
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
設備屋です。
微量もれでもメーターのパイロットの動きをみれば、分かります。まずわたしが現場で確認するのは、1分間で何cc漏れているかの計測からです。量水器には10lカウント計と1lカウント計がついてます。1lカウントの方を見て、1分間計測での指針がどれだけ動いたかで判断します。目視なら10ccまでなら分かります。根気よく見つめていて下さい。
漏水探知装置なるものが確かにあります。コンクリートマイクで音を拾って、さらに周波数cut装置が付いたものです。以前使っていましたが、余計なノイズまで拾うし、周囲の生活音、車両の音までもろに拾ってしまうし、昼間は使いものになりません。深夜によく調べたりしました。運よく漏水音が拾えたとしても、広範囲から聞こえるのです。コンクリートや壁の中だから当たり前ですね。ピンポイントでは分からないのです。ましてや微量もれでは音は絶対にしません。
微量もれでも探し当てるには、水ではなく、圧縮空気を送るのです。液体より音を発しやすいからです。それでも小さな音ですから、草木も眠る丑三つ時に調査しないと、なかなかピンポイント発見は至難の業です。その業者さんは神様見たいですね?
それでも分からない場合は、調査は一旦中止し、修理しません。なぜならあまりに微量すぎるので、水道料金にあまりはね返らないから。そのためにコンクリートや壁を割ったりとむだなメクラ工事をしても効率が悪いだけ。わずか5cc/分の水漏れ修繕に10万かかったなんてばからしいですよね。
しばらく、経過をみて量が増えて来たら再調査をお勧めしています。
調べるのに費用がかかるんです。
No.3
- 回答日時:
もしも、訪問販売の人が言われたのだったら、水漏れはありません。
貴方のお家に工事にきていて、そのまわりを壊していて見つけたのなら、水漏れはあるのかも知れません。
水道課から漏水があると依頼されて行って、メーターがまわって水漏れしているお家ても、どこか場所を特定することはとても困難です。
風呂の水道の奥での水漏れはどうして判ったのでしょうか?
その場所の小量の水漏れは、壁から地面に伝って吸い込まれて壁でも壊さないと判りません。
小量の水漏れは、音では判断できません。
どうして漏れが判ったのか、経緯が判れば、嘘か、本当かの判断が付きやすいのですが。
水道メーターでの水漏れ確認はは、小さな☆が少しでもまわっていたら水漏れと見なします。
トイレを使った後などは、すぐに止りません。5分、10分と眺めていてください。
No.2
- 回答日時:
微量だと水道メータが回らない事も当然あります、ごく微量だと漏水がわからないので
大抵は水道使用量が2倍以上になるか、検針員が気が付き水道局から家主に連絡が行きます。
ただお風呂場の水道の奥とは?
壁の中の給水、給湯管だとすると、(壁外の露出の配管なら分かりますが)
メーターが回らない程度の漏水では壁が常時濡れて無い限り漏水を見つけるのは難しいのですが・・・
この回答への補足
水道管のところに機械をあてて音を聞いて水漏れしている場所が壁の中の給水管だと分かったみたいです。
私は現場を見ていなくて家の人が対応していました。
No.1
- 回答日時:
ポタポタ程度の少量でもわかりますよ。
水道メータを見ると、デジタルで数字が並んでいるもの以外に、時計のように丸い表示で数字が並んでいるもの、それから、プリズムみたいなものが入っています。
このプリズムが一番少ない流量を表します。
家中の蛇口を止めてからここに懐中電灯などで光を当て、じっくりと観察してください。
ポタポタ程度でも漏れていれば、数分するとじんわりとプリズムが回っているのがわかります。
もちろん、プリズムの回転=メーターの上昇ですから、たとえ少ない時間ではわからなくても、長時間になれば漏れている水量が見えてきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
先日、水道メータのパイロットを見たら動いたり止まったりして進行していました。宅地内を見ても特にどこも
電気・ガス・水道
-
微量の漏水どうしたらわかるの?
その他(住宅・住まい)
-
水道メーターのパイロットがありますが、どれくらいの水量から回転するものでしょうか?お風呂をためる時の
電気・ガス・水道
-
4
トイレのタンクの中で、水が漏れてます。
その他(住宅・住まい)
-
5
水道メーター設置内BOXの中に水が溜まっている
その他(住宅・住まい)
-
6
蛇口から水がポタポタ 水道代は?
その他(家計・生活費)
-
7
水道メーターが故障したらしく、4月20日頃市の委託の水道屋がメーターを
掃除・片付け
-
8
地面から水が湧いてきます
一戸建て
-
9
庭(土)が晴れの日もぬれています。
一戸建て
-
10
トイレの漏水について。
その他(住宅・住まい)
-
11
基礎のコンクリート部分がぬれた様になっています。
一戸建て
-
12
壁の中からぽたぽたと水の音がする
一戸建て
-
13
コンクリートの床から水がしみ出る
その他(住宅・住まい)
-
14
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
15
排水の音がポタ・ポタ・ポタ・ポタ・・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
16
フローリングの床から水がしみでる?
その他(住宅・住まい)
-
17
止水栓を閉めたのに水が出る
その他(住宅・住まい)
-
18
給水元栓は全開にしなければなりませんか?
その他(住宅・住まい)
-
19
塩ビパイプ接着にかかる時間
DIY・エクステリア
-
20
漏水について。約6万円請求されています。支払わなければいけないのでしょうか。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トイレ(小便器)の水が止まらない
-
5
水道管から変な音
-
6
漏水について。約6万円請求さ...
-
7
トイレの水漏れでの 水道料金...
-
8
水道代3万は高い?
-
9
水道メータまでの修理費
-
10
水道メーターがいつもの6倍に。
-
11
アパートの排水管構造
-
12
水道管の破裂箇所ってなぜわか...
-
13
水道代が月20万を越えた・・・・
-
14
漏水した水道の料金は誰が払うの?
-
15
マンションの毎月の定額水道代
-
16
水道代が高すぎるのですが・・・
-
17
水道管の水漏れ 大家の責任は?
-
18
駐車場での漏水調査の方法について
-
19
U字溝の継ぎ目から漏水、対策を...
-
20
水道代2500円
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter