dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスマートバリューを使って安くしたいので、今度スマートバリューが適用になる業者に
回線を変えようと思っています。

現在OCNのADSL回線を使用していて、それが1Mタイプです。

うちの住まいはマンションで、
NTTの光フレッツは、auスマートバリューが適用されないので除外。
au光は、マンションに回線がきてないため除外。
eo光もマンションに導入されていないため除外。
J:comは入っていました。

なのでJ:com一択となりそうなのですが

J:comだとスマートバリュー適用にしようとすると、40M以上の回線と、電話の両方が入っている
コースを選ばなければならないようです。
回線の速度は40Mで、後、電話も契約しようと思うんですけど。

J:comってケーブルテレビですよね。
速度は40M。これって
NTTの光フレッツやau光などの光回線と比べると、速度は遅いのでしょうか。

光フレッツやau光には入れないけど、回線はやっぱり光のほうがケーブルテレビの回線より
早いのか?と気になりまして。

もちろん、現在がADSLの1Mタイプのため、J:comの40Mはとっても早くなるんでしょうが。

ケーブルテレビと光回線だとやはり光回線のほうが早いのでしょうか。
それとも同じくらい?
今のところJ:comしか選択肢がないので、光と同じくらいだとうれしいのですが。

A 回答 (1件)

J:comの40Mですよね


下り速度は15~30Mbpsくらいになるみたいです
光回線(フレッツ光)の場合は平均60Mbpsになります
ですので光の方が速くなります
でも通信速度が20Mbps以上であれば問題なく動画配信を含めたインターネット等を出来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり光回線のほうが早いのですね。
しかし、動画閲覧とか、問題なくできるスピードなのなら支障はなさそうですね。

もし、もっと早くと思ったら、160Mコースがあるみたいなので
それに乗り換えてもいいですね。

でも、自分のPCの使い方を考えたら40Mで十分だと思います。
その分節約にもなるし。

お礼日時:2012/05/24 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!