人生最悪の忘れ物

こんにちは。
この春、理数科の高校に入学、ついこの前天文部に入部しました。

これから行っていく研究テーマを私のグループ全員で出し合い、
まとまったテーマを部長の先輩にみていただいたところ、
「調べ物をして計算してメンバーで議論して、というような研究ではなく、
データ収集を中心とした研究を考えた方が良い」と話して頂きました。

ところで、私たちがみていただいた研究テーマというのは
「宇宙の加速膨張の速度を計算→過去・未来の宇宙のあり方を推測する」
というとうなものでした。
先輩方がおすすめな研究テーマとして教えて下さった中には
トランジット観測(惑星を見つける活動)・宇宙の膨張加速度の算出のみ・望遠鏡製作
などがありました。

私の学校には(詳しい性能はまだ分からないのですが)結構立派な望遠鏡があります。
部長の先輩が言うには、それを有効活用する研究テーマが良い、と。
また、あくまで「研究」なので、調べ物、議論の含むテーマは避けたいです。

そこで、先輩に発案して頂いたものの他に、なにか良い研究テーマはありますでしょうか。
宇宙・天文学が勉強したくて入部しましたが、まだまだ知識が浅いので、
高校生でも出来るようなものを教えていただけたらと思います。

長文申し訳ありませんが、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>また、あくまで「研究」なので、調べ物、議論の含むテーマは避けたいです。



研究というのは,既存の理論を調べ,自分で実験し,その結果について議論するためのものです.
したがって,調べ物や議論を含まない研究というものは存在しません.
入部して間もないというのですから,とうぜん基礎知識もないでしょう.
しばらくはことあるごとに調べものだと思ってください.
(もっとも,まじめにやるつもりがないならいくらでもやりようはありますけど)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者さんのおっしゃる通り、まだまだ勉強不足であり
何から手をつけて良いかわからずにいましたが
先輩に少しづつ助言をいただきなんとかテーマ決定できました。

調べ物もしつつ、知識を増やして行けたらと思います
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/05/28 06:31

天文学会 + ジュニアセッション



でキーワード検索してみ:-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ジュニアセッションには昨年部長の先輩が出ていて、学校にも資料があり中身を拝見しました。
なかなか興味深いものばかりでしたので、今それを参考に進めたいと個人的に思っています。

しかし・・・ジュニアセッションをご存じの回答者さんならわかるかもしれませんが、
きみっしょん(JAXAの学生向けプログラム)のようなものにするのでなく、あくまで
研究データといったかんじで最後を締めくくれるような方向に持って行けるテーマを
考えたいです。
ありがとうおざいました!!

お礼日時:2012/05/06 23:05

宇宙と言うのは天文学者でもほとんど分からない物です。


ほとんどが仮定と空想からなるものです。だから最近まで冥王星は惑星と言われていましたが
結局惑星から外されました。これは天文学者が冥王星(その時は名前は無いが)の存在を予想して
見出されたからこういう事になったとも言えます。
まず宇宙とは何か、どうして出来たか、どうなるのかとか。
今問題になっているペテルギウスは赤色矮星になっていていつ爆発するかと騒がれていますが
今日以降100万年以内に爆発し、爆発後最終的にブラックホ-ルになるかもと言われています。
これだけでも分からない事や興味を持つ事はあるでしょう。
だからみんなでこれだけは知りたいとか話し合い、全一致する事を研究したらどうです。
せっかく良い望遠鏡があるなら月や、火星に付いての研究もいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
天文部員は私も含め、宇宙について興味のある人が集まったので
回答者さんのいうベテルギウスの超新星爆発についても、話し合いで話題が出ました。
他にも超高速微粒子やダークマターについても研究してみたいと声があがりましたが、
高校生の力では(といってもやり方次第なのですが・・・)いきつく先は調べ学習となってしまいそうです。

月や火星などの観測可能である星について、なにか研究として私たちが
できるテーマを探してみたいとおもいます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2012/05/06 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報