dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事士2種の勉強をしています。

プルスイッチとキャノピスイッチの違いについて教えてください。

ネットで調べてみても同義で扱われていたり、両方ともヒモを引っ張って操作すると書かれていてどういう違いがあるのか解りません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。


電気工事士勉強中とのことなので、あえて再回答いたします。

キャノピスイッチも確かに木ねじでの取付可能なものもありますが、あくまでも器具内部用です。
適用電線も単線しか指定されていず、VVF ケーブルは対象外です。
無理やり VVFケーブルを接続できないことはありませんが、VVF の外装までカバーできないので、壁面などに使用してはいけません。

(某社の例)
・WS5201H・・・木ねじ可
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …
・WS52011・・・木ねじ不可
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …

一方、プルスイッチは適用電線に VVF が明記されていて、明らかにこれは露出配線用です。
・WS3202K
http://dolphin.va.panasonic.co.jp/ideacontout/20 …

ちょっと大きめのホームセンターや電器量販店の店頭に並んでいますから、実物を観察してみるとよく分かると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わざわざ再度ご回答いただきましてありがとうございました^^
プルスイッチは電気回路に直接施設するスイッチで、キャノピスイッチは照明機器自体に付いているいわば家電製品の電源スイッチのようなものと解釈しました。
大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/04 10:36

定かではないのですが添付図のカタログによると


器具にくっついているのがプルスイッチ
単独のものがキャノピスイッチ
と解釈できるのではないでしょうか
「プルSWとキャノピSW」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ画像付きで回答くださってありがとうございました^^
参考にさせていただきます^^

お礼日時:2012/05/04 10:20

プルスイッチは、壁面に木ねじで取り付け、VVFケーブルをつなぐるもの。



キャノピスイッチは、照明器具本体にロックナットで取り付け、器具内の単芯コードをつなぐるもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

用途としては照明器具に使う事が多いものの、プルスイッチは片切りスイッチをヒモで操作するようなもので、キャノピスイッチは照明器具に特化したスイッチという事なんですね。

お礼日時:2012/05/04 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!