
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の勤務先の工場でも調べることがあるのですが、
自動車部品の工業規格表などは販売されている情報なので
ネット上で検索することは無理ではないか?と思います。
2002年度版の「日本の自動車規格」はCD-ROMで
大まかな事は分かります。
自動車は数万点の部品で構成されていますから、
細かい部品を拾い出すと大変な作業ですね。
社団法人 自動車技術会のサイトで必要な部分だけをを
PDFでダウンロード購入することも可能のようです。
参考URL:http://www.bookpark.ne.jp/jsae/book.asp
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/13 22:20
社内にJIS規格の自動車の冊子があったので、かなり調べたのですが掲載されていませんでした。
他にもネットで色々調べたのですが、有料なので調べきれませんでした。やはり、そんなに単純に掲載できるものではないようですね^^;
どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
電磁弁(給水弁)を売っているお...
-
USB(A端子)の挿される側の白...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
プリンタ部品の名称について
-
C25セレナハイウェイスターの左...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
30系アルファードのスライドド...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
都市ガス用からプロパンガス用...
-
タナベ 車高調 SUSTEC PRO
-
ドリームキャストのスピンドル...
-
アリスト・セルモーターの件です
-
パワーウィンドウの調子がおか...
-
コーナーポールを折りました・...
-
スバル時代のサンバートラック...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
ダッシュボードのブツブツは治...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
インロー面のインローとはどう...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
スバル時代のサンバートラック...
-
電動工具
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
生産中止になったモデルのパー...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
純正部品はディーラーより部品...
-
有寿命部品と消耗品の違い
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
先日パソコンから煙が出たので...
-
コーナーポールを折りました・...
-
魚焼きグリルの天井の穴の修理
おすすめ情報