
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういう文脈で、subtestという用語が使われていたか分かりませんので、適切な説明になるかどうか、分かりませんが、一つの具体例を挙げて、簡単に解説します。
知能の高さや、特徴を測定するために「知能検査」というものが作られ、使われています。
典型的には、知能指数(IQ)が求められますが、多くの知能検査では、知能に関係すると考えられる何種類かの、さらに細かい区分の検査問題群を実施します。
例えば、世界中でよく用いられるWechsler(ウェクスラー、知能検査を開発した学者の名前)の知能検査があります(児童用のWISC-IV、成人用のWAIS-IIIなどがあります)。
このWISC、WAISでは、「知識」「類似」「算数」など、いくつかの問題グループがあります。
これらの「知識」「類似」「算数」などを「下位検査」、英語では、“subtest”と呼んでいます。
ここで「下位」というのは、「知能」や、「知能の高さ」という、いわば「上位の」概念を測定するために用いられるという意味です。
subtestには、大別して、「下位テスト」、「下位検査」の2種類の日本語があてられますが、どちらも同じ意味とお考えになって差し支えありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <準体助詞>「の」という誤り 25 2022/05/02 13:04
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- その他(言語学・言語) 挨拶という行為を研究する学問は意味論でしょうか? 意味論は「話者の心理を言葉で表現する行為」, 語用 2 2022/08/03 15:57
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 英語 英訳してもらえませんか? 2 2023/04/16 03:50
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 日本語 順位と平均の意味に関する疑問 5 2023/04/15 13:25
- 心理学 この心理現象?の名前がわかる方いらっしゃいますか? 2 2023/06/07 10:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
満点の異なるテストの相関分析
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
知能検査の偏差値とIQの換算に...
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「知っていない」という日本語...
-
「危険分子」と「危険因子」は...
-
尺度の作成について
-
Access2000でデータ...
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
SPSSの出力の見方(主因子...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
やりたい事はあるのに…卒論のテ...
-
カウンターバランスについて
-
良いレポートの作成方法
-
数学検定
-
バリマックス回転って?
-
心理学の測定尺度について
-
医療統計(検定で困っています...
-
T検定と分散分析間で異なる有意...
-
I-E尺度の入手法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知能検査の偏差値とIQの換算に...
-
SLSE48というハイレンジIQテス...
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
京大NX式知能検査ってどんなも...
-
厚生労働省 職業適性検査結果...
-
知能検査(IQテスト)を受験したい
-
感受性と知能とは比例しますか?
-
最近ネットニュースで『これ何...
-
YG性格検査
-
サブテストとは?
-
人格的に優れている
-
ロールシャッハテスト(心理学)
-
職業適性自己診断テストについて
-
単純主効果の検定
-
一般の方でも精神科などの心理...
-
PFスタディ
-
知能検査について
-
知能が低いというのはどうゆう...
-
テストバッテリーについて
-
人間関係力テストの信頼性、妥...
おすすめ情報