dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発泡スチロールふすまの張替えについて質問します。
基本的には張替えに対応するものでなく、使い捨て向けだということは聞いたことがありますが、節約のため張替えしたいのです。

以前、本襖の張替えをやったことがあるので、今回のふすまが全然違うスチロール襖というものだと知らず糊なしの一番安い襖紙を購入してしまいました。

一枚張ってみると乾燥後の反り返りがひどく、また元々張ってあった襖紙がまわりのふちにだけ糊付けしてあるのを見て 「あ、これはもしや張り方が違うのかも。」と気づきました。

質問なのですが、ふすま自体の反り返りを極力防ぐには、襖紙自体をできるだけ湿らせないようにスチロール板自体の周囲部分にだけ糊を濃い目に塗るという方法はいかがなものでしょうか?

もしかしたら、いっそ両面テープによる貼り付けも一案なのでは?とも考えています。

ご意見ください

A 回答 (4件)

日曜大工大好きなオッチャンですが、発泡スチロールのふすまなんて初めて知りました。



ですから、今までの経験と思いだけで書きます。

ふすまは全体に糊付けしません。ですから、「田」の字型に両面テープを張ればいいのではないでしょうか。
発泡スチロール自体は糊が吸収しないでしょうから、乾いたらはがれる(反り返る)でしょうから、両面テープでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/05/31 13:48

息子のマンションで見かけました。


幾ら縦桟をビスで止めても縦桟が外れてしまう・・・。

よく見ると 発泡スチロール製のものだった(大笑い)

スタイロフォーム
http://www.dowkakoh.co.jp/product/styrofoam.html
を買って来て新たに作った方が早いですよ。

それとも DIYに詳しい方だったら 良く乾燥した1X4材で骨組を作って
裏側には ホルムアルデヒドの含まれていない(F☆☆☆☆)のべニア板を張り
表側には下張用の日本紙を張り その上にふすま紙を張れば 半永久的に使えます。

勿論 ふすま桟木も 取っての穴あけ作業 すべて手作り・・・。

ここでどうこう論議しても 所詮発泡スチロール製です。
襖のようで襖では無いのですから・・・

幅木にしても 芯材は紙で表面に木の模様の入ったテープを張ったチャチな物が出回っています。

最近の大工さんの一言
 「木を使わせてくれない・・・」
本音だと思います。

私は後者で息子のマンションの襖をやり変えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり日曜大工は得意ではないので、襖の自作はハードルが高すぎます。
詳しいお話をいただきありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 15:08

補足です。

ベタ貼りは紙全体に均一にマヨネーズより少しだけ柔らかい糊を付けて貼るのですが、回りに濃いめの糊を付けて貼る方法もありますよ。ですが、後にブカブカするようになりますので、あまりオススメしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答いただきありがとうございました

お礼日時:2012/06/07 15:06

その手の襖はプロが貼っても反ります。

縁は外さずに両面ベタ貼りしたほうがいいでしょう。
できたら、寝かして重石をしたほうがいいのですが、なかなか要らなくなった戸は普通の家庭にはないですので反りの大きい面同士合わせてはめます。
下地がボコボコでますが、気になるのなら襖紙よりも凹凸のなるべくあるクロスがおすすめです。糊が付いてもふけますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

べた貼りしたら反りが激しいのですが・・・

参考にさせていただきます

お礼日時:2012/06/07 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!