
No.5
- 回答日時:
初心者の方は高速道路を怖がりますが、よく考えてみると交差する道路はないですし、対向車もない、自転車も人も飛び出してこない。
皆が同一方向に走っているので、車間距離だけ注意していれば非常に走りやすく、一般道よりよほど安全です。また渋滞していても事故以外はノロノロでも流れるので、下道より間違いなく早く着きます。最も心配される点は合流部分だと思います。合流をスムーズにするには、本線を走る車の速度と同じ速度までに加速することが重要です。同じ速度なら、ウインカーを出しながら本線の車と車の間に横にスライドするイメージで合流していけば、周りに迷惑をかけることなく合流できます。その場合、本線上の車の流れを目視して、自分の斜め後ろくらいを走ってきた車を1台ターゲットにして、後続車との間に充分な車間が空いていることを確認し、その車の直後に入るイメージです。もし狙いをつけた車の後ろが詰まっていたら、その後ろの車の直後を狙って、速度を調整します。もちろん追突してはいけませんが、本線走行の車の直後に合流し、そのまま適正な車間距離を確保していけばいいのです。それは東名でもバイパスでもどこでも同じことです。間違っても合流車線上で停止してはいけません。料金所から加速して本線の流れの速度まで上げないと入れません。また首都高速は合流と分岐が複雑に入り組んでいるので、車線の上の○○方面という標識を見ながら走れば自然に目的地に行けます。また合流と分岐はできれば事前に地図を何度も見て、次は右車線だとか左に分岐だとか、シュミレーションをすると安心できると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/16 22:35
そうですよね、慣れてしまえば高速のほうが安全だと思います。
高速を使用する際に参考にさせていただきます^^
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問の主旨とは関係ありませんが、ついでに読んでください。
首都高速は、出入り口が右にあったり、左にあったり、さらに加速車線が短いなど、構造的に問題がありますが、、、、
でも、予め大まかな道順を覚える、案内表示に注意する、隣の車線の車の挙動に注意する、など、一般道路も同じですよね。
スピードが速いことを気にする人が多いですが、重要なのは回りとの相対的な速度差です。
基本的に、日本国内の高速道路なら、一般道路より格段に運転しやすいです。
自転車はいない、歩行者の横断はない、対向車の右折はない、車線が広い、、、、、
高速道路の運転が怖いと思う人は、一般道路は遠慮してもらいたいところです。
No.1
- 回答日時:
首都高は分岐が多く・・・つまり合流が多く、
そのスピード、密度が初心者には厳しいかもしれません。
ATでもMでも関係ないところです。
AT車を運転しているのだから問題ないわけですからね。
自分が未熟者であるという自覚がある限り、
そうそう事故を招いたりはしません。
事故は常に慢心から来ると思います。
とはいえ免許取立てで高速や遠征はするべきではない。
素人からのもらい事故は願い下げにしたいのが本心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
フロントガラスの油膜
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車注文書を、担当営業マン...
-
2車線をトロトロと併走する車...
-
サイドブレーキの隙間に小銭が...
-
スモークフィルムは、ダサいで...
-
車台番号について。
-
契約後のディーラーオプション変更
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
拡声器
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報