
ご教授ください。
PC電源に磁石を近づけても大丈夫でしょうか?
電源の上の辺りに(側面パネルに平行に)ケースファンを付けたいのですが、
取り付ける場所がありません。
IOブラケットに取り付けるファン用フレキシブルアームなどが売っていますが、
私のケースはIOブラケットがネジ式ではなく、ギミックタイプなので、取り付けられません。側面パネルはファンを取り付け出来るようにはなっていません。
そのため、ファンにマグネットテープを貼って電源にペタっと貼るのが、位置的にはベストなのですが、、、。
この方法は電源に悪影響を与えてしまうでしょうか?
電源は下置きで電源ファンが下向きになるように設置しています。
磁石は100均のマグネットテープです。(磁力の強さはよくわかりませんがマグネットテープということでご察しください)
両面テープは使いたくないのでこの方法を考えたのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門ではありませんので、こんな意見もある程度に聞いてください。
磁石が働くということは磁力線はほとんど金属の中を流れますから外に漏洩する分は少ないと思います。
ハードディスクの内部で使われている磁石のように、一度金属に貼り付けたら取るのに苦労するというような強力な磁石ならどうかなと思いますが、100均で売っているようなすぐにはがせるような弱い磁石なら影響しないと思います。
両面テープは熱で変質しますから、すぐに劣化してごみ・埃になると思いますから、使わないという選択は正解ですね。
やはり気にかけるほどの磁力ではなさそうですね。
安心しました。
両面テープはスマートな方法ではないですね。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
もともと金属に磁石を付けてしまうと磁力が全体になるので
全く関係ないわけではないのですが問題ないと思います
マグネットテープは磁力が弱いので外れるかもしれません
100円ショップで丸いマグネットを15個入りでありました
結構強力なのでそれを使用した方がいいかもしれませんよ
それをファンにボンドで付ければいいのでは
やはり、問題ないレベルの磁力なのですね。
なるべく、手作り感は出したくないんですよね。
変なこだわりですかね。
でも、提案していただいて嬉しいです。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
100均で買った温度計やメモを貼るなど、ケースの外側に 2-3 個のマグネットを付けていますが、電源にも HDD にも、特に影響はないですよ。
ファンを両面テープで張り付けたことありますが、(振動のためでしょうか)長くは持ちません。
やはり、マグネットテープくらいの磁力なら問題なさそうですね。
両面テープって剥がそうと思っても剥がれないのに、
いつの間にか、勝手に剥がれている時がありますね。
確かに、振動とか影響しそうですね。
ファンの取り付けに最終手段で両面テープを使う方は、結構いるのかもしれませんね。
意外とみんな同じようなことで壁にぶつかるのかな?安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
ゲーム中にノートPCの電源が落ちます。
ビデオカード・サウンドカード
-
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
-
4
複数PCでのUSBメモリの共有
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ハードディスク(D:ドライブ)にアクセスできない…
ドライブ・ストレージ
-
6
ノートパソコンで自宅サーバーは危険ですか?
ノートパソコン
-
7
OS起動後、数秒でフリーズ
BTOパソコン
-
8
一般的なデスクトップPCはノートPCより長持ち?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
発火しないですよね?
ノートパソコン
-
10
パソコンの買い換え、NECか富士通で迷ってます。
BTOパソコン
-
11
SDカードよりHDDのほうが速度が早い理由は?
LANケーブル・USBケーブル
-
12
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
デスクトップパソコンに与える振動について
デスクトップパソコン
-
14
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
15
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
16
ノートパソコンを斜めにすると悪いの?
ノートパソコン
-
17
外付けHDの異音はどれ位聞こえたら異常ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
電源入れて数秒で再起動となり繰り返します。
BTOパソコン
-
19
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
-
20
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
食器洗い機に磁石はダメ?
-
お金はなぜ磁石にくっつかないの?
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
PC電源と磁石
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
パチンコ玉に磁石は付きますか??
-
磁石の力を弱める方法
-
クリノメーターの東と西はなぜ...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
棒磁石を速く動かすと検流計の...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
ノート型パソコンの近くにキャ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
磁石で赤いのはN極?S極?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石の力を弱める方法
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
マグネットをつけてよい場所
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
おすすめ情報