dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
入社後、会社の先輩に勧められたBTOパソコン。
「騙されたと思って買ってみな」と言われて、買ってみたところ、見事に騙されたのか今となっては笑い話です。

初期不良はBTO側もサポートを明記していました。
「発送してサポートを受ける」といったものでしたが、一度出したものを詰め直して発送するという行為を「面倒」だと感じたためサポートは受けませんでした。

---------------
OS: Microsoft Windows(r) XP Professional SP3 正規版
サウンド: ASUS Xonar DX Audio Device(ドライバのバージョンは5.12.8.1792)
Direct X: 9.0c(DxdiagのDirectSoundのテストは全て再生し(音が聞こえ)ました)
---------------

購入当初からなのですが(初期不良)、WOLF RPG エディタで作成したゲームの全て起動不可、RPGツクールXP/VX作品のMIDIファイルが演奏されないといった不具合があります。

WOLF RPGについて
起動直後に「問題が発生したため~」と表示されて強制終了します。
再インストールや設定回り(全画面モード+BGM SE OFF+低スペック向け)、セキュリティ停止等、色々行いましたが変わらずです。

RPGツクールについて
2000/2003のMIDIは問題なく再生されます。ループ時に重くなったりフリーズするといったことは皆無です。
mp3、oggは問題なく再生されます。
サウンドとオーディオ デバイスのプロパティのオーディオタブ、MIDI音楽の再生には
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」「Timidity++ Driver」「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer」の3つがありますが、音量を設定できるのはYAMAHAのみです。
それ以外は音量のボタンが暗くなります。

色々試していますが、どうにもならずお手上げなので皆様のご回答だけが頼りです。
足りない情報等あれば補足にお書きいたしますので、ご回答お願い致します。

A 回答 (5件)

えっと、落ち着いて聞いてほしいんですが、


それ多分故障じゃないですよ。いやホントに。

特定のソフトで音が鳴らないって事ですよね?
っていうことは、特定のソフトでは音は出るんですよね?

つまり、その特定のソフトの仕様に特徴があるってことです。
でもそれって非常によくあることなんですよ。

繰り返しますが、音が出るなら普通はソフト側の問題です。
それはツクールのメーカーかもしれないし、
Direct Xの問題かもしれません。サウンドドライバかもしれない。
でもいずれにせよ、ハードの問題じゃないはずです。



で、ツクールXPとVX、WOLF RPG エディタで共通することは、
Microsoft Synthesizer経由で音を発生させるソフトという事。
ようはDirect Xですね。問題があるとすれば多分そこです。

サウンドドライバも絡んできますので、
Direct Xだけが原因とは言い切れませんが。



理想としてはこんな流れになります。

(1)OSリカバリ後、付属のドライバCDでドライバを入れる。
(2)それで駄目ならエンターブレインに問い合わせる
(3)それで駄目ならASUSへ

もちろんBTOのショップに言っても、無駄ですよ。
だってmidi自体は単体で再生できるでしょ。
ってことは、ハードウェアの問題じゃないんですよ。
それって故障でもなければ、異常でもないです。ソフトのどれかの問題。

ASUSにいきなり苦情を出しても、
「ちょっとわかんないっす」で終わりますので、
まずはリカバリとドライバインストールしてみて、
それで駄目ならツクールのメーカーであるエンターブレインに問い合わせましょう。

「midi再生できるし2000と2003じゃ再生できるのになぜだ」と。

それで色々と教えてくれると思いますので、
言うとおりにしても出来ないのなら、
ASUSへどういう内容で問い合わせればいいか
エンターブレインに教えてもらってからASUSへ問い合わせしましょう。
それで多分大丈夫です。



あと気になるんですが、そのサウンドドライバは適切なのですか?
そのドライバだとマザーボードはASUS製ということになるはずですが、
同じASUSでもいくつかドライバがあるはずですし、
適切なものが入っていないとマトモには動いてくれませんよ。

もし現状適切じゃないものが入っていて、
それをショップが行っていたとしたら大問題です。これは怒るべき。

いずれにせよ、急にDirect Xがぶっとぶ事もあるので、
とにもかくにもOSリカバリを私はお勧めします。
で、購入時に付属してきたドライバCDなんかでドライバも入れなおす、と。

まずはこれらを試してから、問い合わせがベターでしょう。

この回答への補足

補足入力です。宜しければお読みいただき、何か御座いましたらご回答いただけると嬉しく思います。

お恥ずかしい限りですが、
マザーボードはASUS社ではありません。GIGABYTE社です。
初めから入っていたバージョンでもmidiが再生できなかったので、適当にバージョンアップしました。
今のところ不具合はありませんが、バージョンダウンしたほうがよろしいでしょうか?

