
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まず、誤解があるようなので。
手荷物はX線検査、乗客(着衣や履き物、ポケットに入れた持ち物も含め)は金属探知機での検査です。
そして、携帯電話は金属探知機にはモロに引っかかるので、身につけて検査場のゲートをくぐってはいけません。
カバンに入れておいても大丈夫かもしれませんが、中に入っていると取り出しての再検査になる可能性もあります。
(当然ですが、X線検査の画面には携帯電話の形はきっちり映ります)
ピンセットは、とりあえず預け荷物でいいでしょう。手荷物でも大丈夫かとは思いますが、機内で必要ですか?
携帯電話も、電源をきっちり切っておけば預け荷物に入れて大丈夫です。
※預け荷物もX線検査がありますから、画面を見ていれば携帯電話が入っていることは
ここで注意ですが、飛行機のドアが閉まるまでに携帯電話は必ず電源OFFです。
飛行中に計器にちょっとでも影響が出ると、緊急着陸や出発空港への引き返しなど、思いもよらないことになってしまう可能性があります。気をつけましょう。
ちなみに、携帯電話や電子機器の電源を切るべきときに切らないのは、立派な【航空法違反】です。
処罰対象(たしか1年以下の懲役または50万円以下の罰金)になります。

No.4
- 回答日時:
>飛行機に乗るときに金属探知機に反応するかどうか知りたいんですが。
。。ポケットやカバンなどに仕舞ったまま金属探知機を通れば当然反応します。
しかも、金属探知機の反応で携帯を持っていることがばれた場合、呼び止められてハンディタイプの金属探知機を使って全身をくまなく検査されることになりますよ。
金属探知機を通る前に携帯電話や財布などのポケットに入っているものを全部出すように言われるのでその時点で指示に従って全部出しましょう。
その指示に従わず、金属探知機が反応した場合、反応がなくなるまで何度も調べられるだけなので無駄な手間がかかるだけで何の得もありませんからね。
ちなみに、飛行機の機内では携帯電話は使用禁止なので持ち込んでも使えません。
もし使っていた場合、飛行機の各種計器に影響が出て、出発の遅延や事故の原因になるのでかなりリスクが大きいです。
飛行機に乗る場合、携帯電話は機内に持ち込まず、大きな荷物に入れて貨物として預けてしまいましょう。
>ピンセット
持って行くことは可能だと思いますが機内への持ち込みはやめた方がいいかと。
先端が尖った金属=危険物ということで手荷物検査で引っかかりますよ。
No.3
- 回答日時:
金属探知機のゲートの前に、小銭、鍵、ベルトの金属バックル、携帯電話、指輪、その他金属製品を入れる為のカゴ(小物入れ)が置いてあります。
携帯や小銭や鍵などの金属製品をこのカゴに入れて係員に渡せば、X線透視機に通して安全確認をしてくれます。
ピンセットの場合、先っぽが尖っていると、客室内に持ち込めないので、預ける手荷物の中に入れて、機内には持ち込まない方が良いです。
あと、ライター用オイル、ハサミ、カッターなども駄目なんで、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 修学旅行~国会議事堂手荷物検査(金属探知機)~ 2 2022/06/10 22:43
- 飛行機・空港 修学旅行でどうしても飛行機に乗らなければいけません。私は飛行機に乗るのが怖いです。 もし私が乗った飛 15 2022/10/30 20:25
- 飛行機・空港 飛行機に乗る前に体の検知器?みたいなの通りますよねそれってガラスピアスは反応するのでしょうか。はやめ 4 2023/04/26 18:57
- カップル・彼氏・彼女 飛行機好きになった彼の心理 彼と2人で初めて行った国内旅行で飛行機を使ったことがきっかけで彼が飛行機 3 2023/02/18 22:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害について良く知っている方に回答お願いします。 今中3なのですが、今週の金土日に修学旅行を 4 2022/05/14 10:52
- 飛行機・空港 修学旅行 スイッチ 3 2023/02/18 10:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) 乗客乗員132人を乗せた飛行機が垂直に墜落しました。フライトレコーダーを探しています。 6 2022/03/26 11:31
- 飛行機・空港 全日空のオンラインチェックインについて 6 2023/03/22 09:33
- 飛行機・空港 飛行機について この度、カンボジアに旅行に行くことになりました。 私は飛行機が苦手です。毎回、2日前 11 2023/08/01 20:40
- 飛行機・空港 飛行機に乗るのが怖い人っていますか? 大学1年生です。 今度旅行で北海道に行くときに飛行機を利用する 12 2023/01/20 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機で沖縄に行くのですが、...
-
修学旅行の際、先に荷物(キャリ...
-
薄型のps2の飛行機での荷物...
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
僕は沖縄出身で関東に住んでま...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
自転車を、東京から沖縄に送る...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
修学旅行で沖縄に行きます。 食...
-
沖縄本島内 所要時間
-
沖縄ハネムーン
-
沖縄から福島はどうやって行け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒルトン東京ベイの設備のついて
-
沖縄の島らっきょうや油みそな...
-
ジェットスター受託荷物
-
国内線で水筒を機内に持ち込み...
-
水前寺成趣園の手荷物預かり所...
-
あした修学旅行にいきます。(...
-
沖縄旅行:機内持ち込みの荷物...
-
修学旅行の際、先に荷物(キャリ...
-
飛行機持込荷物について
-
機内持ち込み
-
飛行機に荷物。。
-
持ち込み不可のものについて
-
明日 沖縄に行くんですけど タ...
-
飛行機に乗る時に携帯わ反応し...
-
修学旅行に行く時飛行機に乗る...
-
修学旅行の飛行機内の液体持込...
-
明日!!1リットルのペットボ...
-
2泊3日の旅行カバンのサイズは?
-
大阪から沖縄に行くんですがお...
-
ANA国内線荷物検査についてです!
おすすめ情報