
映画 激突(スピルバーグ初監督作品)や
シルベスター・スタローンの
オーバーオーバー・ザ・ トップと言えば
すぐにイメージするのが広大なアメリカの大地を走る
コンボイトレーラーです。
昔のアメリカ映画などに良く出て情景は
立派なグリルに長いボンネット
キャビン後方より天を突かんばかりの大迫力のエキゾーストパイプ…
いかにもアメリカのハイウェイシーンを
象徴していると思います。
一体何と言うメーカー達のトレーラーヘッドなのでしょうか?
私の知識不足で
耳にした事のあるメーカーと言うのは
国内メーカーや北欧メーカー(ボルボ、スカニア、メルセデス等)
ばかりです。
まぁ、あのサイズだとアメリカのハイウェイぐらいしか
走れないので、米国専売なのかも知れませんが…
また、出来ればその怪物ぶりも、出来たら教えて下さい。
(興味があるのは
・何万CC?
・トルク何百キロ?
・燃費1.0km/h 未満?
・燃料タンク→日本の家庭・のバスタブぐらい?)
米国の自動車市場にお詳しい方、教えて頂ければ幸いに存じます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有名どころはこんな感じ、
http://www.kenworth.com/
http://www.peterbilt.com/index.aspx
http://www.freightlinertrucks.com/#&panel1-1
http://www.macktrucks.com/#/home
http://www.internationaltrucks.com/
なお、メーカーによっては、エンジンは自製せずカミンズなどから調達しているようです。昔はキャタピラトラクタなどでも作っていたような記憶があるのですが、現在は作っていないようです。
素晴らしいリンク有り難う御座います。
まさにコレ、コレですよ!!
く~っ、たまりません。
一番目のリンクの『Kebworth』
最新の流線型から昔ながらのトレーラーヘッドまで
フルラインナップ!!
国産の20t車が軽トラに見えます。
後方のベッドスペースは
もはや、都心の小さいワンルームぐらいは
ありますね。
スペックが表示されていないですが
もうちょっと掘り下げて見てみます。
最新型はフロントフェンダーに
ヘッドライトを組み込む、クライスラーPTのような
デザインが主流なんですね。
有り難う御座いました。
じっくり見てみます。
No.2
- 回答日時:
映画「激突」のトラックはエンブレムの形や色からして「Peterbilt」製っぽいですね。
ちなみにすべてのコンボイトレーラーを集めてオーディションを行ない、最も映画の雰囲気に合うということであの車種が選ばれたそうです。運転手は腕しか映らないので、トラックが助演男優ということですが、何となく怖そうでもあり、感情がありそうな顔ですよね。参考URL:http://tuka2tt2222.at.webry.info/200911/article_ …
激突は名作ですよね。
リンク先の写真を拝見すると
意外とサイド・アンダースポイラーが付いてたんですね。
当時はそんなとこ、じっくり見てる間も無く
映画に、のめり込んでました。
予告編も素晴らしいです。
たった、あの僅かな時間で
観客を恐怖の世界に釘付けにするのだから
さすがスピルバーグは巨匠です。
(しかも、アレが処女作)
天才って居るんですねぇ~
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
マーシャルというライトメーカー
-
クロネコの絹糸?
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
ご当地キューピーについて
-
S.JOANNESという腕時計...
-
BYDというEVのCMを初めて見たの...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
脳内メーカーのような面白いサ...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
エアコンガスの状態について。...
-
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
R12エアコンガス不足の場合につ...
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
車のエアコンについて質問です...
-
日産セレナがエンストしました...
-
ノートE12のスーパーチャー...
-
R32スカイライン 冷媒の規定量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の時代どこのメーカーが錆や...
-
日本の工具メーカーはどれが一...
-
カーナビの型番を調べるにはど...
-
ファイロン(樹脂)とは
-
自分が持っている銃のメーカー...
-
不良品を送り返すときの言葉
-
BYDというEVのCMを初めて見たの...
-
マーシャルというライトメーカー
-
しょうゆ鯛(ランチャーム)集め...
-
2015 パソコンの買い時
-
プロボックスのリアハブベアリ...
-
シュノーケル時のライフジャケ...
-
「Piscifun」という釣具メーカ...
-
日本製だけど手芸屋さんと100均...
-
PE1号を200メートル巻けるベイ...
-
BMWx5 e53を購入後ローダウンし...
-
このスティックのりを探してま...
-
ガンプラってメーカーサイトの...
-
ジギングロッド購入にあたり、...
-
脳内メーカーのような面白いサ...
おすすめ情報