他にヴァーレントゥーガ関連(Vahren.exe)も全滅でした。
起動直後に「問題が発生したため~」で強制終了致しました。

近々ノートパソコンを購入予定なので、(リカバリの)準備は致しますが、ノートパソコンでも起動できない再生されないという不具合があった場合にリカバリを進めようと思います。

それまでの間に、仮想環境を構築すれば再生できるかもしれない、起動できるかもしれないという情報をお持ちでしたら、些細でも構いません、お教えいただけますでしょうか。

補足日時:2012/05/23 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リカバリはバックアップ等で時間がかかると存じますので、都合がつく日に行えるよう検討致します。

お礼日時:2012/05/23 21:38

NO2、NO4の回答者です。

補足とお礼を読みました。

(1)について

ドライバを入れても駄目でしたか。
であれば、いよいよもってDirect Xが怪しいですね。
ただ直前に他者メーカーのサウンドドライバを入れているので、
そのゴミデータが残っていれば邪魔をしている可能性もあります。
(完全除去、というのは非常に手順が危ういのでここには記述しません)

気になるのですが、それはASUSのドライバじゃないですよね?
ちゃんとGIGABYTEでしたでしょうか。それが気がかりです。



(2)について。

プログラムファイルフォルダの中身についてでしょうか。
プログラムの構成ファイルまでバックアップする必要はありませんよ。
リカバリーすると、それらは使えなくなりますので。

画像、音楽、動画などのダウンロードして保存してきたファイルと、
文章、表計算、その他ご自身で作成したファイルと、
もし必要ならメールのバックアップぐらいで十分です。
プログラム(アプリ)はまたインストールすればいいんですから。

ただ、ゲームのセーブデータなどは
プログラムファイルフォルダに格納されている事があるので、
それは各ゲームの仕様にしたがって各個保存して下さい。

ですので、たいていの場合はDVDR数枚か、
USBメモリ数個で事足りると思いますよ。
もしそれらが何十GBもあるようなら、やはり外付けHDDが必要です。



HDDの使い分けについてですが、
windowsにはパーティションという機能があります。
1台のHDDを擬似的に二つのドライブに分ける機能です。

ようするに、1TBのHDDを、
Cドライブ100GBとDドライブ900GBに分けちゃう機能です。

OSやアプリケーションをCドライブに入れておいて、
保存ファイルをDドライブに入れておけば、
OSリカバリ時に一々バックアップを取る必要はなくなるわけです。
CでOSリカバリしても、Dはそのまま丸々残りますから。

ただ、XPの場合一般的に、1台だけのHDDで運用するならば、
リカバリーするときに設定するものです。今からじゃ遅いのです。
専用のソフトを使えば今からパーティションを作ることも可能ですが、
最悪データが飛ぶこともあるので正直お勧めできません。

この回答への補足

ドライバを間違えて入れたのが原因か、頻繁にフリーズするようになりました。
ノートパソコン購入予定日までまだ数ヶ月あるので、リカバリを早急に致したいと思います。

また質問することがあるかと思います。
その際もご回答いただけると嬉しく思います。
この度は親身になってご回答いただき誠にありがとうございます。
たいへん助かりました!

