dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクアリウムやっていてセルフィンプレコを飼ってるんですが最近元気がありません

水槽のスペックは
水槽は横45cm縦30cm奥行30cmくらい
底床 大礫砂
フィルター GEXの外掛け式
生体  ネオンドワーフグラミー2匹
     セルフィンプレコ1匹

セルフィンプレコのヒレのつけ根やえら、しっぽのつけ根に白い綿?みたいなカビみたいなものが分厚く張り付いてる感じです
昔にくらべてえらの動きも小さく弱弱しくなりました

前まで一緒に飼ってたネオンテトラが白点病になってその時一緒に薬浴したので白点病や白カビ病ではないと思うんですが  

まだアクアリウム初めて3年くらいしかたってない素人なのでよくわかりません。

どなたか詳しい方いましたら病名や対処法など教えてください

A 回答 (1件)

> セルフィンプレコのヒレのつけ根やえら、しっぽのつけ根に白い綿?みたいなカビみたいなものが分厚く張り付いてる感じです


・水カビ、綿かぶりでは無いのならば、尾腐れ病の初期の可能性があります。
尾腐れ病は、カラムナリス菌の寄生が原因。
カラムナリス菌の出す酵素により、寄生部位の組織が破壊される病気。
破壊箇所は、綿状を呈したり、黄色や乳白色の粘液状態を示すこともあります。

治療は、基本的に隔離水槽での薬浴です。
使用薬剤はフラン剤。
商品名は「エルバージュエース」や「グリーンFゴールド顆粒」などです。

治療方法
・出来るだけ大水量のバケツや隔離水槽に新水100%を準備。
・病魚を丁寧な水合わせにより隔離水槽へ移動。
・設備はヒーターとエアポンプによるエアレーションのみ設置。
・必ず規定濃度の薬浴。
・薬浴期間は5日間~7日間。
・薬浴中は絶食ですが、病魚に食欲が有る場合は、少量の餌を与えても良い。
・餌を与えた場合は、3日目~4日目に50%程度の替水と追薬を行います。

一番重要なことは、エアレーション。
カラムナリス菌がエラに寄生したら、エラ腐れ病を発症し短時間で絶命します。
エラに寄生したときのために、エアレーションを実施し、水中溶存酸素量を増やしておくことが大切です。

多くの病理薬は、ナマズ類や古代魚への使用を制限しています。
これは、ナマズ類に効果が無いわけではなく。
また、ナマズ類に魚毒性が強く働くわけでもありません。
動物用病理薬の発売には、農林水産省動物医薬品検査所の審査をパスしなければいけないため。
ナマズ類は種類が多いため、製造メーカーが審査を行っていないための措置です。

カラムナリス菌は、塩にも弱い菌です。
カラムナリス菌の治療には、薬浴+0.5%塩水浴を同時に行った方が効果的です。
ただ、ナマズ類は塩害が出やすい魚です。
薬浴+0.5%塩水浴を同時に行うか否かは、魚の状態次第になります。

最後に、カラムナリス菌による疾病が発生した場合、飼育水中に有機物が多い(汚れた)飼育環境の可能性があります。
底砂や濾過器など、水槽設備の清掃や、換水量は頻度を増やし、清水化を目指した方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

x530さん  ありがとうございます

やはり病気なのでしょうか?
x530さんが教えてくださった症状と家のプレコの症状が結構似ています(乳白色の粘液状態)ので薬浴やってみたいと思います

水槽の環境も関係していたんですね
週に1度3分の1ほど水替えをしているんですが、餌のあげすぎかすぐに汚れてしまって・・・
このせいなのかな?と思います

いろいろ詳しく教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!