
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
住職の妻でございます。
我が家は、いわゆる核家族です。
めったに家族で旅行など行かないのですが、
遠方の親戚の不幸の折など、どうしても寺を留守に
しなければならない時は、信徒総代さんに事情を話し
何か異変があれば、連絡してもらうようになっております。
また、転送電話のシステムを使い、寺にかかってきた電話が、住職の携帯電話に繋がるようにしてありますので、ちょっとした問い合わせならどこにいても対応できますし、必要ならばすぐに帰寺するようにしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 間違いがあったら、言ってください 2 2022/09/26 19:15
- 親戚 一年前に亡くなった母親の姉家族が遠方から我が家に泊まりに来たいと離れて暮らす私の実弟に伝えたそうです 9 2023/03/28 08:13
- 法事・お盆 田舎のお墓に関しまして 5 2022/03/27 22:28
- 法事・お盆 お寺にお墓がある檀家です。 供養の行事をあまりしてこなかったのでお寺から離檀したらどうかという話があ 2 2022/08/26 01:09
- 法事・お盆 親の七回忌を一年半前に行うはずでしたが、行わずに過ごしてしまいました。 お世話になっているお寺の檀家 2 2023/07/27 15:34
- 法事・お盆 親の七回忌を一年半前に行うはずでしたが、行わずに過ごしてしまいました。 お世話になっているお寺の檀家 4 2023/07/27 15:36
- 法事・お盆 墓土地ってどこの土地ですか? 7 2023/08/05 16:51
- 父親・母親 家族旅行に行きたくない高校生です..。 元々1年ぶりに会えると友達と遊ぶ約束をしていたのに、家族旅行 5 2023/03/26 19:38
- 法事・お盆 お盆の棚業をやめても良いか? 1 2023/01/10 11:44
- マナー・文例 法事の際のお茶の出し方 4 2023/02/10 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺の敬称について
-
僧侶に手紙を出すときの敬称
-
寺院のお坊さん等の社会保険
-
お寺で、住職やその家族が住む...
-
神社に鐘突き堂があるのは何故
-
お寺や神社って誰のものなのですか
-
2種類の十一面観音の御真言の区...
-
家の近くに寺があるのは気にし...
-
敬語についての質問です
-
京都府京田辺市にある誠願寺に...
-
過去帳を写してくれたお寺への...
-
お寺に関しての質問ですが、世...
-
祈祷?拝みやについて(安国寺...
-
寺院は有料、神社は無料?
-
寺の土地は誰のもの?
-
神社の本殿の参拝
-
ご朱印帳について教えてください。
-
尼さんの仕事のこと教えてください
-
お寺の幼稚園は税金ただ??
-
三重塔、五重塔はあるのに四重...
おすすめ情報