重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows7を使用しているのですが、最近シャットダウンの際〔時間がかかるなぁ〕と思っていたら次回まともに起動出来ず

ブルースクリーンがパッと出てからOSが起動されました。


その後、画面に少し違和感を感じたのでしばらく眺めていますと、DLデータを含め保存してあった物がいくつか消えていました。

どうやら消えてしまったのはユーザフォルダの自分のアカウントの中のデータなのですが、心当たりと致しましては

エラーが起こる直前に、ウィンドウズアップデートを行った。

エラーが起こった後は
〔Place Enging User Interface〕
〔I Stor Icon〕

がどうのこうのと言った文言のウィンドウが表示される様になった。
(漠然としてて申し訳ないのですが、システムの復元を行って以降表示されなくなったので、単語としてメモしておいた部分しか分かりません。)

一時期はインターネットへの接続も〔原因不明の問題が発生しました〕と出て不可能でしたが、システムの復元を行って以降、(依然としてデータは消えていますが)一応まともに動いています。



質問させて頂きたいことは

1、何が原因なのか

2、リカバリを行った良いのか

3、消えたデータはどこかにあって復旧等が出来るのか

程度です。
このパソコンは今まで1年弱使っていて大きな問題が起こらなかったので、少し困惑しています。

入れてるセキュリティーソフトはフリーの物だけです。


拙い文章と少ない情報で答えにくいかも知れませんが、回答を頂ければありがたいです。

A 回答 (3件)

もしかして、管理者権限で作業したものが、ユーザ権限で見れないとかではありませんか?


もしそうだとすれば、管理者でLOGINして見えなくなったデータを探してみたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、アカウント?は今までと変わってない筈ですので・・・

お礼日時:2012/05/17 20:09

1、ウイルスかHDDの不良かなと思います。


2、初期化とかリカバリーなどOSの再インストールすべき。
3、OSが7との事なので設定次第ですが可能かも?

3で補足
1、定期的バックアップを設定してる場合
2、シャドウコピーを有効にしてる場合 
http://pasofaq.jp/windows/windows7/rc-rstruisett …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
お礼が遅くなって申し訳ないです。

システムの復元ポイントがデータが消えるWindowsのアップデート前に設定されてますので、そこで復元すれば何とかなるかと思ったのですが、依然データは出て来ないですね

お礼日時:2012/05/17 20:12

よくインターネットをしていてワードパット(ワープロソフト)などの文章が


一部が改変された形で消えていることがよくあります。

やはりハードディスク、それもOS格納のハードディスク記憶領域に保存を
しておくからかとおもいました。
そのあと、CD-ROMやDVD-ROM
さらにCD-RWなど様々なフォーマットにしても

USB-メモリーに保存をしてもやはり消えていることに気付くようになります。

最終的には保存をしてもいけないという論理になると思います。

パソコンの突然のリカバリーに備えて、データの保存(バックアップ)をよろしく
お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットをしてると少なからずそういう事があるのですね。

今まで運が良かっただけなのでしょうか、バックアップの頻度を増やします。

お礼日時:2012/05/17 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!