

【電子貸本renta】という電子書籍を読めるサイトで、サンプルなど漫画が今までは読めていたのに、ある日急に読めなくなってしまいました。同じPCでです。
読めない代わりに、
「使えるようにするには、新しいバージョンをインストールしなくてはなりません。」
などとと書かれてありました。
「9.0以上のものをインストールしてください。」とのこと。
「11」のものをダウンロード・インストールしました。
ダウンロードする時、普通の説明されている手順通りに、
「OS Windows 7/Vista/XP/2000(日本語版)のAdobe Flash Player 11(Opera対応?)→実行→インストール→完了」
とやったのですが。
相変わらず見れません。
再起動しても駄目でした。
ちなみに実行だけして、保存はしてません。
「Adobe Flash Player 11」に二つ種類がありまして。
一つは「~、~、Opera」
もう一つは「Internet Explorer」というもので。
私はOperaを使っているので、最初は「~、~、Opera」をインストールしたのですが出来ず、試しに「Internet Explorer」の方をインストールしたのですが、結局変わりませんでした。
どうすれば使えるようになるでしょうか?
やり方がおかしかったのでしょうか…。
何か分かる点がありましたら、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>それでも駄目だったのですが・・・。
それでも動作しなかったのでしたら、ダメなようですね。
以前のバージョンが、如何程か判りませんが、やはり、Uninstallerを使って削除し、再度、インストールをしてみてください。
なお、XPで、Operaはver12.0、Flash Playerはver11.3.300.257すが、「サンプル」が問題なくページを進んで読めます。
また、やり直しても11.3でダメな場合、削除した後に、1つ前のバージョンの10.3を入れてみてください。
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/13/070/
Operaを使っているので、Operaクリーナーで消してからやってみましたが、駄目でした。
ちなみに、ニコニコ動画やYOUTUBEの動画などでも、見れるものと見れないものがあります…。
見れないものは、本来動画が表示される部分が真っ白になり、表示されません。
私はWinduws7を使っています。
とりあえずやってみます。
No.1
- 回答日時:
Flashのプラグインには、IE用と非IE用があります。
Operaは非IE用のものをインストールしたらよいですが、Operaでadobeのダウンロードページに行けば、自動的に非IE用のダウンロードになります。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235971.html
インストールが成功すると、ウィンドウが自動で立ち上がり、Flashの再生ページが出ますが、そういう動作はなかったですか?
また、プログラムの追加と削除には、「Adobe Flash Player11 Plugin」の表示がでます。
うまく再生できないのでしたら、とりあえず、一度、Uninstallerを利用して削除し、再度インストールしてみてください。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
>インストールが成功すると、ウィンドウが自動で立ち上がり、Flashの再生ページが出ますが、そういう動作はなかったですか?
ありました!
それでも駄目だったのですが・・・。
何分か待っていた方が良いのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 時計・電卓・電子辞書 スマートウォッチについて教えてください 3 2023/08/27 11:26
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
英語版Windowsで、IMEを使える...
-
KB870699 自動更新しても大丈夫?
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
Windows Live メール トラブル
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
Excelのエラー
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
【Microsoft Office Home and B...
-
エクセルのスクロールバーに画...
-
スプリクトエラーって?
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
エクセルのメニューバーが灰色で
-
画像加工 GIMPで「A」を指定し...
-
IEでウェブカメラの映像を映す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
k2editorの文字化けについて
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
ポルトガル語が文字化けしてし...
-
サムネイルの表示
-
グラフィックドライバを削除し...
-
media player11(英語版→日本語...
-
amd64/i386フォルダがあるフォ...
-
【NT4】全部大文字のフォルダ名...
-
ウイルスバスターがインストー...
-
vb6rtestについて
-
日本語言語パックがインストー...
-
アンインストールできない
-
winXPのsp3のアンインストール方法
-
IEのダイアログが隠れてしまう
-
InstallShieldを削除してしまっ...
-
前のバージョンに戻したいです...
-
word2003 数式の挿入方法
-
MT入力(Firefox3)時、毎回ロ...
-
HP画面に四角いマークが表示...
おすすめ情報