
こんばんは。
前回の質問で教えていただいたページを見ながら何とかBINDを設定して、近所の書店へ行って本も買って起動してみました。
自(サーバ)からnslookupを実行してみましたが、
1.localhostの正引き及び逆引きは可能。
2.zone登録(?)していないドメインの正引きも可能。
3.zone登録(?)しているドメイン(自)の正引きは不可。
4.zone登録(?)しているドメイン(自)の逆引きは可。
となりました。
LAN内と外部から同じく実行してみると、1~4どれも不可でした。
外部から参照できるようにならないのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのログの内容からしますとDNSサーバーに応答がなかったみたいですね。
DNSサーバーがダウンしていないのでしたら
それは記述のミスもありえます。
(ネットワーク周りが正常なら確実にnamed.confの
設定が怪しいです)
>>現在の状況は、LAN内では検索できるが外部からは検索できない、という状態です。
それはどういう事になりますでしょうか?例えば、外部組織からプロバイダーのDNSを使わずに
貴方が所有してるDNSサーバーを指定しnslookupを
使われたとかでしょうか?
やはりネットワーク構成がわかりませんので
なんとも言えませんねぇ
ちなみに私の場合 BIND9+FreeBSDですが
正常に動いております。
No.5
- 回答日時:
まずはnamed.confとゾーンを補足してみましょう
(IPアドレスとドメイン名は違いがわかる程度にマスクをしてください)
あと、nslookupではなくdigを使って評価されることをお勧めします。
http://www.kozupon.com/bind/dig.html

No.3
- 回答日時:
となりますと。
逆引き関しては、上位プロバイダー側で逆引き情報を
制御していた場合(ちょっとした特殊な記述方法)
俗に言うセカンダリDNSに登録しないと使えません。
書かれております内容で判断しますと
他組織の名前解決は上手くいってそうですね。
(単にBINDが動いているサーバーに記述されている
上位のマスターやセカンダリDNSが効いているオチ)
っとなりますと 単純にBINDの自組織の部分の
記述がおかしいように思います。
BINDが吐くエラーログを見てください。
この回答への補足
返事が遅れましてすみません。
>BINDが吐くエラーログを見てください。
特にエラーは吐いていませんでした。
現在の状況は、LAN内では検索できるが外部からは検索できない、という状態です。
↓nslookupでの結果(外部)
> yahoo.co.jp
Server: **********
Address: **********
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
*** Request to ********** timed-out

No.2
- 回答日時:
貴方様が構築されようとしているサービスは
上位プロバイダーからサービス運用の許可がある状態
だと仮定して話を進めますが
サービス運用の許可がない状態での
ネームサービス立ち上げは、周りのネットワークが
混乱し迷惑となりますので、すぐに止めたほうが良いです
どうしても運用をされたい場合は、サービス運用ができる
環境に移行してから行ってください。
外部から参照できるようにするためには、
各ドメインに対応するドメイン管理組織に登録されている事と上位プロバイダーにあるDNSサーバーに
逆引き登録しないといけません。
貴方の文言からすると「フレッツADSL/光もしくは
YahooBBの回線を使って勝手にBINDを立ち上げている」としか思えないのですがどうでしょうか?
まず、貴方のネットワーク構成はどのようになっていますでしょうか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>貴方様が構築されようとしているサービスは上位プロバイダーからサービス運用の許可がある状態だと仮定して話を進めますがサービス運用の許可がない状態でのネームサービス立ち上げは、周りのネットワークが混乱し迷惑となりますので、すぐに止めたほうが良いです。どうしても運用をされたい場合は、サービス運用ができる環境に移行してから行ってください。
忠告ありがとうございます。ISPからは、「DNSについては自己の責任に於いて運営してくれ」との事でした。逆引きについては特に必要性はないので、とりあえず正引きが出来るようにしたいと思っております。
>貴方の文言からすると「フレッツADSL/光もしくはYahoo!BBの回線を使って勝手にBINDを立ち上げている」としか思えないのですがどうでしょうか?
フレッツADSL回線で固定IP提供ISPと接続しています。ドメインは、もちろん取得したものです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サイト閉鎖後もドメインをキープしたい 2 2022/03/28 01:06
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- iPhone(アイフォーン) エムアイカードの口座登録 エムアイカードの口座登録をするにあたり SMS通知が送られてくるのですが受 1 2022/06/21 11:44
- 国産車 ENEKEY SSアプリ の給油について 1 2023/01/07 23:49
- Chrome(クローム) chromebookの機種を変えたときの購入アプリについて 1 2023/01/25 22:51
- ネットワーク MyスカパーIDの登録、メールアドレスについて スカパーの登録するときに、登録のメールアドレスのドメ 2 2023/07/03 18:56
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ブログのドメインについて質問です。 【説明】 ブログドメインを(本名の下の名前)blog.comにし 3 2022/09/22 11:53
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 留置権についての質問になります。 ①不動産がAからBと 3 2023/05/09 20:09
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sendmailの設定について
-
ドメイン名の仮設定
-
自家製Sendmailについて
-
sendmail 送信エラーについて
-
resolv.conf の設定
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
カノープスのbitcast.TV 1000TV...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
起動方法を教えてください
-
メールの受信の設定について
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
マザーボードの電池を交換した...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
ネット接続出来ません
-
airmac/接続がうまくいかない
-
Windows10 でログインアカウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサーバ構築時の 「DNS検索...
-
ドメイン名の仮設定
-
急にメールがリターンされこま...
-
DNSサーバ構築
-
ネームサーバからの回答に関して
-
bind9でドメイン登録の際
-
メールサーバが外部から利用出...
-
sendmail 送信エラーについて
-
あるページのドメイン名とはURL...
-
DNSサーバの設定がよくわかりま...
-
Solaris7(SPARC版)起動時のエ...
-
ドメイン名をアドレス欄に入れ...
-
BIND9+rndcでnslookupができま...
-
内部DNSと外部DNSとの作り方
-
DNSサーバ
-
turbolinux7.0のsendmail,popに...
-
Active directoryインストでIP...
-
nslookupの参照先
-
MTAの設定 (Postfix Vine3.1)
-
変更されたブックマークのUR...
おすすめ情報