プロが教えるわが家の防犯対策術!

40代半ば過ぎ、子供は反抗期、商売は不景気で心の支えが無いというか不安定です。こういう年齢はどう生きれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

つまり、何もしてない状態からくる閉塞感ではないでしょうか。



>商売は不景気で
他人のせいにするのはやめましょう

>子供は反抗期
子供なりの意思はありましょう。

>40代半ば過ぎ
関係ありません

ちょっと言いすぎかも知れませんが、(単なる参考してとてください)

無理をせず、すこしずつ、、、あれこれやってみる。
禅の本などおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。大型店の進出はこたえますね。売り上げはピーク時の半分です。

お礼日時:2004/01/10 10:31

   kianuさんこんばんは。


気持ちが不安定というのは、世の中が不安定ということだからだと思います。

 多分、バブル景気の頃はそんなことを思う人はほとんどいなかったのではと思います。皆バブル景気に酔いしれ、そのまま景気は続くのではなかったかとたいていのひとは思っていたはずです。

 過去の歴史を見ても、好景気と不景気は繰り返し波があるものです。

 個人の生活も、良いことと悪いことの繰り返しだと思います。

 私もkianuさんに近い歳ですが、生まれてこの方怪我が多かったものの一応五体満足に生きていて、そこそこ人並みの生活が出来ています。

 今、イランでは大地震で多くの人がなくなり、生き残った人も、住むところもなく、仮設のテントで夜は氷点下近くまで冷え込み病人が続出です。
 その隣りのイラクではご存知の通り、テロと戦争状態の国です。

 これらのことを考えれば、日本に住んでいれば、不景気からようやく脱出しかかり、景気がやや上向きな昨今です。テロも戦争もなく、SARSや狂牛病の心配はありますが、犠牲者が出たわけでもなく、治安もそこそこ良く、お金さえ出せば、24時間365日なんでも買える国に住んでいる我々は大変に幸せだと思います。

 まずは現状を認識して、自分の置かれた状況に感謝しながら、少しの幸せや幸福を味わえるように、プラス思考で、前向きな考え方をしていくことが大事だと思います。

 江戸時代の歴史上の人物で徳川家康は以下に「東照公遺訓」を表しています。この中では、不自由はいつもあるものだ思えと言っています。
---------------------------
 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、急ぐべ
からず。不自由を常と思えば不足なし。

 こころに望おこらば困窮したる時を思いだすべし、堪
忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。

 勝事ばかり知りて負くることを知らざれば、害、其の
身に至る。

 おのれを責めて人を責めるな。及ばざるは、過ぎたる
より勝れり。
-------------------------

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣かぬなら、泣くまで待とうホトトギス> 徳川家康は気の長い人物でしたね。ただ、今の時代は変化が早いので、ついて行くのに大変です。有難うございました。

お礼日時:2004/01/10 10:38

いつ回復するとも先が見えない今の景気の中、不安定な心でいるのは、年代に関わらず誰でも一緒ですよ。



極々一部の勝ち組だけは潤っているかもしれませんが、それとて血の滲む様な努力の賜物でしょう。

でも貴方よりも更に辛く心が不安定な人は幾らでも居ますよ。

その日一日を暮らすのさえやっとの人、ホームレスでこの厳冬の中、明日生きられているかすら分からない人生を送っている人、体が不自由な人、ハンディキャップを背負った子供を持ち、この子供の将来に不安を抱いて賢明に子供を育てている親。

貴方は、こんな環境におかれている人達よりも辛い人生ですか?

人は夢が叶ったり、今よりも上の生活レベルになっても、いつしかそれが当たり前の様に思えてくるものです。

しかし、夢が叶う前や今より下の生活レベルの時を思えば
願いが叶い、生活レベルが上がった今が如何に素晴らし事かが実感出来るはずです。

心が不安定と嘆く前に先ずは五体満足でとりたてて大きな病気も抱えてなく、普通に生きていられる今の御自身の状況に感謝しませんか?

この御時世にたとえ給料が安くても、例えボーナスが大幅カットされても、職にさえ就けずその日の生活にさえ窮している人達から比べれば会社が潰れずリストラもされない自分を考えれば、お金が支給されているだけでも良しと私は考えます。

上を見ても限がありませんよ。

例え心が安定し景気が良くなったとしても、また新たな欲望が悩みとなって現れるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。もっと不幸な人がいるのですね。ただ、自分の兄弟も障害者がいます。両親も高齢だし心配の種です。

お礼日時:2004/01/10 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!