
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
言われてみなければわからない面白い視点だと思います。
若干考えてみました。
まず、『隅に置けない』は慣用句です。
ウィキによると、
『慣用句とは、二語以上の単語が固く結びつき、全く異なる意味を持つものを指し、言語学的にはイディオムと呼ばれる。』
となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E7%94%A8% …
さらに「イディオム」に関しては、
『一般的には、日本語の「目がない」、英語の“beat around the bush”(遠まわしに言う)、“hit it off”(気が合う)などの類がイディオムとみなされる。文字通りの意味にしかならない「本を読む」などは、イディオムではない。』
といった記述があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%87% …
では、『片隅にも置けない』はどうか、と考えてみます。
「男の片隅にも置けない」「○○界の片隅にも置けない」などの例から考えた場合、これらは極めてわかりやすくて、文字通りの意味になっているように思います。
つまり、『片隅にも置けない』とはどういう意味だろうか?などと考える必要がない。
「片隅」と「置ける=置くの可能形」ということさえ知っていれば意味が通じる。
このため、あえて慣用句として意味を特筆する必要がない、ということなのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>上記の通りですが、『○○の片隅にも置けない』という言葉ありますよね?
よく聞くんですが、これが辞書にないんです。
私は聞いたことがありません。
この質問文で初めて拝見しました。
イマドキの若者の流行語でしょうか???
>隅に置けないの逆で使う言葉で存在すると思っていたのですが...
同じ意味でなく、逆で!?
ますます驚きです!
No.3
- 回答日時:
最初「片隅にも置けない」という言い回しを見て、すごく違和感がありました。
多分「風上にも置けない」じゃないかな?と思いました。「風上にも~」だと、助詞が「にも」です。
「隅に置けない」は、助詞が「に」になります。
その後に「置けない」という言葉が続くので、この二つを混用しているのだと思います。
「風上にも置けない」という表現は、憤りや呆れなど、負の感情が湧いた時に使います。
「隅に置けない」だと、割と冷やかすようなイメージがあります。
意味は全然違いますよね。「片隅にも置けない」だと、どんなシチュエーションで、どんなニュアンスの感情が伴うのか、全然イメージできないです。
No.2
- 回答日時:
》 『○○の片隅にも置けない』という言葉ありますよね?
それは貴方の勝手な思い込みでは?
そうでなければ、「○○」の部分を具体的にして実例を挙げてみてください。
次のような言い方は違和感なく読めますが・・・
1.経済の弱体化で、若者が社会の片隅に置かれた状態
2.列島の片隅に追いやられる日本人
3.知育偏重の片隅に追いやられた“心の教育”
この回答への補足
記憶が曖昧なのですが、聞いたのはドラマだったかと思います。
「アイツは男の片隅にも置けねぇな」だったか「男の片隅にも置けねぇヤツだ」のような……。
そのときは、中心に据えることも(男の中の男)、中心から遠ざけてその隅にすら置いておけないダメなヤツ、かと……。
『風上に(も)置けない』のでは?と思いましたが、こちらは、
〔風上に悪臭を発するものがあると風下では非常に臭いことから〕卑劣な人間をののしっていう語。
の意味で、似たようなニュアンスを持っていますが、なんか違うかなー?と感じています。しかし、まぁ同義語的な位置かなと。
No.1
- 回答日時:
私は今まで”片隅にも置けない”という言い回しを聞いたことがないので、誤用だろうと思ったのですが、一応実際に使われているのか検索してみました。
そうするとどうも、”風上にも置けない”という意味で使っている人がネット上にはいるみたいですね。
たぶん、この二つが混ざって誤用されているんじゃないかと思います。
ネット上の新語として意図的にやってる可能性もなくはないと思いますが、文章を見る限り低いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 少し認知してほしいときに使う敬語 4 2022/07/24 13:46
- 恋愛・人間関係トーク 歌詞をまた書いたんですけど、意見、アドバイス、感想聞かせてください。 恋愛 春夏秋冬が過ぎて 気付け 1 2023/06/06 04:22
- カップル・彼氏・彼女 結婚願望のある今年24歳になる女です。 今付き合っている、または今から付き合うとしたら、25歳〜26 5 2022/05/02 22:00
- マンガ・コミック ある漫画についての詳細を探しています。タイトルが思い出せない 1 2022/07/18 19:44
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラにイライラ… タイトル通りなのですが、旦那がガンプラにハマりイライラしてます。 結婚3年目、 9 2023/05/04 13:04
- 片思い・告白 コロナ第7波が落ち着いたら好きな男性とご飯に行く予定です。 いつ落ち着くかわかりませんし、少なくとも 4 2022/08/14 16:30
- 工学 ドローンは、どんな点に革新的な部分があるのですか? 6 2022/11/21 01:12
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- 日本語 お水を置く お粉置き という言葉はありますでしょうか? 何かで聞いたような気がして、 意味は一旦休憩 2 2023/05/11 11:20
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は映画業界を目指したく、今...
-
猿の惑星(2001年)のラス...
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
千尋は本来男性の名前
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
火垂るの墓の岡田さん後半を見...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
『吉原炎上』なんですが…
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
女性器が見えている映画
-
ブルック・シールズ主演の『青...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
気になる人におすすめされた映...
-
韓国の映画、ドラマ作品を教え...
-
先行上映って?
-
彼女が突然亡くなりました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報