
現在フレッツ光ファミリータイプ戸建て住宅向けに加入していてNTTからPR-300NEというHGWとそれに差し込むSC-32SEという無線LANカードをレンタルしています。
SC-32SEというカードがIEEE802.11nに対応していないそうで、WindowsXP SP3・Windows7・Mac OS10どのパソコンも11nに対応しているのに測定値が無線で13~15Mbps、有線でも倍程度しか出ません。HGWのファームフェアは対応しているのですが、カードを交換となると別途料金が必要なこともあるみたいです(そのあたりの詳しいことがNTTのサイトに記載されていないのですが)
アクセスの殺到する生放送は無理ですがYouTubeくらいだと普通に見ることができるのでインターネットの速度に不満はないのですが、最近PC内のデータをPS3で再生できることを知り、早速設定してみたら動画がカクカクすることがあります。CPU使用率を見ても20%くらいなので速度のせいかなと思いました。
PCとPS3の直結も検索したページを参考にIPアドレスやDNSを設定してみたりしたのですが上手くできませんでした。
光ケーブルの引き込み口が1F玄関なので2Fに置いてあるPCやPS3とHGWを有線接続するのは難しい現状です。
そこでPR-300NEのルーター機能をOFFにしてIEEE802.11nに対応した他社の無線LANルーターを繋いではどうかと思ったのですが可能でしょうか?PC-PCやPC-PS3の通信速度は早くなるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうなんです。
PR-300NEだとひかり電話も利用されていますね。ひかり電話でPR-300NEは必要でしょう。
auひかりですがこの1月に無線LANルーター54Mbpsから300Mbps対応に買い換えました。
SC-32SEを抜きPR-300NEと無線LANルーターに接続します。
無線LANルーターをルーターからブリッジもしくはアクセスポイントに切り替えます。
参考に
我が家は木造2階建て床面積約30坪です。
無線LANルーターは1階のできるだけ中央天井近くに設置
LANケーブルはカテゴリー5e使用
2階で妻、息子の3台のPCを使用
近くの電気店で相談してロジテックLAN-WH300N/DRを購入(今年1月で約4千円)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH300NDR/
住宅の環境、使用内容でもっと高速、ハイパワーな無線LANルーターが必要かもしれません。
お住まいのおおよその図面を用意して電気店で相談されれば的確な無線LANルーターを
勧めてくれるでしょう。
>最近PC内のデータをPS3で再生・・・
映画など動画を無線LANに載せるには450Mbpsの機種の方が良いかもしれません。
そんなことを電気店で言っていました。
回答ありがとうございます。
我が家もyahashi456さんのお住まいとほぼ同条件なので大変参考になります。
光回線のことをもっと調べてから契約すれば良かったのですが、留守中に年老いた親が訪問業者(NTTの下請け?)にほだされてしまい、よくわからないまま2年縛りの契約をしていまいまして…
店員さんがなかなか捕まらないのでPC関係のものを購入する際、相談したことがないのですが、確かに自宅の状況を説明した方が的確なアドバイスを受けられますよね。頑張って捕まえます!
No.1
- 回答日時:
有線接続で20~30Mbpsも出ていれば、早い方だと思います。
現在、レンタルされている、SC-32SE は返却して、IEEE802.11n対応のルータを
PR-S300NEと有線接続すれば良いと思います。
インターネット------[PR-S300NE]-------[IEEE802.11n対応無線ルータ]
↑の時、[PR-S300NE]はルータ機能オン。
[IEEE802.11n対応無線ルータ]は、ルータ機能オフにします。
PC-PC や PC-PS3 は、11n で接続できれば、通信速度は上がる可能性がありますが、
それぞれの機器のインターネット接続時のスループットは、
有線接続のスピード以上は出ないです。
(11n の仕組みは、複数の無線接続を同時に使用して速度を高めるものです。
当然、何か(壁など)に遮られてしまって、いくつかの無線接続が届かなければ、
11n を使用していても、11g と大差ない速度になる可能性があります)
http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/index-4. …
てっきりPR-S300NEの方のルータ機能をオフにするものだとばかり思っていました。そして結構速度が出ていることも。理論値で100Mbpsを謳っていたもので有線であれば半分は出るものかと勘違いしていました。
早くなるかもしれないし変わらないかもしれない、こればかりは様々な条件が影響するので確定的ではないということですね。無線LANルータも昔と比べるとかなり安価になったので試してみようかと思ったのですが。
教えていただいたURL先、漠然と理解していた11nについてとてもわかりやすかったです。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
ホームゲートウェイと無線LANル...
-
Wi-Fiルーター2台設置
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
ルーターの接続について教えて...
-
「WPA2パスワード」って?
-
無線ルータ
-
無線LAN親機からLANケー...
-
有線ネットから無線ネットに
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
wifiとは
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
オプション
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
ルータが複数ある場合のDHCP設定
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
Ciscoルータを初期設定(工場出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
無線LAN
-
ルーターのブリッジモードで回...
-
PCを有線、Xboxを無線で接続す...
-
ソフトバンク光 BBユニットを利...
-
落ちない高性能ルーターありま...
-
USBデータ通信をWi-Fi化する方...
-
フレッツ光のルーターを探して...
-
yahoo光 BBユニット メリッ...
-
ルーターの直列接続は可能ですか?
-
PCLアダプターについて
-
LANについて教えてください
-
無線ランで1階と3階のパソコ...
-
無線LANがつながらない!
-
Wifi接続したPCをワークグル...
-
現在ピカラで光電話セットに契...
-
CATVについて
-
コンポとネットがつながりません。
-
ps4にレオネットを有線接続しま...
おすすめ情報