
アメリカのサンフランシスコの近くに住んでいます。住み始めてから、東京に比べてここは1~2時間ほど昼が長いなぁと感じており、てっきり東京より緯度が高い地域だからだろうなと勝手に納得していました。
でも、調べてみたら 東京の緯度は35度程度、サンフランシスコは37度程度で大して変わらないことに気が付きました。
私の感じてるように、サンフランシスコの昼は実際に東京の昼よりも長いのでしょうか?それとも私の勘違いですか?
(もちろん2度も違うので、長いことは長いでしょうが、一時間以上もの差はありますか?)
もし実際に長い場合、緯度以外の原因はなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日の出日の入り時間を調べて見ましょう。
サンフランシスコなら、sunrise timeなどの言葉で検索すればいいですよ。
5月20日のサンフランシスコ、東京の日の出日の入りは次のようです。
サンフランシスコ、日の出 5:56 日の入 20:17
東京 日の出 4:32 日の入 18:43
もちろんサンフランシスコは夏時間ですし、それぞれの標準時との経度の違いもあるので、時刻より日の出から日の入までの時間の長さ、つまり昼の長さで比べて見ますと、サンフランシスコ 14時間21分、東京 14時間11分です。
おそらく昼が長いと感じる一番の理由は、夏時間ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
経度による時刻の差(札幌と福岡の日の出日没時刻のズレのような)と質問者の生活パターンでの影響でしょう
江戸時代のように 日の出~日没を生活パターンにすれば、違いはごく少なくなるでしょう
(質問者の行動開始の時刻が日の出何分後なのか、それは東京に住んでいた時と同じなのか/違うのか)
社会生活の違い、特にサマータイムの感情的な影響が大きいでしょう(日没が午後8時のようなことの心理的な影響が)
No.1
- 回答日時:
今の時期はサマータイムにシフトしているからだと思います。
http://www.ifcbaby.net/n_news/news_jisa.html
それで、日が落ちて暗くなるのが遅くなるのだと主ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- 大雨・洪水 今年は、雷が異常に多い気がするのですが。 3 2022/08/18 10:13
- その他(国内) 東京に住んでいる方に質問です。 今度1人で舞台見に東京に行くんですけど、舞台見る以外することがないん 1 2022/08/28 22:08
- 中途・キャリア 面接にて 1 2023/08/24 15:28
- 宇宙科学・天文学・天気 西日本に住みたい 4 2022/08/29 20:07
- MySQL 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア (南東, 南西,北東,北西) に分類せよ 皇居の緯度は3 2 2023/06/11 12:21
- 政治 自民党は憲法95条に違反してますね? 1 2023/08/16 11:41
- 分譲マンション 管理組合の役員です。とても面倒な事柄ですがこの場合どうすれば良いのでしょうか? 3 2023/03/05 09:09
- 大人・中高年 昔の友達が不快です。 4 2023/02/02 03:13
- 地理学 Googleスプレッドシートで住所から緯度経度を取得、一部位置がずれる 3 2023/02/28 15:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
★【本草学】植物本の本草網目啓...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
気温が高いほど紫外線量は比例...
-
気象学におけるω方程式について
-
海岸へと海の波は、1分間に何...
-
東京地方、本日3月30日の気温
-
地下 空洞調査が難しいのは何故...
-
活断層による地震についての質...
-
地球の大気
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
タワマンの上階層は、屁がよく...
-
中東の原油
-
日本がかなり暑くなるのはチベ...
-
【科学】ラーメンの麺が時間が...
-
地球の滅亡
-
火星の石が話題になっています...
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前」と「午前中」の違い
-
今は夜ですか?朝ですか?
-
日の出のフランス語
-
外が明るくなるのは日の出から
-
プラネタリウムの席について。 ...
-
外が明るくなる時間について
-
☆横浜・東京近郊にあるプラネタ...
-
世界の日の出と日の入りの時間
-
「今夜」は「今日の夜」か「今...
-
岡山の近くで初日の出の見える...
-
雪降って積もるとテンション上...
-
緯度以外で昼の長さに影響するもの
-
昼からプラネタリウムに行こう...
-
8月の夜明け(日の出)が午前4...
-
星座や宇宙の解説がメインのプ...
-
渋谷の五島プラネタリウムに展...
-
天球儀
-
春分の日が近くなり、最近、急...
-
河津町河津桜の近くに夜中入り...
-
日の出の時刻は・・・
おすすめ情報