
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
応用が比較的はっきりしている工学に近い物理。
光学、物性、放射線等々
普通の物理との明確な区別はないです。応用物理学会で
発表すれば応用物理かも。
応用が見えている分野なので実験物理が多いですね。
泥臭い実験が多いので「オブツ」と呼ばれてます(^^;
No.1
- 回答日時:
基礎科学は化学や物理の法則を見つけ出すこと。
応用化学は基礎科学によって発見された法則をを元に何らかの実用化をすること。
実例を挙げると、
アインシュタインが相対性理論を導き出したのが基礎科学の成果
GPSによる位置計算の一部に相対性理論が使われているが応用科学の成果
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 生物学 薬理の動物実験について質問です 動物実験の際なぜ仮性疼痛反応を調べるとき数種の仮性疼痛反応の実験を用 1 2022/08/17 16:40
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
- その他(自然科学) 【小学生向け】わかりやすい理科実験 1 2023/02/12 16:20
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- 大学受験 理系の受験生は、 物理、化学、生物、地学 で受験するのが通常ですが、 これを大学受験レベルで簡単な順 2 2022/03/25 08:20
- 小学校 (小学理科)「滑車」のおもしろい実験 1 2023/07/09 11:47
- 化学 化学 電気 物理 電気化学の実験をサイクリックボルタモグラムCV法を利用して行いました。 参照電極に 1 2023/06/26 10:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
井上尚弥の強さの
-
鉄道模型の意味は?
-
この問題の( 2 )って10・0何で...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
子供の困った質問について
-
covarianceは検索すると共分散...
-
次の物理学の問いの解答を教え...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
物理の授業で下の式ででてきた...
-
トランプの悪行
-
応用物理学ってどんな学問ですか?
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
光速について
-
ニュートンは万有引力を発見し...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
エーテルは存在するという考え...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報