dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四国に家族で旅行に行きます。

9月と10月11月どれがおすすめですか?
選んだ理由も教えてくれると助かります。

茨城からいきます。
80代のおじいちゃんも一緒です。

A 回答 (6件)

四国のどこでしょうか


松山?
高知?

飛行機プラスレンタカーでしょうか?

まず、金毘羅山登ったり、桂浜歩いたりって、結構暑いですよ。
その点では、9月は、まだ暑いと思います。

桂浜って、砂浜ですから日差しが強いと照り返しで暑いです。
それに、「月の名所」。
今年の中秋の名月って、9月30だったかな。
「桂浜観月会」が行われるようですよ。
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/otsuki …

高知では、もちろんカツオのタタキを召し上がりますよね。
春の上りガツオに対して、秋は戻り鰹。
戻り鰹の塩タタキは、おいしんぼのテーマともなった様です。
9~11月ということです。
http://www.tosakatsuo.com/modorigatsuo.html

祖谷渓谷の紅葉の見ごろは例年であれば、10月下旬から色づき始め、11月上旬が見頃。
http://koyo.walkerplus.com/detail/ky8005.html

松山の道後温泉は、無料でボランティアガイドの方が案内してくれます。
http://www.matsuyama-guide.jp/
コースは、ご高齢の方であっても、
「坂道を少なく、日差しが強くないところを」
などと、参加者に合わせてアレンジしてくださいます。
私は80過ぎの高齢者を二人連れて旅行しました。
それでも、屋外を散策するわけですから、涼しくて紅葉も期待できると良いかと思います。

余談ですが、道後温泉には、二か月前から予約で一杯のおせんべいがあります。
行かれるのでしたら、予約しておくと良いです。
http://r.tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38005708/

愛媛県は日本でも有数のみかんの産地。
10月からは収穫されます。
http://www.takedanouen.com/online-s/online-s01.h …

・・・ということで、台風も落ち着いて、まだ戻りガツオも期待出来て、紅葉もあるかもしれない10月下旬から11月上旬が良いのではないかともおもいます。
桂浜の月をご覧になるのでしたら、名月だの通常月であっても満月だの、下調べしておくとよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき大変参考になりました。
10月中旬から下旬あたりにいこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/12 10:23

No.4です。


すいません、読み返したらどの月もいいように書いてしまってますが、おすすめは10月後半から11月。
9月はやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0

去年の9月18・19日と10月9・10日に行った者です。


No.1様の仰る通りで、9月は台風の予報が気になり、再々天気予報を見ていました。
松山から高知の桂浜にレンタカーで向かったのですが、それまでの長雨の影響で高速が途中で通行止め!お昼に桂浜の予定が夕方4時頃に。。

10月は道後温泉メインで松山でのんびりしました。とても過ごしやすい気候でしたが、温泉を楽しむのなら11月がいいかも知れませんね。

9月の高知、ココで見所や美味しいものを教えてもらっていたので、予定通りにはいきませんでしたがそれなりに楽しめました。
茨城も魚は美味しいと思いますが、カツオの塩タタキは絶品でしたよ。
    • good
    • 0

9月だと残暑というよりまだ盛夏の名残がありますし、


10月がようやく暑さから解放されるものの、
それでも日によっては日中はかなり暑いし、
お年寄り連れの観光に適したのはやはり
11月に入ってからでしょうね。

もっとも、山地の紅葉などは10月中旬から下旬にかけて
ですから、
http://plaza.rakuten.co.jp/keikori/diary/2006101 …

10月下旬から11月上旬あたりが狙い目では。
    • good
    • 0

11月


理由:紅葉シーズン、みかんがおいしくなりはじめる時期、温泉に入るにもちょっと寒いくらいが良い
    • good
    • 0

 ここ10年の気候の変化で、以前のような「二百十日」だとか「二百二十日」という言葉も仕事なりました。

質問者さんは御存知ですか?

 立春から数えて210日目、220日目あたりが台風がよく来るとされていたんですね。それが大体9月の頭です。これもまたこの十数年の気候の変化が大きくてなんとも言えませんが、四国の室戸岬や足摺岬などは台風の進路になっていました。

 なので9月は避けたほうがいいような気がします。もちろん四国の9月はまだまだ真夏の様相だということもあります。

 そして、秋の長雨と呼ばれる時期が9月中旬から10月初旬なので、10月中旬以降が観光にはベストではないでしょうか。11月に入るといきなり寒い日がありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!