
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
二項定理 (1+x)^n = (nC0) + (nC1)x + (nC2)x^2 + … + (nCn)x^n
を n について漸化しましょう。(1+x)^n = (1+x)・(1+x)^(n-1) より、
(nC0) + (nC1)x + … + (nCn)x^n = (1+x){ ((n-1)C0) + ((n-1)C1)x + … + ((n-1)C(n-1))x^(n-1) }.
両辺の x^k 項を比較すれば、(nCk)x^k = 1・((n-1)Ck)x^k + x・((n-1)C(k-1))x^(k-1).
すなわち nCk = (n-1)Ck + (n-1)C(k-1).
趣味的な話ですが、私は、nCk = n!/{k!(n-k)!} を定義とするよりも、
二項定理のほうを nCk の定義として、逆に n!/{k!(n-k)!} は導出する
立場のほうが好きだなあ。「二項係数」って、そういう名前でしょ。
No.4
- 回答日時:
>通分して足しても何もなりませんでした……
分母を共通にして通分し、分子の共通項を括り出すだけでしょう。
(n-1)C(k-1)+(n-1)Ck
=(n-1)!/((k-1)!(n-k)!) + (n-1)!/(k!(n-k-1)!)
=(n-1)!k/(k!(n-k)!) + (n-1)!(n-k)/(k!(n-k)!)
=(n-1)!(k+(n-k))/(k!(n-k)!)
=(n-1)!n/(k!(n-k)!)
=n!/(k!(n-k)!)
=nCk
(証明終り)
No.2
- 回答日時:
もっとスマートな方法もあるとは思いますが、ゴリゴリとやっても結構出来ます。
nCk=n(n-1)…(n-k+1)/k(k-1)…1
(1)(n-1)C(k-1)=(n-1)(n-2)…{(n-1)-(k-1)+1}/(k-1)(k-2)…1
(n-1)C(k-1)=(n-1)(n-2)…(n-k+1)/(k-1)(k-2)…1
(2)(n-1)Ck=(n-1)(n-2)…{(n-1)-k+1}/k(k-1)…1
(n-1)Ck=(n-1)(n-2)…(n-k)/k(k-1)…1
(1)+(2) の分母を通分する。
{(1)の分子 × k + (2)の分子 }/k(k-1)…1
これで分母は揃ったので、面倒くさいので、分母は放っておいて、分子だけみる。
(1)の分子×k と (2)の分子 の共通因子は、(n-1)…(n-k+1)なので、
{k-(n+k)}{(n-1)…(n-k+1)} = n(n-1)…(n-k+1)
これで分母・分子とも一致します。
ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小数を分数に直すやり方
-
伝達関数に関する問題が解けま...
-
0.1は10パーセントなら1.0は何...
-
エナメル線の電流容量 教えて...
-
【数学】反比例、逆数、逆比例...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
Excelにて、フッターにシートの...
-
大小2つのサイコロを投げる時...
-
和が一定であるときの積の最小...
-
一の読み方でかずと読むかなぁ?
-
20リットルは何キロ?
-
自然数1から100までの和はいく...
-
カウントダウンの数え方
-
数学について
-
食塩水の計算
-
素因子とは
-
数学の質問です。解き方を教え...
-
大学の代数学の課題で困ってい...
-
Excelで負の数を足さずに0以上...
-
代数学 群の問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてルート2分の1になるん...
-
分数で分子と分母が互いに素で...
-
0.15を分数にする方法
-
すべての実数を整列させる方法...
-
二次方程式の解の公式はX=2a/-b...
-
この大きさを小さい順に並べた...
-
√2が無理数であることを証明
-
比の問題で...
-
ピンクのところ教えてください ...
-
分数 計算
-
写真の問題の解き方を教えてく...
-
算数問題で、1/2+1/6=...
-
急ぎです<(_ _)> 数Ⅱの複素数...
-
算数の問題です。
-
算数わかる方お願いいたします...
-
通分がすばやく出来る方法は?
-
x/x^2+4の不定積分を教えてくだ...
-
逆数の取り方
-
小6算数一直線上の長さの比の...
-
文字式の分数の問題です。
おすすめ情報