dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンパクトデジタルカメラです。
ニコン クールピクスです。
オリンパスです。

シャッターを押すと、赤や緑色の光が出ます。
これは何でしょうか。

写真を撮影するときに、緑や赤の光を消す方法はないでしょうか。
講演の撮影の時に、白シャツに赤い光が出ててびっくりしました。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>シャッターを押すと、赤や緑色の光が出ます


AF(オートフォーカス)補助光というものです。
室内等の暗所で、光量が足りないかも…ピント合わせに失敗するかも…とカメラが判断したときに、ピントをしっかり合わせようとしてカメラが発する光です。
クールピクスのなんという型式なのか、オリンパスのなんという型式なのか分からないので、具体的にどうせよとは申し上げられませんが、この機能が邪魔になるときもありますので、メニューからこの機能のON・OFFができるようになっているはずです。
分からなくなったら、取扱説明書で探す・メーカーのサポートに確認するなどの対策を取って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答してくださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

ニコンデジタルカメラのAF(オートフォーカス)の2種類の選択は、「AFシングル」または「AF常時」でした。
よって、AF補助光をカットすることは、できませんでした。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2012/06/24 21:08

暗くなると光るAF補助光です。


機種により、AF補助光ランプで縞模様で照らすものと、ストロボで代用するものがあります。
多分、撮影メニューの項目に、AF補助光ON/OFFの設定が有ると思いますので調べてみて下さい。(設定できないカメラもあります)

ただ、AF補助光をOFFに設定すると、AF合焦に時間が掛かったりAFが利かなくなる場合があるので、MFが可能なカメラでは、そちらを使って目測で撮影距離を設定して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速、回答してくださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

ニコンデジタルカメラのメニューの中にAFがありました。
AFの2種類の選択は、「AFシングル」または「AF常時」でした。
よって、AF補助光をOFFにすることはできませんでした。

ありがとうございました。お礼申し上げます。

お礼日時:2012/06/24 21:11

室内など、比較的暗い場合


ピント機構をアシストするための光です。
コンパクトカメラでは、恐らく止める事は出来ないと思いまが
もしかすると
ピント設定を遠景に固定し、ストロボをOFFにすると
止まる機種があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答してくださいまして、ありがとうございました。お礼申し上げます。

コンパクトデジタルカメラでは、赤や緑の光を止めることができないことが分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/24 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!