牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

現在、子供がひとりいるのですが、障害をもっており、リハビリや療育に通っています。

一時保育を週に1日利用するようになり、子供の発達がかなり伸びてきたため、一時保育を週4日に増やしてお願いすることになりました。
(預けるための条件をクリアするため、私(母親)は仕事をすることにしました。)

2年以内には第2子の妊娠を考えていますが、初めての子供が病気を持って生まれてきたので、妊娠に対して怖い気持ちがあります。

もしも妊娠中に、子供が保育園で感染する病気をもらってきてしまったら・・・と思うと不安で不安で仕方ありません。
保育園でもらってきた感染症のリストに、ずらっとたくさんの病名が書かれていて怖くなってしまいました。

だからと言って、せっかく集団生活に慣れてきて楽しんで保育園に通い、発達もグングン伸びている子供の可能性の芽を摘み取ってしまうのは、申し訳ないと思っています。

ご兄弟を保育園や幼稚園に預けながら、妊娠・出産される方はたくさんいらっしゃると思います。
妊婦さんの保母さんもいらっしゃいますよね?

私が神経質になりすぎでしょうか?本当にビクビクしています・・・。

ご意見をお聞きしたいです。

それと、感染症予防対策って何かありますか?
風疹・はしか・おたふく・みずぼうそう くらいは抗体検査をして、できるものなら予防接種を受けようかと思っています。

私自身、風疹に2回かかった経験があるので(1度目が軽いと2度かかることもあると医師に言われました)昔かかったものでも安心できないのかなと思っています。

A 回答 (2件)

#1さんと反対の意見になってしまいますが・・・


子供がもらってくるウイルスが母親に感染することにより、
障害を持って産まれてくる赤ちゃんもいます。
サイトメガロウイルス、というものです。
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-category-52 …

怖がらせるだけでは無意味なので、正しく書かせてもらうと、
このウイルスはどこにいでもいる、風邪菌のような普通の菌です。
胎児に影響が出るのは、妊娠してから初めて感染した場合のみです。
トキソプラズマをご存知ですよね?
ガーデニングで土をいじったり、動物のフン、生肉などに含まれいる、あれです。
トキソプラズマも、妊娠中に初めて感染した場合のみ、影響が出ます。

自分がすでに感染を経験しているかどうか、調べてくれる病院はまだ少ないです。
すでに感染していれば心配いらないですが、それが分からないため、
妊娠中に感染しないように注意するほかありません。
子供はいつどこでもらってくるか分かりませんので、
感染していることを前提に接することが重要だとされています。
感染予防方法として、オムツ交換や、トイレの世話の後、よく手を洗う。
同じ食器、スプーン等で食事しない。食後はよく洗う。
鼻水やヨダレにも含まれています。 ということです。
予防接種はありませんので、風邪と同様の予防法で防ぐしかありません。

お子さんが保育園に通っていても、通っていなくても、
どこにでもある菌が悪さをすることはあるわけです。
予防接種の必要がある場合には、妊娠前に受けておいて、
不安要素をできるだけ減らしてください。
    • good
    • 0

男の私が答えるのも気が引けますが。


一人目のお子様は、現在は伸びが発達と有りますが、発育障害だったのでしょうか?
障害を持って生まれる子供も数多くいます、知的障害、妊娠時の薬によっての障害他にも原因はあると思います。その中で遺伝によっての障害は微々たる数だと考えます。
保育所での感染する病気は、あくまでも子供に掛かる可能性がある事で、妊娠されてる母親に感染する病気ではありません。ちょっとした事で余りにも父兄が託児所などを攻める事が多いので、それに対する防衛処置だと考えます。私から考えれば、子供を他人に預け、何か有ったら相手を責める、馬鹿げた話だと思っています。
個人の意見も入ってしまいましたが、一人っ子は寂しいと思います、頑張って2人、3人と兄弟を増やしてあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は、原因不明の病院で発達が遅れ、今も定期的に検査入院を繰り返しています。

風疹などを、子供からもらってしまったという話を聞いたことがあるので、不安に思います。

兄弟は多い方が楽しいですよね!今のネガティブ思考を何とかしたいなぁと思っています。。。

お礼日時:2012/06/24 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!