dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近頃とても情緒不安定です。
ちょっと前に病気をして、ストレスが多かったことや、
病気のせいで生活時間が乱れ、睡眠不足になっていることも原因だと思います。

夜はどうしても眠れず、昼眠っています。
仕事は在宅で家族以外とはあわないし、外出は週1です。
そのせいか近頃親しい友人にあう事すら億劫になっています。

今日は一睡もしていないのが原因なのか、
朝方からなぜか悲しくなって涙が止まりませんでした。
二時間後に友人に会うのに断ろうかと悩んでいます。
とても親しい友人で、会うと何かしらいい影響を与えてくれる人です。

行けばいいのに、どうしても支度をする気分になれません。
こういう時って、行った方が精神的にはいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私もそういうこと、ありますよ。


でも気の知れた人なら憂鬱な思いをしてでも会ってみてよかったと感じることができます。

そのお友達はあなたが不安を抱えていることはご存知なのでしょうか。
お相手が知っているか否かで大きく分かれますが、よほど気分が優れないのなら
キャンセルという選択肢もあっていいと思いますよ。

睡眠が十分に取れないというのは、それは辛いことで全ての気力を奪ってしまいます。
しかも残念なことに、経験のない人にはなかなかわかってもらえません。
    • good
    • 0

あなたは、ただ単に日光不足です。

日光を浴びないと、脳内のセレトニンが減少してうつの状態になります。

まず、心療内科いってみたらいかがですか。

参考URL:http://www.hapilabo.com/main/post_470.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

urlありがとうございました。
とても参考になりました。試してみようと思います。

お礼日時:2012/06/16 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!