重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

土曜日、日曜日は喫茶店でのんびりしたいんですが、東京都内となると大抵の喫茶店は人が多いんです。
ビジネス街だと空いていると思ったのですが、人も少ない分、閉店時間も早いんです。

土曜日、日曜日に東京都内でのんびりできる喫茶店を知っている方はおりませんか?
土日はお客さんがほとんどいない喫茶店を。

欲を言えば、夜9時頃まで開いていて、禁煙席で、座り心地の良いイスと、人の目が気にならなくて座れる場所(会計受付が遠くて店員さんが気にならない等)があったらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

   pulukunさんこんばんは。


私はお勧め派です。古本屋の街神田神保町には、大小いくつかの喫茶店が点在しています。ちょっと裏通りに入ると結構あります。

 その中で、ロノアールの神田神保町店は店も広く、イスもゆったりとしています。古本屋街を見て回って一休みしたいときや、買った本をちょっと読んで見たいときにはとてもお勧めです。
 ポイントとしては、何を注文しても、日本茶が出てくるのがまたいいのです。

 平日はサラリーマンが多いのですが、休日はがらんとしています。

 ルノアールはチェーン店なので各地にあり、ご存知のことと思います。

 あと、渋谷でしたら、今工事している東急文化会館の裏手にシオノギビルがありますが、ここにもルノアールがあります。オフィスビルなのでちょっと分かりづらく平日はビジネスマンやOLなどが多いですが、休日は穴場です。

 大田区の蒲田駅西口にもありますね。

 それとちょっと違いますが、私が時々使うのがファミリーレストランです。
 ドリンクバーで飲物お代わり自由で、ちょっとした本を1冊読むのに3時間位店にいます。混雑する時間帯を避ければ結構快適に過ごしています。近所にもあるので、時々ノートパソコンなども持って行き、オフィス代わりに使っているときもあります。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

神保町、良さそうですね。
今度行ってみようと思います。

ルノアール、あそこはいつも空いていますよね、気のせいでしょうか?
あそこはまた独特の雰囲気で、見渡しが良すぎるので一人の世界に、または連れと二人の世界に入り込むのが難しい気がして利用していないです。

ファミリーレストラン、しかもビジネス街のファミリーレストランなら良さそうですね。
探してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/26 12:30

通常イメージするであろう


喫茶店ではまず無いかと思います
飲んでいるコーヒーが空になったら
なかなか居辛いものです
漫画喫茶だったら長時間居ても
そういったことが無いでしょうね
ワタシもよく利用します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答してくださってありがとうございます。
漫画喫茶ですかー、なるほど。
でも、最近の漫画喫茶は安くなってるとはいえ、何時間もいるとお金がかかりそうですねぇ。
私の場合、5時間以上は座りつづけますので。

スターバックスやエクセシオールで2階があったりするお店なんかだと、店員さんと会う機会があまりなくて長時間いれるような気がします。
というか、たまに長時間います。
どこかないですかねー。

お礼日時:2004/01/16 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!