補足日時:2012/05/28 00:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

数年前に買ったメーカー製のパソコン(XP/既に壊れました)がCドライブとDドライブの両方あったのはパーティションが適用されていたのですね。
長年の疑問がようやく解けました。

(1)
う~ん。どうなんでしょうね。
購入当初から入っていたものもこのバージョンでしたから。
付属CDにも
>Xonar DX Driver
 -Windows XP 32/64 5.12.8.1730
 -Windows Vista 32/64 6.12.8.1730
>User Manual
>Utilities
 -Portable Music Processor Lite 2.0.1102
とCDのレーベル面に書いてあります。
「GIGABYTE」の「GI」すら書いてありませんが、最初から入っていたのと付属CDは(間違いなく)これなのを鑑みると、合ってるのではないでしょうか。
違っていたらBTOの信憑性にも関わりますし。ちなみにフ○イスで購入致しました。
余談ですが、フ○イスは会社の先輩に「ここ良いからここにしてごらん」と言われたので、碌に調べもせずその先輩に頼りながら購入に至りました。(その先輩も不祥事で左遷される始末…。どうなっているのやら)
どうも価格ドットコムでは評判が…。

(2)
概算でおよそ150GB、配布終了したゲーム等の圧縮ファイルも含めると合計200GB弱程度ありましたので外付けHDDを購入致します。
概算なので実体はわかりませんが、ちょっと多め程度の外付けHDDをとりあえず購入しようと思います。

お礼日時:2012/05/25 08:05

NO2の回答者です。

補足とお礼を読みました。


>>マザーボードはASUS社ではありません。GIGABYTE社です。

oh…それはとってもいけない事をしましたね。
もっともやったら駄目なことです。
詳しい人ならいいんですよ。やってる玄人はいますから。



>>初めから入っていたバージョンでもmidiが再生できなかったので、
>>適当にバージョンアップしました。今のところ不具合はありませんが、
>>バージョンダウンしたほうがよろしいでしょうか?

バージョンアップ、とは言いません。
誤ったメーカーのドライバを上書きしてしまった、という事ですね。
もちろん、本来必要なサウンドドライバに戻すべきです。

デバイスマネージャーからサウンドの項目を開き、削除して下さい。
更新じゃなく、削除ですよ。じゃないとへんな事になります。
その後、付属のドライバCDからサウンドドライバを入れてください。
しかし適当に入れたドライバの情報が邪魔をする可能性もあります。



>>他にヴァーレントゥーガ関連(Vahren.exe)も全滅でした。
>>起動直後に「問題が発生したため~」で強制終了致しました。

これもDirect X 9.0cで動くものです。
やっぱりDirect Xとサウンドドライバの連携に問題があるようですね。
でも、Direct Xって単体で削除できないんですよ。
まっさらな状態からDirect Xをはじめるには、OSリカバリーしかありません。



>>近々ノートパソコンを購入予定なので、(リカバリの)準備は致しますが、
>>ノートパソコンでも起動できない再生されないという
>>不具合があった場合にリカバリを進めようと思います。

まぁ、まず無いでしょうね。再生できるのが普通です。
Direct Xがマトモに再生できない環境というのはかなりレアですから。



>>それまでの間に、仮想環境を構築すれば再生できるかもしれない、
>>起動できるかもしれないという情報をお持ちでしたら、
>>些細でも構いません、お教えいただけますでしょうか。

VirtualPCという仮想的にOSを動かす仕組みがありますが、
OSのシリアル(ライセンス)が別途必要です。
XP上でXPを動かす、ということも出来なくはないと思いますが、
動いたにせよサウンドの互換性はより難しくなると思いますし、
そもそも別にXPのシリアルを用意しなきゃならない=金がかかります。


NO3さんの言うとおり、サウンドボードを買って試す、
というのも超アリです。私は実際にやったことがあります。
私の場合はオンボードのサウンドが物理的に壊れ、
リカバリしても一切の出力が出来なくなったからですが。

バルク製品なら2000円とかで売ってますよ。ボード。
エンターブレインで動作確認をしているのは、
どうやらサウンドブラスターシリーズのようですから、
型落ちのバルクのサウンドブラスターを数千円で買って試してみるといいでしょう。

あるいは、ノートを買う前に外付けHDDでも買うとよろしいでしょう。
今なら2TBくらいのHDDが1万円ジャスト位で買えるでしょうし。
で、貴方のPCの必要なデータをごっそり保存して、
リカバリに励む、というのも当然アリです。



