
こんばんは。
とある病院のHPを印刷したいのですが、
IE9.0.7で印刷すると、
地図など以外のテキスト部分の文章中、
所々だけが違うフォントになってしまいます。
(見出しなど一塊ではなく一文字単位)
この病院のHP内のテキスト部分で 同じ状態になります。
例えば、このページだと
http://www.jichi.ac.jp/hospital/top/access.html
地図の下、「JR宇都宮線~」の文章3行は
画面上で見る限りは メイリオかゴシックに見えますが(明朝ではない)
明朝体で印刷され、
文章中の 医、駅、歩、続、駅、駅、乗
だけが ゴシック体のようなフォント(太字?)になります。
(ページ内検索などで強調させる等はしてません)
今のIEの設定で関係ありそうなところは、
■印刷→ページ設定→フォント変更
フォント「メイリオ」、スタイル「標準」、サイズ「9」
■インターネットオプション→全般→フォント
言語セット「日本語」
Webページフォント「MSゴシック」
テキスト形式フォント「MSゴシック」
になってます。
ブラウザをChromeに変えてみると、この文章は全て明朝体で印刷されたので、
IEの設定をおかしくしてしまったようです…。
(Chrome拡張のIE Tab Multiを使うとIEと同じ状態で印刷されます)
他のWebページではIE経由で印刷しても
一文字単位でフォントが違うなんて起こったことありませんでした。
OSは、
Windows Vista SP2、
ブラウザは、
InternetExplorer 9.0.7
(普段はChrome、印刷の時だけIE)
プリンタは、
Canon iP4500です。
どこの設定を変えれば(戻せば)いいのでしょうか?
他に関係ありそうな設定箇所があれば指定してください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
方法はあります。
原因は、サイトで指定されているフォントに該当するフォントがないため、代替フォントで印刷されているのでしょう。
font-family:"???" , "???",sans-serif;
とか・・
■印刷→ページ設定→フォント変更
■インターネットオプション→全般→フォント
前者は無関係として、後者はユーザースタイルシートですが、サイトの印刷用スタイルシートにフォントが指定されていると、そちらが優先されます。
スタイルシートの優先順位
ユーザ定義の最重要宣言・・・・利用者の重要宣言
>文書作成者の最重要宣言・・著者/サイトの重要宣言
>文書作成者の通常宣言・・著者/サイト指定のスタイルシート
>ユーザの通常宣言・・・・ユーザースタイルシート
>デフォルトの通常宣言・・・ブラウザのスタイルシート
です。
資料→6.4 カスケード処理(The cascade) ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
具体的な方法
1) そのサイト用にユーザー用、印刷用スタイルシートを記述してブラウザに適用させます。
インターネットオプション
[全般]→ユーザー補助→ユーザースタイルをチェック
2) スタイルシートは、@madia:print{}で囲み、セレクタで適用させる要素を指定して、重要宣言を含める。
利用者が、視覚障害者などの場合に、サイトで指定してあるスタイルシートを無視して、白地に黒の大きめな字で表示するときなどに使います。
印刷が想定されるページには印刷用スタイルシートを用意してあることがあります。通常はフォントまでは、family-nameくらいでとどめるのですが・・
例→ガウスの加速器(強力型)The Gauss Rifle : A Magnetic Linear Accelerator ( http://iruka.la.coocan.jp/science/GaussRifle/ind … )
★お勧め・・・スタイルシートの書き方などがわからないとき・・・
いずれにしてもIEは印刷には古来から向きません。
firefoxのアドオンにPearl Crescent Page Saver Basic( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/10367 )というアドオンを組み合わせると、表示されているままに画像として、あるいは長いページは長いページとして画像として保存できます。解像度を200pxくらいにすると、通常のウェブページを印刷したときのようなドット荒れもなくなるでしょう。acrobatをお持ちならPDFで印刷もできます。
いったん画像に下上で印刷すると良いでしょう。
回答ありがとうございました。
回答頂いたスタイルシートをいじる方法がよく解らず、
firefoxのアドオンを使う方法だと 画像として保存…ということは
webページのタイトルやURL、印刷日時などは印刷できないようなので、
改めて色々検索し試していたところ、
IE9の
ユーザー補助→「Webページで設定されたフォント スタイルを使用しない」を
ONにしたら、
明朝とゴシックが混ざって印されてしまうテキスト部分が
全部 ゴシックで印刷できるようになりました(^^)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- プリンタ・スキャナー お世話になります。 MS明朝体でワード文書を作成しているのですが、印刷するとなぜか平成明朝体のフォン 3 2023/03/03 00:29
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- プリンタ・スキャナー 平成明朝体について お世話になります。 自分の好みで、ワードで文書を作るときはMS明朝ではなく、HG 1 2023/05/29 20:44
- PDF 突然PDFファイルが印刷できなくなった 1 2022/12/22 15:47
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 書物に字を転写する方法 1 2023/06/07 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
エクセルでの文字入力
-
hotmailのリッチテキスト
-
Opera9.51の言語設定について
-
Firefox で眉毛の顔文字がズレる
-
フォントが変。
-
ソフト「メモ紙」について。
-
MacOS用IE5.01でFORM内の日本語...
-
Word2013のフォントが何故か変...
-
W-ZERO3の画面の屋外での見やすさ
-
グーグルで検索しようと文字を...
-
ワード印刷で 文字間が空く
-
パソコンの文字設定について
-
文字がショボイ
-
(Illusutrator)テキストをペ...
-
ワードのオブジェクト移動とフ...
-
文字コードについて
-
全く治りません
-
消してしまったお気に入りはみ...
-
インターネットをしているとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英字の筆記体をエクセル等で表...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
NOTESのフォント設定
-
Firefox で眉毛の顔文字がズレる
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
beckyで送ったメールの件名が文...
-
Lotus Notesのデフォルトフォン...
-
powerpointへの漢字貼り付け時...
-
プリントアウトすると一部だけ...
-
Acrobat PDF埋め込みで「Ryumin...
-
パワーポイントでフォントを変...
-
ギリシャ文字 (ファイ)が文...
-
Googleフォントの英字や数字の...
-
クラリスワークスについて
-
「!」や「?」の前にスペースを...
-
MS-IMEの変換候補のフォント変...
-
フォトショップ6.0でフォントが...
-
グーグルで検索しようと文字を...
-
パワーポイントで小文字が入力...
-
firefoxのフォントの【等幅】に...
おすすめ情報