dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2.0MB/sぐらいしか出ていない。
ブルーレイの1倍速は4.5MB/sだとネットの人が言ってたのだが、それの半分も出ていない。
ディスクは1~2倍速だから9MB/sぐらいでておかしくない。
遅すぎて不快だ。
なぜこんなに遅いのですか?教えてgoo

ファイル量が大きい(数GB)のファイルをコピーペーストしてまんす。アングラなコピー外しとかじゃないでs

A 回答 (4件)

Windows 7では、書き込み方式が2種類あります。


ライブファイルシステム形式とマスターディスク形式の詳細については、下記をご参照ください。

ライブファイルシステム形式

USBフラッシュメモリやフロッピーディスクのように、ファイルを必要な回数だけドラックアンドドロップですぐにコピーできます。
また、メディアをドライブに挿入したままの状態で、必要になったときにコピーができます。
書き込み完了後、自動的にメディアはイジェクトされません。



マスターディスク形式

ライブファイルシステム形式のように、ファイルをすぐにコピーすることができません。
メディアにコピーするファイルをすべて選択してから、それらのファイルを[ディスクへの書き込み]画面を表示して一度に書き込む必要があります。
音楽CDなど、複数のファイルを書き込む場合に利用します。
以前のWindowsを搭載しているPCやCDプレーヤーやDVDプレーヤーなどの機器との互換性があります。

追記のできるライブファイルシステム形式だと時間がかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんありがとうございました

お礼日時:2012/06/12 22:22

>なぜこんなに遅いのですか?


エクスプローラでコピーしているからです
Windows Vista以降のエクスプローラはコピー・移動の処理速度が遅い仕様なので、他の回答にある自動追記システムやフォーマット云々は何の関係もありません。

ファイル書き込みはドライブに付属していた書き込みソフトを使ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへんありがとうございました

お礼日時:2012/06/12 22:22

NO1です



コピペでは自動追記システムが働き
まずはフォーマットして
フォーマットフルで行うとすごく時間がかかります
BD-REの場合、これだけで1時間ほど掛かります
最初に設定でクイックにすると数分で出来ます
それにイメージングにかなり時間がかかるので
コピー&ペーストはDVDまででやめておいてください

やはりライティングをお勧めします

Imgburnをダウンロードしてください(日本語ではないので注意)
 
http://fileforum.betanews.com/detail/ImgBurn/112 …

右の青い帯の”Download Now”をクリックしてダウンロードして下さい 
他にクリックしないように注意してください

ファイルをクリックしてインストールしてください

次に日本語化工房から日本語化ファイルをダウンロードしてください

http://www.nihongoka.com/jpatch_main/imgburn/

下に赤い帯で”詳しくはこちら” の下の緑の”2570”の数字をクリックしてダウンロード

ダウンロードしたものを右クリック すべて展開をクリック

中から出てきた”Japanese”を
マイコンピュータを開き 
ローカルディスクCの”Program Files (x86)”の中の”ImgBurn”
その中の”Languages”の中にコピーペーストすればOK

起動すれば下記の様に日本語化されています

http://www.nihongoka.com/wp_files/imgburn.png

これでファイルをイメージ化し(イメージファイルになります)
イメージをBDに書き込めば速くなります 
(書き込んだ後のイメージは削除しておいてください
でないとファイルが膨大なのでHDDを圧迫します)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへんありがとうございました

お礼日時:2012/06/12 22:22

こんにちわ



ドライブは内蔵ですかそれとも外付けですか
パソコンはどこのメーカーですか?
書き込みソフトは何ですか
最低限のわかる範囲で書き込みをお願いします
でなければお答できません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

内臓です
パソコンは自作で
CPU:PhenomIIX4
OS:Windows7
ドライブ:パイオニア
でいいでしょうか。
ソフトは、、、コピーペーストです。。。右クリック、コピー、貼り付けです。。。

お礼日時:2012/05/18 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!