

seesaブログの管理画面に於いて、リンクボタンを設置しました。
これを、Excel VBA で押下したいと思います。
表示されているリンクを解析すると
http://blog.seesaa.jp/cms/content/regist/return% …リンク集
となっており、セミコロンより前の文字列は他のボタンと同じになっていました。
これを押下する方法を、ご教示願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 です。
> ・認証を突破した IE を開けておく
> → できています。
> ・その状態で、Excel VBA から、押したいリンクのページに飛ぶようにコーディングする
>→ 途中までは出来ている。しかし、私が質問した内容の部分が出来ずにいる。
という状態であるとき、
・表示したいリンクのURLがわかっているのであれば、#1 で書いた、ShellExecute を使えば、そのリンクが IE で表示されます。
・ではなくて、IE を直接操作して、ボタンを押したいのであれば、InternetExplorer.Application を使って、IE のインスタンスを捕まえて、その先のドキュメントオブジェクト経由でボタンを取得して押してください。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp
http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/22/
> 総じてshin_nosukさんが言わんとするのは、分からないということでしょうか。
あと、考えられるのは、リンクの表示の仕方や、IEを直接操作する方法はわかるけれど、質問文にお書きになったリンクの意味とか作用がわからないということでしょうかね。そういうときは仕方がないのでソースをみて、そのリンクボタンを押したあとになにをしてるのかを調べてみればよいのでしょうけど、今日日の a タグは onclick にたくさん書いてあって、JavaScript の関数が、外部のスクリプトにあったりして、一概に、これだからこう、とは言いきれないです。(a じゃないこともあるだろう。)
なんか、やっと、この質問の意味が理解できたような気がします(Javaのボタンというのもやっとつながった)が、いずれにしても、ここは Visual Basic のカテゴリーですし、ご所望の効果をあげる一番よい方法は、上にあげた、OLE(COM)で直接押すというのがいちばんよさそうです。
ご回答ありがとうございます。
色々なサイトを回って探いていますが、これと行った手がかりが無いようです。
「Javaのボタン」と言うことで、別ジャンルで帰いた方が良かったのかな?
とにかく、まだ解決の糸口に至っておりません。
(T^T)
「OLE(COM)で直接押す」という所を、もう少し具体的に解説して頂けると有り難いのですが・・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
エート、
VBAだけで、ブログの管理画面に設置されているリンクを押すという効果を得るには、とても面倒です。ブラウザは、Webサーバーからの応答によって、html を解析して、リンクボタンにしてますが、ブラウザがないとなると、Web ブラウザと同様の実装が VBA で必要になります。リンクボタンを取得するだけなら、たいして難しくないですが、管理画面ということなので、そのページに行くまでに、ユーザー名とパスワードを入れているでしょう。認証をサポートするブラウザの実装となると非常にめんどうです。
また、
Excel と IE が別に開いていて、Excel から IE のボタンを押すっていう方法はありますが、Excel から IE のプロセスを取得することはできそうですけど、IE で開いているページは、もともと seasa ブログという別のコンピュータにあるページなので、セキュリティ的に制限されて、ボタンの取得のまえにページが取得できないでしょう。それができると悪用されてしまうので。
ということで、いちばん簡単なのは、
・認証を突破した IE を開けておく
・その状態で、Excel VBA から、押したいリンクのページに飛ぶようにコーディングする
というのがよいでしょう。参考 URL を参照してください。
参考URL:http://mmf.cocolog-nifty.com/fpc/2005/05/vb6url_ …
ご回答をいただきまして
ありがとうございます。
総じてshin_nosukさんが言わんとするのは、分からないということでしょうか。
・認証を突破した IE を開けておく
→ できています。
・その状態で、Excel VBA から、押したいリンクのページに飛ぶようにコーディングする
→ 途中までは出来ている。しかし、私が質問した内容の部分が出来ずにいる。
という状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) アンケート集計用VBAについて教えて下さい。 約100人にアンケート内容が入ったExcelファイルを 1 2022/07/27 13:12
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Word(ワード) Word のマクロについての質問です。 ボタンを押すと登録したブックマーク先にジャンプする機能(リン 3 2023/08/16 12:17
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Excel(エクセル) 重複したデータ(空白は除く)のVBA表記について 4 2022/08/15 07:28
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- Java Javaプログラミングの質問になります。 ボタンを押下した時に画面遷移して 画面から戻ってきた時のi 1 2023/06/26 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】オートフィルター を...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
質問58753 このコードでうまく...
-
vbaマクロについて
-
Vba Array関数について教えてく...
-
testファイル内にある複数のpng...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】変数を使った、文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
-
画面のどこかをクリックすると
-
被リンク数が減る理由
-
SEOに関してです。サイト内...
-
Googleフォームの回答リンクに...
-
戻るボタンの作成
-
excel VBA でjava のボタンを押...
-
Amazonアソシエイトのリンク作...
-
被リンクを無料で増やすための...
-
jquery loadでページを読み込...
-
リロードした時にページの一番...
-
Flashボタンの保存先が設定でき...
-
webbrowserの読込完了が反応しない
-
リンク登録代行業者に依頼され...
-
ボタンにリンクをかけたら、ボ...
-
Yahooのリンクを使用する方法
-
Strutsでページネーションを実...
-
seoでお尋ねしますが
-
リンク先を新しいタブで開けな...
おすすめ情報