重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもありがとうございます。
早速質問ですが、ストップモーションを作る際にレリーズは必要不可欠なんでしょうか?
個人的にはいらないかも・・なんて考えているので、レリーズを使った方が良いという方は恐縮ですが、その理由(メリット)をお願いします。

あと追加の質問がありまして
正直デジカメでも撮れますが、一眼レフも考えています。
どっちの方がオススメですかね?ちなみにカメラは撮り慣れていません。となるとデジカメ?
こちらも片方のメリットを出来れば記述願いたいです。

お暇な時で良いので回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

レリーズ(ケーブルレリーズ・ワイヤレスリモコン)要ると言えば要る。

要らないと言えば要らない。(2秒セルフタイマーで代用可)。
ただ、丈夫過ぎる三脚は欠かせないでしょう。

動画自体は、フルHDでも、1920×1080pixelですから、画質的にはハイエンドクラスのコンパクトデジで十分ですが、最低限、マニュアル露出(露光量固定のため)とマニュアルフォーカス(ピント固定のため)出来る事が要件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて大変申し訳ございません
結局三脚のみをつかい撮影。レリーズは使いませんでした
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/07/21 05:54

ストップモーション作品の画質(映像のブレが少ない等)を最重要視するなら


レリーズはあったほうがいいかもしれません。

アイデア重視でとにかく手軽に撮りたいなら「WEBカメラでストップモーション」
という選択肢もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/07/21 05:58

ストップモーションで検索するといろりろ出てきますね。


クレイアニメーションの様な題材なら三脚にカメラを据えて手で押した時の振動を排除するためにレリーズを使います。
マイナーなビデオなどのラフなストップモーションなら、あれも実際には演出するためにラフに見えても緻密に計算しているでしょうから、三脚くらいは必要でしょう。
カメラは一眼の場合35ミリや28ミリのレンズなら良いでしょうが、コマごとにピント範囲が異なったりしては醜くなるので、むしろミラーレスクラスやコンパクトの方が向いているでしょう。
それよりも画像編集ソフトの使いこなしが、最も重要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/07/21 05:57

この文章だけで質問者さんの言いたいことを察することは不可能です。


コンデジだとか一眼レフとか書かれているので、写真を撮影するためのカメラのことだと思いますが、写真撮影においては「ストップモーション」などという撮影技法は存在しません。
なので、その為にレリーズが必要かどうかと聞かれてもわかりません。

何を、どのように、なんの目的で撮影して、どういう方法で鑑賞するかによっても、機材や技法が変わります。
補足をお願いします。

それと、デジカメに対し一眼レフと言われてますが、デジカメに対しての一眼レフという事は、フィルムの一眼レフということでしょうか?


それとも、「コンパクトデジカメ(略してコンデジ)」に対しての「デジタル一眼レフ」のことなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
あと質問内容に不明な点があったようでご迷惑をおかけいたしました
回答ありがとうございました

お礼日時:2012/07/21 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!