dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産まれてくる子供の名前で悩んでます;

初めは男の子でも女の子でも
『ゆゆ』と付けたかったのですが
さすがに男の子で『ゆゆ』くん・・・
ちょっと可哀想かなと思い
男の子だったら第二希望の
『れん』と付ける予定ですが
やはり、女の子だったら
『ゆゆ』にしたいんですけど
どう思いますか( ̄▽ ̄;)?

何か、ニックネームみたいですよね?;
呼びにくくないですかね(´Д`)?

中傷はやめて下さい。
これでも真剣に考えてます。

A 回答 (7件)

男子で『ゆゆ』はからかわれるでしょう。


また就職時に『ゆゆ』という名前のせいで敬遠される可能性が非常に大きいです。
少なくとも、人生の難易度が跳ね上がります。

『れん』なら特に問題はないでしょう。
ですが、漢字はしっかりと決めてあげてください。
『煉』とかなら特に問題はないと思いますが、間違っても『○音』『○恩』とか「漢字が後ろに来るから読みも後ろの『ん』だけを読むんだよ♪」というような頭の悪い名前をつけないよう願います。
あと『恋』を使うのもやめてあげてください。絶対にからかわれます。
社会人になってからも「何かのペンネーム?」とか本名にみられなくなる可能性があります。

女子で『ゆゆ』はそこまで問題にならないでしょう。
もっとキッツイDQNネームがそこら中に溢れかえってますから。
それでも、
 「発音がしにくい」
 「これは『ゆゆ』しき事態だ」
 「あだ名っぽい」
 「ゲームとかの東方Projectの『西園寺幽々子』から?」
 「まだ『ゆい』とかの方が……」
 「んー?とらドラの作者の『竹宮ゆゆこ』から?」
 「どこかの温泉?」
というようなことを言われる可能性があります。
あとはどんな漢字にしても
 「なんでそんな漢字にしたの?」
 「優だけにして『ゆう』の方が良かったんじゃ……?」
 「由唯って『ゆい』じゃないの?」
 「夢を結うって繕うの?」
 「まだ『ゆうゆ』の方が……いや、こっちでも本名だとツライ」
とかまぁ、うん、あんまりいいことを言われる気はしません。
それでも決めているのであれば構いません。
あなたが自分の名前が『ゆゆ』であった場合を想像し、自己紹介とか名刺とかに書かれても、問題がないと思うのであれば、家族で相談し、反対がなければそれに決めても良いのではないでしょうか。

あとは、ちゃんと意味を持たせてあげて、最低限、自分の名前を嫌いにならないようにしてあげてください。


昨今、キラキラネームというDQNネームを名付ける親が増えており、その名前によっては「育ちが知れる」と親の教養までも疑問視されます。
ですのでどうか、今一度本当にそれで良いのかどうかを家族と相談し、決めてください。
    • good
    • 1

「れん」くんはいいけど、「ゆゆ」くんも「ゆゆ」ちゃんもちょっと・・・。



「ゆゆ」と沢山書いてみました?
私には猫の目に見えてしょうがない。
それに、わたしも「ゆゆしい」を想像します。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/225822/m0u/
漢字を見てください。
「忌忌しい」って書いたりするんですよ?
やっぱりちょっと引きません?

中傷ではありません。
私も真剣に書いています。
あなたも、真剣だというのなら、もう少し現実を見てはいかがでしょう?
    • good
    • 0

「れん君」という名前はかっこいいです。


蓮あたりの漢字が個人的に好きです。呼びやすいですしね。

対して「ゆゆちゃん」は呼びづらいかも…。
舌足らずなうちの幼いお子さんは、自分のことをきちんと「ゆゆ」と言えるでしょうか?
「ゆーちゃん」と言ってしまい、周りにも「ゆうちゃん」だと誤認されないでしょうか?

また、私だったら「それ本名なの?」と聞いてしまいそうです。

さらに男の子で「ゆゆ」…。
これはさすがに可哀相です。ごめんなさい。
同じ音を並べる名前は女の子向きだと思います。(なな、ののか…など)

個人的な意見ですが、率直に思ったことを述べました。

生まれてくるのが楽しみですね。
    • good
    • 1

「ゆゆ」ときいて「ゆゆしきこと」が浮かびました。


意味は調べられるとよいと思いますが、私なら反対です。


「れん」は最近結構聞く名前ですね。
漢字によってイメージが変わると思います。
    • good
    • 0

お子さんがどんな大人になって欲しいか、その願いが名前に込められているならどんな名前でも良いのでは?



可愛いからとか響きが良いからだと、将来お子さんになぜその名前をつけたか言えないのでは?
    • good
    • 0

初めまして。



男の子「れん」くん
保育園で「れんくん」という子がいましたよ。
いいと思います☆

女の子「ゆゆ」ちゃん
かわいいと思います。
最近は変わった当て字を使う親が増えて来ているので
人とは違ってていいと思います☆
    • good
    • 0

特段の問題は無いでしょうが、


・男の子で【ゆゆ】  → 学校時代にからかわれる可能性がある。
・女の子で【ゆゆ】  → 特にないけど、(ゆゆ)ちゃん、なんて言いにくくないですか?
                同じ音が続く場合は呼びにくい(これは私の勝手な感想)
これは逆質問ですが、何故【ゆゆ】(男の場合と女の場合では違うと思うけど)
という名前にしたいのですか?(子供も大きくなったら、聞いてくると思いますし)

第二希望・男の子【れん】 → 私の親族にいます(甥の長兄)、なので問題なし

----- 私の勝手な感想 -----
姪の長女に【るか】、という子が居ます(その名付け理由が未だ判らない)
--- 私の娘の名付け方 (これ娘が聞いたら怒るかも) -----
    ・子供が出来て有頂天だった私も名前を付けるという現実に引き戻され
     考えたあげくBASIC(古!!)でテキトウナ名前を羅列印字して選択する事にした。
     順序(1)画数を決定する (2)使用出来る好きな単漢字を拾い出す
        (3)名前を最大3文字としてBASICで全ての組み合わせを印字する
          なので、例えば、美美美、もあれば、美和子もある訳です。
        (4)拾いだした名前(画数考慮済み)を妻・親に見せて最終決定
----- おしまい -------------
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!