
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして
大きなくくりでは「手遊び」あるいは「リズム手遊び」ともいい、2人だけで遊ぶものを「二人手遊び歌」と言っていました。
私が遊んだことがあるものを上げてみます。
既に上がっている、
・おちゃらか
手遊びとジャンケンを組み合わせたもの
♪おちゃらか おちゃらか おちゃらかホイ(ジャンケン)
(勝った方)おちゃらか かったよ おちゃらかホイ
(負けた方)おちゃらか まけたよ おちゃらかホイ
(勝ち負けが決まった場合は両方が違う歌詞を唄って、またジャンケンを続けます)
(あいこの場合)おちゃらか どうじで おちゃらかホイ
(両方が同じ歌詞を唄って続けます。)
・おてらのおしょうさん
・みかんの花咲く丘
http://www.youtube.com/watch?v=KbY_8CPOTxE&list= …
・アルプス一万尺
http://www.youtube.com/watch?v=5iRONVcE1DY&list= …
これは、より速く出来るようになるよう協力するのが楽しいです。
・十五夜さんのお餅つき(高難度)
http://www.youtube.com/watch?v=R2w2z9gog-c&featu …
両方のテンポが合わないと、本当に難しいです。
よいサイトが見つけられなかったのですが、私の母が教えてくれたもので
・かれいこやいて
http://nananana-area.at.webry.info/201202/articl …
とてもお詳しい回答をありがとうございます。
それぞれの動画を拝見させていただきました。
恐らく私が子供の頃にやったものは「アルプス一万尺」だと思います。やっと思い出すことができました。
その他にも様々な派生があるみたいですね。少し興味が湧いてきたので、手遊び歌について調べてみることにします。
再度お礼を申し上げたいと思います。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2人組で遊ぶ手遊び歌 [編集]
特に2人組で行う手遊び歌では、代表的な始め方として「せっせっせーのよいよいよい」のフレーズが挙げられる。このフレーズでは、まず自分の右手と相手の左手、自分の左手と相手の右手をつなぐ。そして「せっせっせー」で縦に3度振った後、つないだまま両手を交差させるようにし、「よいよいよい」で再度3度縦に振って手を離す。
お寺の和尚さん
「お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました」…と続くジャンケンの歌。
おちゃらかほい
「おちゃらかおちゃらかおちゃらかほい」でじゃんけんをし、以下「おちゃらか勝ったよ(負けたよ・あいこで)おちゃらかほい」で延々とじゃんけんを続ける歌。
茶摘み
アルプス一万尺(いちまんじゃく)
みかんの花咲く丘
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A5%E6%AD%8C
ご回答ありがとうございました。
アルプス一万尺でピンと思い出すことができました。
それ以外にも色々あるようで、参考URLを拝見させて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 自分は今36歳なのですが、子供が見てるアニメを見てると絶対昔の方がアニメって面白いよなぁーって思いま 10 2022/07/03 20:59
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 甲信越・北陸 昔、愛知県の稲沢駅近くにあった銭湯 ご存知ですか 2 2023/05/20 08:01
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- 野球 死球で喜ぶ風潮 1 2022/07/26 23:51
- 教育・文化 他人の子供でも叱って殴るべき? 10 2023/07/20 07:54
- その他(教育・科学・学問) 「お化けなんてないさ」を弾き歌いする前に何か手遊びをしたいのですが、中々いい手遊びが思いつきません。 1 2022/08/26 15:21
- 友達・仲間 僕の友達がとてもいい人で色々助けてくれるいい人なんですけど、1つ悩みがあります。 それはその友達の友 2 2022/10/10 22:17
- 子育て 小4娘と小5息子のことについて不安があります。 小5の息子は前までよく外に遊びに行っていたのですが 2 2022/07/11 16:08
- 小学校 小学部1年生の手遊び歌で、6回の授業分同じ手遊び歌を扱うことになりました。 初めは導入として丁寧にや 1 2023/04/16 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺の敬称について
-
僧侶に手紙を出すときの敬称
-
寺院のお坊さん等の社会保険
-
お寺で、住職やその家族が住む...
-
神社に鐘突き堂があるのは何故
-
お寺や神社って誰のものなのですか
-
2種類の十一面観音の御真言の区...
-
家の近くに寺があるのは気にし...
-
敬語についての質問です
-
京都府京田辺市にある誠願寺に...
-
過去帳を写してくれたお寺への...
-
お寺に関しての質問ですが、世...
-
祈祷?拝みやについて(安国寺...
-
寺院は有料、神社は無料?
-
寺の土地は誰のもの?
-
神社の本殿の参拝
-
ご朱印帳について教えてください。
-
尼さんの仕事のこと教えてください
-
お寺の幼稚園は税金ただ??
-
三重塔、五重塔はあるのに四重...
おすすめ情報