電子書籍の厳選無料作品が豊富!

だいぶ以前から“アロマテラピー”とか色々と発売されて、雑貨屋さんとか100均などでも〈アロマコーナー〉を見る機会があります。

「リラックスできる」とか色々な話しも聞いて、最近仕事疲れが溜まっているので、興味を持ちました。そこで雑貨屋さんとかにある〈アロマコーナー〉で色々と見てはみるのですが、どの道具をどう使ったらいいか?また、アロマと一緒にお香も置いてあるために、初心者で無知な私にはさっぱりわかりません。

用途としては、寝る前に焚いてリラックスしたいとかお風呂に入りながらゆっくりしてたい。なるべく火を使わない物がいいです。それで場所を取らなければ最高です!!

最初はまずどんな物を揃えたらいいでしょうか?

それから、“アロマ”と“お香”の違いについても教えていただけたら幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


雑貨やスタッフです。


まず、お香とアロマの決定的な違いは、
個体と液体ということかな…と思います。

また、お香の方が「和の香り」というイメージです。

お香の場合は、
「お香」と「お香専用のお皿」、「マッチ」があれば使用可能です。


質問者さんは、
火を使いたくない、
お風呂でも…ということなので、
おすすめはアロマの方です^^


揃えて頂くのは、
「アロマライト」もしくは「アロマディフューザー」。
それと「アロマオイル」のみです。


「アロマライト」は、ライトとしても使用でき、
置き型とコンセント型の2種があります。


コンセントから離れた場所で、置いて使いたいなら「置き型」、

コンセントに直接さした状態で使える、コンパクトなタイプが「コンセント型」となります。

~参考~
http://www.aromanomoto.com/i_fr/aroma_light.html



「アロマディフューザー」は、
煙のような霧のようなものが見えるもので、
見た目でも楽しみたいという場合はコチラがおすすめです。

~参考~
http://www.isamucorp.co.jp/cocoro/aroma_diffuser …


ただ、アロマディフューザーの場合、
100均のアロマオイルは、油分が多いようで、
機械につまりやすく、故障しやすい様なので、
あまりお安いオイルは使用しない方がいいと思います。



「アロマオイル」ですが、
リラックス効果を重視すると、

「ラベンダー」…リラックスの定番。

「ベルガモット」…柑橘系で、気持ちを明るくハッピーにしてくれます。

「ゼラニウム」…ローズ系で、女性ホルモンに良いとされてます。

「ティートリー」…ミント系で甘さはなく、殺菌効果があり、化粧品などでも使用されています。


…がおすすめです^u^
いずれも、リラックス効果がある香りで、
それぞれをお好みで混ぜて使用しても相性が良いです。

わたしは、
ゼラニウムとベルガモット、ラベンダーを
その日の気分で、割合を変えて使用しています*^v^*


アロマオイルは、
精油となりますので、
肌に直接触れるのは刺激が強いのでおすすめできません。


よって、
アロマとして使用する場合でも、
たいていは、お水と混ぜて使います。


お風呂にも数滴入れて、よく混ぜて使用することもできますが、
上記の理由で、入れ過ぎは要注意です。

わたしは、1、2滴が限度で、
それ以上いれると、肌が少しピリピリしました…^^;


アロマライトを使用するときは、
寝る前に30分~1時間くらいライトのスイッチを入れて、
寝るときは消してもらうのが一番安全な使い方だと思います。

コンセントタイプは、
階段や玄関などにコンセントがあれば
そこでも使用できますので、
使い勝手はいいかもしれませんね^^


種類がたくさんある場合は、
雑貨屋のスタッフの方にお気軽にご相談していただいたら良いかと思います。


少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
思った以上に色々な種類があるんですね!!実際に商品を見て、生活スタイルにあったアロマを見つけてみたいと思います。丁寧な説明ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/18 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!