
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受験しようとする公共団体・公共機関がどういうレベル・性質の団体かによるでしょう。
警察はまず無理です。
都道府県の職員だと、警察とのかかわりもありえるので回避されるかもです。
市区町村レベルならたぶん問題ないでしょう。
体力さえあればいい消防関係も大丈夫でしょう。
年月が過ぎれば法的には問題ないかもしれませんが、同程度の成績、同程度の適正の人間を比べたとき、前科前歴のある者が不利になるのは間違いの無いことです。
就職してから噂として広まるおそれもあり、そうなればダメージはさらに大きいでしょうね。
No.4
- 回答日時:
地方公務員法
(欠格条項)
第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
一 成年被後見人又は被保佐人
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
五 日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
今回は、第二号の適用ですね。
刑事犯の場合、禁錮刑以上で、執行猶予期間は受験できません。
罰金刑であれば、問題はありません
No.3
- 回答日時:
国家公務員、地方公務員ともに欠格条項があるのはご存じのようですね。
すでに採用されている人であれば失職し、これから受験しようとする方には受験資格がありません。あなた様の場合は以下の欠格条項には当てはまりません。
二・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ということで受験は可能です。問題は賞罰欄です。罰金刑になるだろうとご自分で書かれていますが、書けば当然二次面接で問題になります。しかし、絶対に採用されないというわけではありません。罰金を払った時点で罪は償ったということになるからです。
書かない場合は経歴詐称となるのか・・これがわかりません。法律テラスででもご相談下さい。
No.1
- 回答日時:
公判はこれからですよね。
警察の判断だけで罰金を課せられることはありません。
そうはいっても現行犯ですから、無罪にはなりません。
これから公判を経て、正式に判決が下されるでしょう。
罰金は刑事罰ですから、前科になります。
たしか刑を受けることがなくなってから5年間は公務員になれなかったはずです。つまり罰金刑ならば、納付してから5年間は公務員になれないことになりますね。
永久になれないわけではありません。
詳しいことは調べている時間が無いので、別の方の回答に期待します。
お忙しい中ありがとうございます。
略式起訴?されるそうで秋ごろに検察から手紙が届くそうです。
地方公務員法を見てみましたが、禁固刑以上が就職できないようです。
でも罰金でもできなくなるのかと心配でした。
本当に馬鹿なことをしました・・・
少なくとも5年は就職できない可能性があるということは覚悟敷いておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) 誤ってか上司らの命令による意図的にか給付金4630万円を誤って振り込み返さない税金泥棒男 2 2022/05/17 06:03
- 政治 私は内務省のような治安官庁を作ることに賛成しているのですが、必ず「警察と政治家が癒着する」とか「警察 1 2022/11/07 18:02
- 事件・犯罪 犯罪者が真に改心はあり得ない? 人間の本質は変わらないのか、刑罰が嫌なだけで 3 2022/09/23 10:31
- 消費者問題・詐欺 財務省にFX 取引の登録があるか、送金先の銀行口座が、犯罪に使われて凍結されている実態を調べもしない 3 2022/07/21 05:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員の欠格事項は、禁固刑以上であり、罰金刑でないのですが、 公務所が前科照会を希望した場合、 「前
事件・犯罪
-
よく公務員(役人や警察官)は前科があると、採用されないとききますが?
その他(法律)
-
前歴を持っていると公務員になれない?
その他(法律)
-
-
4
公務員採用試験 欠格事項の調査方法について
その他(行政)
-
5
国家公務員、地方公務員事務職の身辺調査について
国家公務員・地方公務員
-
6
公務員試験における身辺調査と未成年時の犯罪について
就職
-
7
公務員が罰金刑を受けた場合
国家公務員・地方公務員
-
8
逮捕歴(不起訴処分)のある者の公務員試験(県職員)に関しての質問
就職
-
9
公務員就職の犯歴照会
その他(法律)
-
10
市役所の職員に関する犯罪人名簿について
その他(行政)
-
11
欠格事由証明書についての質問です。
その他(行政)
-
12
公務員試験は前歴調査を行うと言われていますが、それは、応募者にこれまでの退職証明書を全て提出させる方
国家公務員・地方公務員
-
13
会計年度任用職員の欠格事由ばんですが、執行猶予が過ぎていれば採用されるでしょうか? 名簿に載っても一
国家公務員・地方公務員
-
14
罰金刑の前歴がある場合の再就職について
就職
-
15
公務員試験 前歴照会について
その他(行政)
-
16
公務員試験の履歴書「賞罰欄」について
書類選考・エントリーシート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
犯罪などや悪事、前科があると...
-
来週検察へ出頭いたします。
-
普通郵便で現金を送ったり、送...
-
万引きと履歴書の賞罰
-
教師になれるのでしょうか?
-
忘れ物の財布を窃盗してしまい...
-
SUICAのチャージ使った犯人
-
胸を触るのは不定行為ではない...
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
先日、人気の無い深夜の公園で...
-
X(Twitter)やInstagramの未成...
-
青姦って犯罪ですか?
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
-
店員が忘れ物の財布を盗んで
-
斉藤さんというアプリで未成年...
-
町内会の清掃に参加しなかった...
-
姉に対する、弟の恋愛感情、性欲
-
農業専用水路の管理権侵害について
-
裁判って、平日なら仕事が休み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
教師になれるのでしょうか?
-
酒気帯び
-
前歴を持っていると公務員にな...
-
二週間程前にATMに取り忘れられ...
-
一般道で31キロオーバーで赤切...
-
忘れ物の財布を窃盗してしまい...
-
現在32歳で、19歳の時におこし...
-
誰かがATMに置き忘れたお金を...
-
地方公務員への就職と犯罪歴に...
-
来週検察へ出頭いたします。
-
ゴミの不法投棄について
-
自転車の窃盗でつかまりました
-
前科がある人の戸籍について教...
-
自転車を窃盗するとどうなるの...
-
罰金と科料の違い(金額以外の...
-
酒気帯び運転、助手席は未成年
-
26歳女性未婚です。本日窃盗で...
-
交通違反……
-
水道法違反 罰金刑
おすすめ情報