
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
JASさんでは、ただ禁止をされているだけですから、質問者様の会社が禁止をしていないのであれば大丈夫だと思います。
一般的に、夜の派手なイメージになってしまうからでしょう。しかし、最近ではJALさんでも夜会巻きの方はあまり見られませんけど…
JASさんは結構、風紀に厳しいんですよね。指輪の数やマニキュアの事等。
この回答への補足
「風紀に厳しい」で思い出したことがあります。
○年前、私がまだまだうら若き高校生だった頃、元男子校から共学制になったせいか、その当時、圧倒的に男子学生が多く校則も非常に厳しいことで有名な高校に通っていたのですが、その学校ではパーマやヘアカラーはもちろんのこと、ポニーテールも禁止だったことを思い出しました。単純に一つに束ねるのはOKだったし、ロングのままでもよかったんですけど。(但し、体育の授業時は肩にかかる髪は束ねないと減点されてましたけどね。)
禁止の根拠は、男子学生が多い中でうなじを見せる髪形は彼らに刺激的すぎるからということで一部の男性体育教師が決めたとのうわさがありました。(ほんとのところはわかりませんが・・・)
このJASさんの規則を決めた方も実は古風な考え方をお持ちの男性教官だったかもしれませんね。(笑)
スティックや飾り付きコームなどのヘアアクセサリーを使っていなくとも、『夜会巻き』って派手なイメージがあるんですね・・・。
確かに『夜会巻き』でネット検索すると、パーティーの時や披露宴に出席するときのヘアーで紹介されていますね・・・。なるほど・・・です。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 来週の土曜日、地域の夏祭りに主催側として参加するのですが浴衣を着て作業をする事が予め決まっている為に 1 2022/07/24 22:49
- 会社・職場 社会人女性のヘアスタイルについて。 職業にもよると思いますが、セミロングぐらいの長さなら、ひとつ結び 4 2022/10/21 22:57
- 会社・職場 職場での無駄話も必要でしょうか。 最近上司が退職し、実質的に私が女性で1番上の立場になりました。 退 4 2023/04/03 05:45
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 春休み(約11日間)で垢抜け方法 1 2022/03/26 13:28
- 退職・失業・リストラ 退職について質問です。 会社を退職する際、私の場合、夜勤をしているため上司や社長との時間が取れません 10 2022/11/25 05:58
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 『顔は可愛くて性格は良いが、それ以外はポンコツ』と言う女性について。甘やかされている場合が多い? 1 2022/09/18 15:47
- 会社・職場 会社 休日や深夜の電話につきまして。 (長文失礼します。) 先日東北地域で23時30分すぎに地震があ 5 2022/03/25 01:41
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 初めてブリーチしようかと思ってるんですけど、ブリーチ詳しい方教えてください! さっき親にブリーチする 2 2022/08/04 16:35
- 飛行機・空港 女性客室乗務員(CA)にまで厳しいアルコール基準を設ける必要性 6 2022/09/03 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
事務職でサンダルはありでしょ...
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
1日仕事を休みたいです。
-
入ることが難しい職場と、話が...
-
職場の人との関係
-
勤務先の役職のある男性が女子...
-
いちいち言い方にトゲがある、...
-
面接で短大をやめる理由
-
面接に行く勇気を下さい。
-
特別支援学校教師か児童福祉司
-
社会人が平日に公務員試験を受...
-
いつも募集してるってのが何だ...
-
比較的出会いがあるアルバイト
-
ガラス加工について
-
子どもの障害を理由にクビ
-
仕事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の昼休みに一旦家に帰る人...
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
いちいち言い方にトゲがある、...
-
職場に心当たりのない保険会社...
-
50代の男性から既読無視をされ...
-
職場で女性を呼び捨てにします...
-
社員の平均年齢が20代の職場っ...
-
社会人が平日に公務員試験を受...
-
始業時間の何分前に職場に着い...
-
無断欠勤してしまった…職場に行...
-
警察が職務中に使う携帯電話
-
立ちっぱなしの事務
-
肩を叩かれるのが苦痛!!
-
転職先 出戻るか、新しい職場か...
-
新しい会社になじめない、工場...
-
パワハラがあった昔の時代は良...
-
事務員のハートマーク付きメモ...
-
新入社員が就業開始時刻の15分...
-
休職するべきどうか
おすすめ情報