
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ブレーキパッドの交換は整備工場などで行ったのでしょうか?それともご自身で行ったのでしょうか?もし整備工場などで行ったのであれば症状を告げ、改善の要求を出すべきでしょう。
新品のブレーキパッドの泣きを抑えるためによくやる方法としては、パッドの面取り(パッドのディスクとあたる角の部分を斜めに少し削り取ってやる)やパッドとピストンの間にあるシムに泣き止め効果のあるブレーキグリース(絶対にブレーキグリース以外を塗ってはいけない)を塗布するなどがあります。たいていの場合はこれで収まりますが、メタル分の多いパッドなどの場合はある程度のブレーキ泣きは仕方ない場合もあります。メタル分の多いパッドはスポーツ用で制動性能に重点をおいているので、泣きなどに対する問題には最初から考慮されていないものもあります。
No.3
- 回答日時:
最近パッドを交換したばかりでしかもローターを変えたばかりなら音が出るのもいたしかたないと思います。
まだあたりがついていないからですね。
対策方法は何度もブレーキを踏むしかありません。
エンジンなどの慣らしと同じで急制動は変なあたりクセがつくので感心できません。ふうよりちょっと強めの制動を繰り返すのが良いと思いますよ。(耐久性の面でね、レーすやってる人みたいに何回かのレース持てばいいなら急制動でも良いですけど)
実際新車の慣らし走行のところに急ブレーキはさけましょうと言う車もあります。まあパッドが柔らかい車ですが。
ローター研磨もホントにいみがあるかというと結構怪しいです。自動車メーカーの一部の車のようにブレーキを車載状態で研磨できると良いんですけどね。それがホントの面だしなんですけど。
No.2
- 回答日時:
現物を確認していないので何とも言えませんが、接触面の当りが取れれば静かになる場合もあるし、鳴き止めグリスをパッドの裏に塗ればいいときもあります。
でも何でローター研磨とかするんでしょうね。
私だったらそんなに高いものでもないのでローター交換しちゃいますけど。
一度、できるだけ早い速度からおもいっきり急ブレーキとかかけてみると感じが変わるかもしれません。
ただやるときは他の車に迷惑がかからないところでやることです。
No.1
- 回答日時:
交換したパットは強化タイプでしょうか?
強化タイプでしたらある程度鳴きは発生しますね。
強化タイプでなくとも新しいパットであったりローター研磨をしたという事なのでまだあたりが付いていないと思います。
私がよく行くショップではパッド交換後はスタッフが実走して60km/hくらいからの急制動でローターに焼きを入れてあたりを付けてから納車してもらっています。
急制動と言わなくとも何度かブレーキを使っていればいずれあたりが付いて音は控えめになると思います。
しかし強化タイプでしたら音は完全には無くならないと思います。
特に寒い時には頻繁に音が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変換で出せない文字を入力したい。
-
ブレーキパッドがひび割れ
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
RPGツクールのパッドについて
-
バイクの前輪ディスクブレーキ異音
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
NSR50のFキャリパーの事で
-
IMEパッド
-
EMSパッド
-
ひきずり?
-
ブレーキパッド交換後の遊びの...
-
ブレーキパッドの交換って簡単...
-
フットブレーキから変な音が…
-
ブレーキパッドを交換したので...
-
ブレーキパッド交換時は削った...
-
ブレーキパッド フロントより...
-
洗車後
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RPGツクールのパッドについて
-
洗車後
-
自動車のブレーキローターの錆...
-
ブレーキパッド フロントより...
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
ブレーキパッドを交換したので...
-
キャリパーがはずれません
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
ブレーキ時に異音
-
FF車のブレーキパッド
-
ブレーキローター交換時にはパ...
-
ウェーブディスクローターについて
-
ブレーキパッド交換後の遊びの...
-
マラグーティ マディソン3 25...
-
スイフトスポーツ(ZC31S型)の10...
-
NXパッドが動かない
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
ブレーキパッド交換時は削った...
-
パッドとランド
-
ブレーキパッドの金属カバーは...
おすすめ情報