dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場でWindows7ProSP1を使用しています。
ネットワーク上にSAMBAの共有フォルダとWindowsXPの共有フォルダ等が複数あって、
それぞれファイルをおいて使っています。

いずれもアクセス可能でファイルの読み書きもできるのですが、
これらの共有フォルダにアクセスした際に、非常にしばしばWindows7のエクスプローラーが
応答なしになって、しばらくの間(2~3分程度)ネットワーク上のフォルダへのアクセスや読み書きができなくなります。
SAMBAのフォルダもWindowxXPの共有フォルダもどちらも同様です。

これまで試したことは、
リモートデスクトップの無効化
リモートアシスタントの無効化
WebDAVの無効化
SNPの無効化
アダプタの設定中の
  Link-Layer Topology Discovery Mapperのチェックを外し
  サービスの停止

です。NetBIOSの無効化が提言されていましたが、これを無効化すると
共有フォルダにアクセスできなくなったので規定値に戻しました。

同じ環境に違うマシンがあって、これはWindows7Proなのですが、
フォルダへのアクセスで止まる経験はありません。


上記したように、必ず毎回起こるわけではないのですが、頻度は高く、
また、「応答なし」になってもしばらく放置していると(2~3分)、普通に使えるように
戻っています。

何かほかにできることがあれば、ぜひ教えてください。お願いします。

LAN アダプタはオンボードのRealtek PCIe GBE family controllerです。

A 回答 (2件)

直接の回答ではありませんが・・・




スタート・メニューの「プログラムとファイルの検索」のところに、フォルダーオプションと入力して開きます。

 フォルダーオプションが表示されたら、[表示]タブを開き、詳細設定のスクロールバーを一番下まで移動します。すると、下から2番目に「別プロセスでフォルダーウィンドウを開く」という項目があるので、そこにチェックを入れます。あとはOKボタンを押して、フォルダーオプションを閉ます。

こうすることで、エラーが出たときに一蓮托生で落ちてしまうことを回避できます。
しかしメモリの使用量が増えますので検討してみてください。
    • good
    • 1

幸いにも、問題の無いWindows7Proがあるわけですので、


例えばLANケーブルの接続やHUBポートを入れ替えてみてはどうでしょうか。
入れ替えても同じ現象が発生するなら、
ネットワークの問題ではなく、
Windows7ProSP1に発生原因があることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくにアドバイスをありがとうございます。

残念ながら、問題のないWindows7Proは、ネットワーク上は同じにつながっているのですが、
物理的に離れているので、ご提案をそのまま行うのは難しいです。

ただ、問題の現象が起きている最中でも、たとえばIEなどでのブラウジングは
問題なくできるなど、LANケーブル自体のトラブルはないようです。

お礼日時:2012/06/12 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!