
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そういうモンです。
純正エアクリを取ると・・・新しいエアクリに換えるのですかね。
覚悟しておいた方がよいのは、良くてノーマルと同等。
悪けりゃマトモに走らなくなりますな。
見た目が大事なら、ノーマルのエアクリでカバーを変えるぐらいにしといたほうが吉。
例えば、その新しいエアクリがノーマルと同じ吸入量設定であれば良いですが。
ハイフロータイプなんかだったりしたら。
キャブのセッティングは必須で。
タダでさえめんどくさいキャブの付け外しの繰り返し・・・・。
考えただけでもメンドクサイ。
しかも性能アップなんて殆どしないし。
まあ、買っちゃったものは仕方ないので。
あまり吸入量が変わらないモノだと願いましょう(笑)。
No.3
- 回答日時:
その通り。
空気の吸い込みすぎなんです。
で、ガスの混合比が合わなくなって、失火するんです。
キャブレターの基本構造やクセを知っているならば、その状態でもエンジンを掛ける事が出来ます。
但し、パワーはほとんどありません。
動かすのがやっとです。
今の人達って、その辺を知らないようなので、エンジンを掛けられないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
エアクリーナを取ってエンジンをかけようなんてよくそんな気になったものです。
あっという間にボルトをエンジンに吸い込ませて、・。。なんてドジな話を結構聞くところをみると、
最初かかるのはかかるでしょうが、
逆に調子がよくなったとするなら、前の整備状態が悪かったということですから。
なんかへんなものを吸い込んじゃたんじゃないですかね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/17 08:44
へんなものを吸い込んだ可能性も否定はできないので、あたらしいエアクリがくるのをまちます。
ありがとうございました。
ちなみにエアクリは
マジェスティ250
( 5GM・5SJ )用
ブリーズタイプ
エアクリーナーKit
ウイルズウィンのです。
けちtってしまったかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
SRX400 熱ダレ?
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
エンジンが止まります
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジン内部へのゴミの混入
-
☆カワサキZZR400
-
フェアレディーZ(Z33)でアク...
-
すごくかかりが悪い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種から1種への登録変更。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジン内部の洗浄
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
-
「圧縮抜け」と「ノッキング」...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
バンディットの不調
-
ロードパルsのエンジンが吹き上...
-
☆カワサキZZR400
-
エンジンが走行中に停止してしまう
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
ヴェクスター150のエンジン不調
おすすめ情報