では話をまとめておきましょう。

(1)サウンドドライバに問題がある場合
=ドライバの入れなおしだけで解決すると思われます。
  付属のCDを使って、正しく入れてください。
  (とはいっても、適当に入れたドライバが邪魔をする可能性大)

(2)Direct Xに問題がある場合
=リカバリの必要があります。これが一番手っ取り早い。

(3)サウンドボードの互換性に問題がある場合
=今はオンボードのようなので、ボードの増設が必要です。



いずれにせよ、ソフト、ハード、共に物凄い数のメーカーがあり、
互いに100%動作保証する事は絶対にありえないので、
運が悪かった、と思う程度に収めておきましょう。
ゲーム機とは違い、PCとはそういうものです。

しかし、メーカー製PCならわがままが言えます。
今後ノートPCで同じようなアクシデントがあったのなら、
思うがままわがままをぶつけても良いと思います。
ただ、やはり100%の保証はしてくれませんけどね。

この回答への補足

(1)は実行致しました。付属のCDが見つかり、説明書もありましたが全部英文で書かれていましたが、何とか翻訳しながら実行致しました。
ドライバ削除後、付属のCDを使ってドライバをインストールしたところ「失敗しました。デバイスに~~再起動してください」と出ました。
ドライブにCDを入れたまま再起動したところ、ドライバがインストールされていました。
バージョン(?)は5.12.8.1730です。ドライバスキャナによると最新バージョンは5.12.8.1733だそうですね。いやはやお恥ずかしい限りです。
Windowsの起動音はなぜか再生されませんでしたが、今まで音が出でたソフトウェアは不具合なく再生されました。起動音は次回起動時になるかと存じますので、今回は見送ってもよろしいでしょうか?

当然ながら今までも出てなかった音、ツクールXP/VXのmidiは当然再生されませんし、Vahren.exeも起動できません。

(2)は、必要なデータのバックアップが必要なのですよね?
画像や音楽、動画といったファイルは無論のこと、プログラムファイル等もバックアップを取ったほうがよろしいでしょうか?
今後はOSと最低限のデータが入っているHDDと、その他必要なデータが入っているHDD(外付け)で分けたほうが、リカバリ等も簡単に行えるかと存じますが、これは間違いでしょうか?

…どちらにせよ、現時点で外付けHDDを買う余裕は無く、暫く我慢するしかなさそうですね。

<他に見つかったディスク>
Sparkle Sparkle Computer Model. No.219 SmartInstall(白色のディスク)
Super Multi Drive Install Disc for Windows GH22L/NS40(赤色のディスク/PowerDVD?)
GIGABYTE Ultra DurableTM3 Motherboard Intel(R) 5-series Utility DVD(黄色のディスク)
Windows XP Professional Service Pack 3 適用済み Version 2002(銅と青色のディスク/リカバリディスク?)

補足日時:2012/05/24 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、まとめていただいてこちらもありがとうございます。すごく分かりやすいです。

仮想環境構築は別途OSが必要なのですね。
OS代に見合った成果が期待できないので、今回はパスすることと致します。

お礼日時:2012/05/24 17:33

No2氏の回答を支持します



特定のソフトでだけ 音がうまく出ないという問題はよく発生します。
どんなパソコンであっても「全てのソフトについて 正常な動作を確認する」ということはどのようなメーカーでも現実問題として不可能ですし 保証もされません。

私なら 安物のサウンドカード使うて内蔵デバイス殺して音が出るか試してみますけどね。

この回答への補足

蛇足ですが、オンラインゲームは起動できました。
快適でタイムラグも少なくて、もしかしたら購入したパソコンはオンラインゲーム対象なのかもしれません。

補足日時:2012/05/23 21:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうものなのですね。

お礼日時:2012/05/23 21:49

CPUの種類とクロック数


積んでいるメモリのサイズ

は、動作しないソフトの必要システム構成を満たしていますか?

この回答への補足

補足です。

Intel(R) Core(TM) i7 CPU
920 @ 2.67GHz (8 CPUs)
2.66GHz、3.00 GB RAM
物理アドレス拡張

とあります。

補足日時:2012/05/19 01:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

補足にお書き致しましたが、プロセッサを見る限りでは恐らく満たしていると存じます。

お礼日時:2012/05/19 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!