
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スイートバジルは、一本の幹がどんどん大きくなり、
葉っぱをたくさんつけます。
移植しないで、そのままでお水をやれば大きくなります。横からもう一本出てきたのなら、今のうちに別の植木鉢に移植すれば、2本育てられますね。
私はたまに、ハイポネックをやっています。
茎を摘んで料理に使えば、摘み取った茎から新芽が出て次々と
増えてきます。
花が咲いてきたら、摘み取ったほうが、長く葉を収穫できます。
ペパーミントは、ランナーがどんどん増えます。植木鉢で水さえやれば、良いのでとても育てやすいです。
繁殖すればハサミで、ザクッと葉っぱを切ればそこから新芽がどんどん増えます。
寒さにも強いので冬でもベランダで大丈夫です。
我が家は、何年も同じ鉢ですが、元気ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/27 16:06
回答ありがといございます。
すでに根が定着しているようなのですが、掘り返して別の植木鉢に植え直してもいいのでしょうか?
根を傷つけてしまわないか心配で。
かと言ってこのまま大きくなれば、お互いが生長を邪魔してしまいますよね。
No.3
- 回答日時:
バジル2本ぐらいなら一緒に植えておいても大丈夫です。
私は去年小さなビニールの鉢に5~6本生えているバジルを一緒に植えましたが大丈夫でした。
今年も5~6本まとめて植えています。
ミントは栽培したことが無いので分かりませんが、3本ぐらいなら一緒に植えておいてよいでしょう。
おっしゃられるように一本ずつに分けると根を傷めて枯らしてしまう可能性が高いので、あえて分ける必要はないと思います。
>どの茎も元気なので間引くのはもったいなく、掘り返して少し離して植える事も考えていますが、
このままの方がいいのでしょうか?
このままで十分良いと思います。
>かと言ってこのまま大きくなれば、お互いが生長を邪魔してしまいますよね。
2~3本ぐらいならバジル、ミントどちらもこのままの方がよいと思います。
http://burutoto.blog63.fc2.com/blog-category-7.h …
http://www.kochan.com/saien/post-1.html
No.2
- 回答日時:
どれぐらいの成長苗かはわかりませんが、
5センチぐらいまでだったら、そっと掘り起こして
移植しても大丈夫だと思いますが・・・
水さえからさなければ、結構簡単に育てられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
レモンの木の育て方
-
庭の藤を枯らしたいのですが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報