dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを自作していざネットに繋げようとしたところ、上手くいきませんでした。
契約しているso-netのサポートセンターに電話したところ、「ローカル接続が表示されていないので、NTT東日本のモデムを認識するためのドライバが必要」と言われました。

しかし、付属でついてきたCD-RはWindows7 64bitには対応しておらず、CDからインストールをすることができませんでした。

どうにかしてドライバを手に入れてネットに繋げたいのですが、これはダウンロードできるものなのでしょうか?

ちなみにこの質問は別のパソコンで行なっています。

A 回答 (2件)

こんばんわ



自作の場合関連するスペックを記入してからでないと判断できません
マザーはどこのボードですかCPUはそれと接続の方式
無線LANなのか有線LANなのか

有線LANの場合は
普通はマザーのドライバーCDの中にイーサネットのドライバーが
入っているはずですがドライバーを入れられましたか
これが認識しない限り接続は出来ませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マザーボート付属のCDの中にドライバが入っていました。

お騒がせしました!

お礼日時:2012/05/19 04:28

>「ローカル接続が表示されていないので、NTT東日本のモデムを認識するためのドライバが必要」と言われました。



 「ローカル接続が表示されていない」ということは、イーサネットカードのドライバがうまく入っていないんじゃないかと思いますが……。
 まずは、自作PCに搭載したイーサーネットカード(LANカード)のドライバを入れて「ローカル接続」が表示される状態にして、それからイーサーネットカードとVH-100<4>E<N>をLANケーブルで接続してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マザボ付属のCDからドライブをインストールすることができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/19 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!