重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCの買い替えに伴い、今まで使用していた物をオークションに出品したいと考えてます。そこでHDDのデータは付属のCD-ROMでフルリストアすれば問題ないのでしょうか?データが残ったりしないのでしょうか?
また、PCを使用する時(6年前なので忘れてしまいました。)ってマイクロソフトにユーザー登録(ライセンスでしたっけ?)ってしてるんでしたっけ?してるとすればこの場合は手続きが必要なのでしょうか?
どなたか教えて下さい!

A 回答 (2件)

OS再インストール程度では消えません



「Hitachi(IBM)、Maxtor、Seagate、富士通などのハードディスク(HDD)関連ツール(ソフト)の一覧」

http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11

物理フォーマッタでHDD工場出荷状態まで戻してしまえばいいでしょう。

その後のOSインストールは任意で。

厳密に言えば「譲渡手続き」が必要です
メーカー製PCのリカバリーCD-ROMもOEM版と考える
(この場合、サポートはMicrosoftではなくOEM先)
http://www.microsoft.com/japan/licensing/brief/b …

厳密に言うとOEM版で自作PCならば、PCごとの委譲になりますが

この回答への補足

回答ありがとうございます。HDDのフォーマッタのHPは拝見しましたが、難しそうなんですが素人でも実行可能でしょうか?失敗して再起不能になったりする可能性はありますか?

補足日時:2004/09/23 21:15
    • good
    • 0

データは残ります。

ローレベルフォーマットや物理フォーマットをしてください。
できないならあきらめるか物理的に破壊。
ユーザー登録は自主的にしているならしているのでしょう。義務ではないです。
もししているなら権利移動の手続きが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!