います。

いろいろ教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 09:33

一言で言えば、スタジオ向きかフィールド向きかの違いですね。


描写は、マミヤセコールの方が、硬調で解像感が高いように思いますが、ブラインドテストで明確な回答は無理なレベルでしょう。

当然、ブローニも普通に現像&プリントできます。ただし、ミニラボは不可。基幹ラボになるので日数も掛かり、料金も割高です。
まぁ、普通はネガじゃなく、印刷原稿としても便利なポジが一般的ですね。

何れにしろ、銀塩衰退の中、中判を維持する為には、それ相応の体力財力が必要になる事だけは、はっきりと申し上げておきます。
ちなみに、当方、撮り鉄用のペンタ67(初期型)防湿庫で冬眠中。フィルム現像も自家現像でしたが、今の家じゃ暗室も無理で引き伸ばしも不可。多分、もう使う事はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明がわかりやすかったです!ありがとうございます。

そうですね~フィルムはなにかとお金がかかりますが、やはりデジタルより断然フィルム派です。
kuma-gorouさんのペンタ譲ってほしいくらいです~笑

ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 10:07

ペンタ6×7とRB、RZは写りは違いますけれどっちが上とかいうことではないと思います。

それよりも使い勝手の違いが大きいです。
ペンタ67はインスタントフィルムを使うためには専用のボディーを用意しなくてはなりません。ですので業者は商品撮影などには使うことが少なかったのでしょう。
ペンタプリズムがあるかないかで水平垂直の出し方の感覚などはだいぶ違ってきます。(あるほうがFMで慣れていると思います)。ウェストレベルは三脚と相性が良いように思います、というかRZのような大きさでは手持ちは苦しいのですが。
 ウェストレベルで三脚を使った人物撮影というのはペンタプリズムとはかなり違った物だと思います。RZにプリズムを乗っけるとでかく、重い。

6×6と6×7は撮る時の考え方をかなり変えなくてはならないですね。カメラの大きさもかなり違います。

現像ってプリントのことですよね。データからより時間はかかりますができます。
一例 ブローニーと書かれている
http://www.ogisaku.com/html/print/negaprint.html

ポジで撮るのも良いんじゃないでしょうか。大きいからプリントしなくても見やすいです。ポジからのプリントはデジタル(ラムダ、フロンティア)が主流ですが、少なくなりましたがダイレクトも無くはないです。ポジからのネガ起こしというのは消滅しました。
一例
http://www.shashinkosha.co.jp/pricelist.htm
http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリントのことまで詳しく教えていただきありがとうございます!

URLじっくりみてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 09:44

ペンタックス67とマミヤRZは使用目的が全然違います。

単純な風景で手持ちならペンタックスでいいと思います。精密な写真ならマミヤですね。

写りはそう変わりません。

しかし、プロラボの利用か自分で現像しないのなら買うべきではないですね。スキャンして使うというのもやめた方がいいです。中判のポテンシャルを生かしていません。

最低でも六つ切りのプリントでやっていくのでないのなら、意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用目的が違うとは目からウロコでした!
勉強になります。

いつか自分で現像するのが夢ですが。。。
こちらも含め検討したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 09:46

FUJIFILM GS645も楽しいですよ。

大きなコンパクトカメラ的に気軽に使えます。
http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=7118
http://www.asahidocamera.co.jp/products/detail.p …

ローライでも中古なら買えると思います。

現像、プリントが店頭で出来るカメラ店は減少はしていますが。受付はしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FUJIFILM GS645なんかいいですね!気軽に持ち運びでしきそうで、中判カメラ初心者でも手が出しやすそうです!
こちらも含め検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 10:09

> ハッセルやローライは価格的に手が出なそうです。

。。。
・レンズシステムや将来性、修理保証など現実的な眼で精査すると、ご質問の価格帯では「マミヤ645AFDIII」以外にオススメできるカメラシステムは浮かびません。
「マミヤ645AFDIII」は、ユックリですが、今でも新型レンズシステムなどが進化途中にあります。
デジタルバックにフル対応しているので、将来性もあり。

当面はフィルムバックで運用し、将来、デジタルバックへの移行も可能。
もちろん、それまでに集まったレンズシステムも無駄になりませんしね。
http://www.mamiya.co.jp/products/645afd3/index.h …

> マミヤとペンタックスで写りは大きく違いますか?
・「マミヤ645AFDIII」に関しては、デジタル対応が進んだ関係でレンズは高解像のカリカリ描写。
デジタル化非対応のペンタックス67,645、マミヤRZ、RBは、昔ながらの「カリカリ過ぎず、柔らか過ぎず」の階調性を重視した描写。

> 中判カメラで撮った写真は現像は普通にできるのでしょうか?
・街の小さなデジタルプリントがメインの店では断られることもありますが、大きな店ならば、今のところは大丈夫。
私の場合、昨年末にフェーズワンのデジタルバックへ移行しましたが、それ以前は、現像だけ写真屋へ依頼。
現像済みのフィルムを自宅のフィルムスキャナでPCへ取り込んでプリントです。

最初はフィルム専用スキャナを使用していたのですが、故障したのでフラットベッド型スキャナへ買い換えました。
新しいスキャナは「キャノスキャン9000F」を使用しています。
値段はフィルム専用スキャナの1/15なのに、実に良くできていて驚いています。
このスキャナはランプのウオームアップタイムが0秒、即、稼働できるので便利。
プリンタもキャノンで揃えると、PCがウインドウズVISTAと7ならば、面倒なカラーマネジメントも不要です。
「キャノスキャン9000F」は実売2万5千円~3万円ほどです。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/9000f/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/specia …

余談ですが、
もう暫くで、フルサイズデジタル一眼レフ「ニコンD600」が出るらしいですよ。
D800の弟分(2450万画素)で20万円以下らしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。わかりやすくありがとうございます。
将来性を考えるとマミヤ645AFDIIIな気もしますが、やはりフィルム特有のなめらかな写りが好きなので、やはりRZやペンタあたりがいいなと思いました。

それと、プリントの方法スキャンの情報ありがとうございます!

デジタル一眼もフィルムとは別に検討中なので、Nikonの情報もうれしい限りです。
今のD800はデザインがいまいち好みでないので、D600に期待です。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/02 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!