
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電気機関車牽引のお召列車や20系寝台特急客車には機関士を車掌の連絡電話がありましてが、それ以外の列車では、そのような設備はなくお書きのように通信筒に連絡文を入れて駅経由しか連絡手段はありませんでした。
電鈴などを付けようにも、ケーブルがないですから。機関車と客車をつなぐのは、連結器とブレーキ管、冬季はこれに加えて暖房管(蒸気を送る)だけでした。客車の車内放送設備でさえ、実用化されたのは昭和20年代後半ですから。
駅経由の連絡以外は車掌弁だけですね。

No.2
- 回答日時:
車掌が先頭客車で紐を引けば、機関士の近くのベルが鳴る、というのがありましたよ
SLの頃です
No.1
- 回答日時:
機関士無線を含む広義の列車無線が使用されるようになるまでは基本的にはそれしか有りません。
御召列車、20系客車、10000系貨車では機関車と車掌室の間に有線の電話がありました。
テンダー機関車やデッキ付の電気機関車ならば歩いて行けますから歩いて連絡に行くことは可能ですが機関車は機関士の領域なので通常車掌が行くことは有りません。御召用の機関車の一部には連絡用のはしごがテンダーに付いていたものが有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
車両の移動について
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
ぎりぎりのタイミングで乗り込...
-
新幹線の指定席について質問し...
-
新快速のAシートは京阪のように...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
車掌はSuicaの情報わかるの?
-
寒いのに長時間停車時ドアを閉...
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
駆け込み乗車について
-
赤ちゃん連れでにちりんに乗ります
-
事情があり、席に空きがあれば...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
無人駅では切符が買えません。 ...
-
自分が乗れる前にドアを閉めら...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
無人駅から乗って無人駅で降り...
-
東海ツアーズのぷらっとこだま...
-
車両の移動について
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
新幹線車内とかでノートパソコ...
-
新幹線は起こしてくれるのか??
-
これは不正乗車?(小田急車掌...
-
特急あずさ号での嫌な出来事
-
マニアに質問。JR電車内で車掌...
-
指定席で相席を拒否できるのか?
-
JR指定席券は車内で買えば良い...
-
洗面所の化粧は問題なし?
-
「車掌」の語源、由来について。
-
JR東日本 近鉄 列車内 海沿い ...
-
しつこく乗車券拝見をしてくる...
-
電車内で緊急事態が発生し、乗...
おすすめ情報