
便秘:オリゴも便秘薬も効きません
こんにちは23歳女です
昔から便秘がちだったのですが最近酷いので質問させてください
・毎朝オリゴ糖をかけたヨーグルトを食べてます
・接客業なので毎日8時間歩き続ける運動量です
・仕事中に1リットルの水を飲み、家でも水を飲んでるので水も十分だと思います
・一度だけ、効きすぎるので外出しない日に飲めっていう便秘薬をためしてみたのですが1度も出ず…
・最近は便秘に効くツボやマッサージもしてます
・現在1週間以上出てないです
私は何をすればいいのでしょうか…
よろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前はヒドイ便秘に悩まされていました。
本当につらいですよね。
炭水化物はちゃんと食べてますか?
若い方はお米を食べない人多いので。
私は玄米と胚芽米をブレンドしたかなり茶色なご飯を食べています。
後、毎朝バナナやイチゴなどの果物をプレーンヨーグルトに入れてそこにオールブランを少々入れて食べています。
水ではなくルイボスティーを家で作ってそれを水筒に入れて仕事中などこまめに飲んでいます。
病院で浣腸してもらっても出ず、下剤も効かず、お灸も効かなかったですが、たったこれだけの事を続けていたら知らぬ間にでるようになりました。
しかも驚くほどの大きさです(笑)
もうやめてしまいましたが、ヨガのDVDを買って自宅でやっていましたがそちらもポーズをとっているときなど腸がゴロゴロ動き始めた感覚があったので今思えば効いていたのかな?
私にはこれが体に合ったみたいですが31Oaoさんには効かないかもしれませんがご参考までに。、
そういえば一人暮らしをする前は朝ごはんによくオールブランを食べてました!あれが聞いていたんですかね
お米は毎日食べてます
病院で浣腸しても効かない場合もあるのですね…!
ルイボスティーって初めて聞きました調べてみます
回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
体質もあるかと思いますが、マグネシウムのサプリメントが効きました。
マルチミネラルのサプリより、マグネシウムだけの物のほうが効く感じです。
私はアメリカのサプリを購入していますが、先日マツキヨでマツキヨオリジナルの
マグネシウムのサプリメントを見つけました。
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4516549200925/
友人は、内科で便秘薬としてマグネシウム剤を出してもらってるそうです。
マグネシウムを飲むときは、牛乳やヨーグルト等の乳製品と一緒に摂らないでください。
余計便秘になってしまいます。
寝る前にたっぷりのお水で飲むと、翌朝には自然に出ますよ。
よくあるセンナ等を使った便秘薬ではないので、お腹が痛くなることもありません。
質問者さんが飲まれた便秘薬がマグネシウム剤でしたらスミマセンm(_ _)m
ほんとに便秘は
人それぞれなんだなあというのが今回よくわかりました…
マグネシウムですね!試してみます
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私も昔、便秘で悩みました。
原因はストレスだったようで、ストレスを取り除いた今は、
便秘になることがなくなりました。
きっと310aoさんは、ご自分でも色々 情報を探して、
知識もあるでしょうし、他の方々もアドバイスされているので、
私は、2010年に放送されたNHKの「ためしてガッテン」を
紹介したいと思います。
実習コーナーで、トイレでのアドバイスがありますよ。
(*昔、便秘していた頃、自分も自然とこの体勢をとっていでていました)
お役に立てるかどうか分りませんが、ご参考までに…。
参考URL:http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100421. …
今年から初めての一人暮らしで楽しいですがストレスになっているのですかね…
さっそく明日からこの体勢でやってみますね
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
まずは溜まっている便を出す事です。
グリセリン浣腸、新レシカルボン座薬ですっきりさせてください。その後は便が固くならない様に食事等で調節し、朝食後に便意を催して自然に排便できるようにするが良いです。便が固くならないようにするには、ある程度の量のオリーブオイルの服用、ニンニクなどでも便が緩くなります。オリゴ糖もよいですが難消化デキストリンに分類されるオリゴ糖が有効です。大腸刺激性の下剤(ビサコジル、センノサイド、ピコスルファート)は良く利きますがいずれも習慣性があるので連用する更に多量に服用しないと出なくなってしまいますので緊急時に限るべきです。座薬以外での薬でお勧めは、パントテン酸で、最近は市販されているみたいですので、100-200mgを毎食後に服用してください。自然な便意が出てきます。便意は我慢しないでください。

No.3
- 回答日時:
運動量は十分ですが、仕事柄、トイレを我慢してしまうほうじゃありませんか?我慢が習慣化してしまうと、便秘がちになるのは、意識して自分をそういうう生理にしていますから、簡単には治りません。
排便しようとしても、大腸にかかる力が、意識的に弱められていますから、いくら、息張っても大腸に力が入らず、つい、面倒くさくなって、中途で諦めてしまうから、出かかった便も途中でひっかかったままになってしまい、水分は腸に吸収され、コロコロになり、さらに出難くなってしまうのです。一度、大腸内を大掃除して貰いましょう。ちょっと恥ずかしい体型になりますが、腸内に薬液を注入して強制的に大腸内を完全に、宿便を含めて根こそぎ大掃除です。医療行為になりますから、専門医をお尋ねください。
これが成功しましたら、今度は、意識的に腸の運動をしましょう。お腹を引っ込めたり膨らしたりの簡単な運動です。仕事しながら、歩きながらでもできます。
腸内洗浄を行ってるお医者さんは、URLをご覧ください。
参考URL:http://clinic.e-kuchikomi.info/place_list/G_3000 …
仕事中はそんなにトイレをがまんはしてないのですが小学生の頃からトイレはがまんしちゃう子だったので昔からの蓄積でそんな大腸になってしまったのかもしれませんね
そして腸洗浄…!気になりつつも避けていたのですが一回やってみようかな…
お腹の運動も今日から始めてみます
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
153cm ウエスト57cm 太もも49cm...
-
ホットケーキを生焼けで食べて...
-
毎日 正露丸を飲んでも大丈夫?
-
二ボー
-
中2女子です。 朝にパンを食べ...
-
快便直後に下痢
-
私はハイチュウを食べすぎて 最...
-
腹痛について… 食後じゃなくて...
-
腸の腫れについて
-
コストコのティラミスを食べた...
-
下痢で会社に遅刻したのですが…
-
筑波大学附属病院って完全禁煙...
-
お腹にたまっているガスを出す...
-
下剤乱用が辞められません。(...
-
硬い便、軟便、下痢、血便、下...
-
潰瘍性大腸炎の方で無糖の炭酸...
-
熱中症と診断されてから多便に...
-
医療脱毛についてです。 某クリ...
-
昨年の12月から慢性の便秘です...
-
中3女です。友達が下剤(コーラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報