アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい。今OCNの固定IPプランを申し込んでます。ネットショップの管理画面にアクセスするのに、固定IPでないとアクセスできないっていう理由から、Bフレッツに申し込んだついでに申し込んだのですが、金額が毎月8000円を超えてます。

今日ここのサイトの固定IPプロバイダの料金比較ってところを見たのですが、
http://globalipaddress.jp/

同じ固定IPが使えるサービスで月額500円から3000円!
なんだかOCNにだまされてるって思いました。

例えば毎月5000円違うってことになれば、1年間で60000円も違います。
正直6万円も違うサービスって!?

月額3000円以下で固定IPが使えるプロバイダとOCNとはなにが違うのでしょうか。
お詳しい方いらっしゃったら、ぜひお教え下さい。

A 回答 (2件)

OCNの固定IPサービスは、「法人向け」契約だけなんです。

だから他のプロバイダより料金設定が高いのです。他のプロバイダでも法人契約だと高くなるところがあります。

ですが高くても、サービス的には他とあまり変わるものでもありません。ネットの特性上、例えばウィルスに感染する時はどんなに対策をしていても感染します。アクセスの速さ(混雑時に法人契約の方を優先するプロバイダが多いです)が多少変わるとは思いますが、ネットショップの管理でしたら速さはあまり関係ありませんよね。

そちら様はネットショップを経営されているとのことですが、他のPCやユーザーが勝手にサイトを改ざんできないように固定IPでないとダメ、というショッピングモール(楽天など)いうところがほとんどです。

ですが、「個人契約」でも固定IPならOKなはずです。一番安いのは「GMOとくとくBB」です。個人ユーザーで、固定IPでないとプレイできないオンラインゲームをしているようなユーザーに人気です。
http://koteiip.2-d.jp/gmo.html

特にOCNを使わないといけない事情(仕事上、NTT絡みのプロバイダでないとダメ、など)がないのでしたら、乗り換えを検討されてみてはどうでしょうか。おっしゃるように、年単位で考えるとかなり違ってきますので。
    • good
    • 1

高いってのは暴利をむさぼっている場合もありますが、一般的には「機能」が違います。



OCNはNTT系ですから、サービスが安定して供給されるという事と比較的高速だという点があります。また、トラブル時の対応なども弱小プロバイダに比べると上級という事になっています。
とは言っても比較的に割高な部類に入ると思います。言っちゃ何ですが、量販店等でも押されているプロバイダでもありますし、NTT系という看板で安心できる初心者向けのプロバイダではないかと思います。量販店等でも押されているプロバイダでもありますし、

弱小プロバイダはOCN等の大手プロバイダから回線提供を受けて運営している場合がありますので、上流でトラブルがあれば接続できなくなります。また、非常に遅かったり、途切れる等のトラブルが発生する場合もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!